感染予防のため
マスクが欠かせない日常となったこの頃。
でもそのマスクがちょっと特別なものだったら
気持ちが和らぐと思いませんか?
こんにちは。
金沢をはじめ
加賀百万石の石川県の魅力を発信しています
STORYデジタリストの坂爪奈津子です。
おしゃれ心もくすぐるような
素敵なマスクがないかなぁと
探していたところ・・
見つけました、地元・石川県で!
しかも使われている生地がこちらなんです!!

この繊細で品のある美しさ。
日本三大友禅のひとつで
国の伝統工芸にも指定されている
「加賀友禅」の技法が使われた生地なんです。
この鮮やかさ!
思わず見とれてしまいますよね。

加賀百万石の着物文化を支えている
加賀友禅の工房の職人が
1枚1枚、手染めで丁寧に仕上げた生地。
そしてできたのが・・

「手染め加賀友禅マスク」です。
加賀友禅の伝統の美しさが際立つ
特別感あるマスク。
見つけた瞬間、もう、ひとめぼれでした!!

色は青色のほか、赤もあります。
う~ん、どちらも本当に素敵で
選べなくなりますよね♪
このマスクを提案したのは
石川県加賀市にある
伝統工芸の品々を取り扱う「北市漆器店」。
つける時に
少しでも気持ちが明るくなるようなマスクを
作れないかと考えて
3月中頃から制作し始めたところ
全国から注文が相次ぎ、
予想の倍以上の反響になっているそうです。

手染めで染めあげられるマスク用生地は
機能性も考えて
肌にふんわりと優しい
洗いやすい綿素材の布になっています。
夏に向けて蒸れない軽やかさも
魅力のひとつです。

これに、地元・石川県で作る耳紐や
縫製・パッケージも地元にこだわり、
「ALL・石川」のオンリーワンマスクとして
販売しているそうです。
立体型の他、
プリーツ型もあって
こちらも赤と青の2色展開です。

マスクの欠かせない生活に
こんな特別感あるマスクで
ファッション性も意識して。
「それどこのマスク?」なんて言われたら
嬉しいですよね。
日常にちょっと明るい気持ちをプラスしてみませんか。
私もつける楽しみを感じながら
大切に使っていきたいです。
■「北市漆器店」
「手染め加賀友禅マスク」はネット販売しています。
全国各地、
女性だけでなく、男性からも注文が多いそうです。
■記事の作成が緊急事態宣言中ということもあり
写真は北市漆器店から提供いただきました。
ありがとうございます!