DigitalistTravel

【南カリフォルニアより】ザ・ウェーブに外れて、再びの…

こんにちは。
南カリフォルニア、ニューポートビーチ在住の押野 真規子です。

皆さん、”The Wave”(ザ・ウェーブ)をご存知ですか?
グランドサークル内の国定公園内に位置し、
名の通り、波のような美しい砂岩の層を見られる秘境です。

引用:https://utah.com/the-wave

 

アメリカを去るまでにどうしても行ってみたい場所!
なのですが、そう簡単に行けないのがザ・ウェーブ…。
何故なら、自然保護の為、足を踏み入れられるのは1日たったの20人。
ネット抽選と現地抽選の半々です。

抽選会場の様子。
ネット抽選で外れたので、先日の3連休に現地に行ってきました!
現地抽選の方が断然倍率が低いと聞いていたのですが…結果2日ともダメでした。
この2日間の倍率は8~10倍程度。
3年間通った方がやっと当たってたので、現実の厳しさを知りました。

という経緯で2日間暇になり…
ザイオン国立公園とブライスキャニオン国立公園に再び行く事に。

 

⧉ ⧉ ⧉ ⧉ ⧉

実はザイオンを訪れたのは今回で3度目。
昨年冬に来た際は短時間の滞在、先月はキャンプメインだったので、
今回やっとザイオン1番の見所とも言われる、”The Narrows”に行くことができました。

”The Narrows”は夏以外に行くのはとても厳しい場所。
と言うのは、川の中を歩いて進むのがメインイベントだからです。
上が先日、下が昨年冬。冬は完全防備で行かなければなりません。

 

夏でも水温は20℃弱。
また、川底は岩がゴロゴロしていて歩きにくいとのことで、
このようなウォーターシューズ&ソックスをレンタルしました。

 

寒さを恐れ、厚地のラッシュガードに防水ジャケット、という防寒対策で行った私。
水は多少冷たかったものの、その甲斐あってか、快適に歩けました。
最も深い所はお尻くらいまで浸かりました。

 

進めば進む程、高さ約600mもの岩壁が両側に迫ってくる”The Narrows”。
最終的にはその幅6m程になるそう!
そこまでは行けませんでしたが、往復4時間程川の中にいました⍥⃝

次の日の筋肉痛が辛かったですが…、
アドベンチャー感も味わえ、ザイオンの凄さを実感できた場所でした!

 

帰りに寄った”Checkerboard Mesa”も圧巻。

 

そして、帰りに出会ったこの子たち。
山羊…?と思ったのですが、調べると、おそらく”ビッグホーンシープ”!
野生動物の群れを近くで見られるとやっぱり嬉しいです⍢⃝

 

⧉ ⧉ ⧉ ⧉ ⧉

ブライスキャニオンは、
”Hoodoo”(フードゥー)と呼ばれる赤い奇岩群が見られる国立公園。

いくつもの展望台があり、あまり歩くことなく、このような絶景が見られます。

 

ジオラマモードで撮ったらこんなオモチャみたいに!
本当に不思議な形をしています。

 

どの国立公園も夕暮れ時はやっぱり美しい。
景色をゆっくり眺めていた素敵な老夫婦♡

 

昨年冬に行った際の雪景色のブライスキャニオン。辺り一面雪。
赤と白のコントラストがとてもキレイなので、冬でも人気の観光地です。
が、とっても寒いです…。

この奇岩群を見上げられるトレイルもすごく人気だそう。
次、ザ・ウェーブに挑戦しに行った際はぜひ行きたいです 笑。

 

⧉ ⧉ ⧉ ⧉ ⧉

途中寄った”Toadstools”も少しだけご紹介☺︎
ここはザ・ウェーブと同じ国定公園内にある場所。
Toadstoolとは”毒キノコ”という意味だそう!

このマッシュルームロックと白い岩壁が有名だそうです。
ドラゴンボールの戦闘シーンに出てきそうな雰囲気の場所でした 笑。

 

⧉ ⧉ ⧉ ⧉ ⧉

ザ・ウェーブは再度挑戦したいと思います!
念願叶った際はまた記事をアップさせて頂きます☺︎

今回も最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

-Keywords

FEATURE

Nov
29
今日の40代おしゃれコーデ

ひと目でアガる【ファー付きショート丈コート】で送迎時間もご機嫌に

ひと目でアガる【ファー付きショート丈コート】で送迎時間もご機嫌に

PICK UP