DigitalistLifestyle

スイス解禁日初日ってこんな感じ

こんにちは!スイス在住のデジタリスト、ゆりです。

ここ連日夏日が続き、湖畔には裸の団体(?!)がわんさかみられるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春はどこへ行った?

コロナはどこへ?

と思わず二度見する。。。

夏の太陽のように眩しい・・・

郊外の湖ではしゃぐ子供達(市内の湖畔は未だ立ち入り禁止で散歩もできない状態です)。

第二弾のロックダウン解除が発表されてからは、だいぶ現地の人たちもリラックスした様子。

 

そして、今日11日から第二弾ロックダウンが正式に解除され、

3月半ばから閉店を余儀なくされていたスイス国内の店舗・飲食店が再開することになりました。

う、嬉しい!

何がうれしいって私の場合は近くのカフェで美味しいコーヒーが飲めること、と

また友達や職場の同僚に会えること(ただし一度に最大4人まで!だそう・・・)。

家のコーヒーの味に飽きてきて、プロのバリスタが淹れた美味しいコーヒーが飲みたい衝動にかられ

もう何週間経ったことか。

 

今朝、早速地元の農園が野菜市場を出店していましたが、

販売スタッフが少なく、2m置きに待つお客さんにより長蛇の列。。。

(列を撮影できず、お伝えできなくて残念!)

 

近くの花屋もオープン!

こちらも入店は一度に1人のみに制限、常にお客様の列。

 

レストランにおいては

  • 1テーブルに最大4名まで
  • 隣の席とは2メートル間隔をキープ
  • 感染した場合の追跡用として個人情報(名前、住所、連絡先)を店側に伝える必要がある

などなど厳しい規制付きの再開だそうです。

 

 

そんな中、本日私は、まるで長い夏休み明けの2学期初日の学生の気分で

ドキドキしながらいつも通り職場へ。

職場に到着するといつもの仲間メンバーが、いつものように準備をしていました。

1ヵ月以上会っていなかったので、久しぶりに会った同僚達と喜びの挨拶 !

しかし目があった途端、双方に微妙な空気が・・・。

スイスでの挨拶は握手もしくは頬にキス&ハグ3回が普通だったので、

2メートルのソーシャルディスタンスを推奨されているせいで、

どう挨拶したらいいものか、お互いの出方をうかがう変な数秒間 😉 。

遠くから手を振ってハーイ!と挨拶したり、

以前、私がみんなに伝えた日本のお辞儀のスタイルで応えてくれたり。

なんとも賑やかな再会でした。

何気ない友達との会話。いつも通りの日常。

時に足が重く感じていた通勤も。

どれもがいとおしくてこの感覚を忘れてはいけないなと思いました。

 

完全に日常に戻ったわけでは無いですが、

少しの開放感と人の温かさや直接会えるありがたさに気がつけたコロナに感謝しつつ、

もう少し気を引き締めて様子を見て行きたいと思います。

 

ではまた!

-Keywords

FEATURE

Oct
1
今日の40代おしゃれコーデ

大注目トレンド【メタリックスカート】!日常から浮かない簡単攻略法は?

大注目トレンド【メタリックスカート】!日常から浮かない簡単攻略法は?

会員限定PRESENT

会員プレゼント

肌に優しい「頭皮用美容液」を3名様にプレゼント

会員プレゼント

送迎や待ち時間が華やぐトレンド服を計6名様にプレゼントします

PICK UP