Digitalist

【スイス発】「着物×スイス」なKAZU展示会へ

こんにちは!

スイス在住のデジタリストゆりです。

先日スイスのファッションブランドKAZUの展示会に行ってきました。

 

KAZUのファッションデザイナーである和・フグラーさんは、

スイスを拠点に活躍されているファッションデザイナー。

東京で生まれ、スイス人の父親と日本人の母親の間に生まれてスイスで育ち、

2003年にファッションブランドKAZUを設立して以来、数々のコレクションを発表。

着物を使いユニークな発想で作り上げられた優雅な作品が印象的で、

世界中にファンがいらっしゃいます。

今回はKimono Rework by KAZUというテーマで、新作がお披露目されました。

 

コロナで色々とキャンセルが続きましたが、

この日は待ってましたとばかりにマダムが集まる、集まる。

場所は旧市街の中にあるアートギャラリーの場を借りて。

小さな二階建てのギャラリー。

 

こちらKAZUさん。

見た目も美人ですが、いつも明るく前向きで華やか。

彼女の周りには素敵な方々が自然と集まります。

当日はご自身でも作品紹介。男性も興味津々。

1点ものも多く、どんどん作品が売れて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリストの方も素敵な着こなしを。

こちらも京都から仕入れた反物を使って作られた一品。

 

 

一緒に展示されているアートも可愛い。

 

 

当日会場にいらっしゃったマダム達のショット。

 

 

ファッション業界でのスイスの存在感は、パリやミラノと違ってかなり薄いのも事実。

アルプスに囲まれてると山登りスタイルの方が優先されちゃうから?

少なくともチューリッヒ市内は、最近少しづつおしゃれの感度も高くなってきている?と信じたい…。

東京出身の私としてはまだまだ物足りないので、どんどんオシャレ人口が増えたらいいな!

 

ファッションは、人に、世界に、

活力とポジティブパワーを与えてくれるんだなと実感したイベントでした。

 

 

コロナ渦で色々と規制が多い昨今ですが、

スイスでは2メートル間隔をあけること以外には、

電車と店内でのマスク着用が義務付けられています。

あまりガチガチに規制することなく、比較的スイスは自由度が高いですし、

その点は閉塞感や窮屈に思うことが少なく、他国に比べてマシな方なのかもしれません。

これから秋に向けてもイベントがあると思うので

都度この場を借りてレポートしたいと思います。

それではまた!

FEATURE

Oct
1
今日の40代おしゃれコーデ

大注目トレンド【メタリックスカート】!日常から浮かない簡単攻略法は?

大注目トレンド【メタリックスカート】!日常から浮かない簡単攻略法は?

会員限定PRESENT

会員プレゼント

肌に優しい「頭皮用美容液」を3名様にプレゼント

会員プレゼント

送迎や待ち時間が華やぐトレンド服を計6名様にプレゼントします

PICK UP