
バンコク在住デジタリスト Aiです。
この丸みを帯びた、可愛らしい女の子をご存知でしょうか。
その名も「マムアン」ちゃん。
このマムアンというのは、タイ語で「マンゴー」の意味です。
マンゴーといえば・・ そうです、このマムアンちゃんの産みの親はタイ人漫画家のWisut Ponnimit(ウィスット・ポンニミット)、愛称はタムくん。
タイ人は本名とは別に愛称を持っていて、日常では愛称で呼ばれることの方が多いんですよ。ちなみに本名と愛称は関連性がないものも多く、本名よりむしろ愛称にアイデンティティを感じる人が多いのだとか!日本人からすると驚きですが、これもタイらしい文化のひとつです。

そんなマムアンちゃん、もちろんタイでも人気があり、マムアンショップ&カフェが連日賑わっています。週末にはタイ人で満席になっちゃうほど!


マムアンちゃんを形どったカステラなんて、可愛すぎて食べられない!(といいつつ、全部おいしくいただきました〜)

このwithコロナの時代、タイでも例に漏れずマスク生活です。マスク装着を訴えるマムアンちゃんも、どこか癒しの雰囲気で和みますね。

マムアンカフェには、なんと畳スペース!
なんとも日本を思い出させる空間ですが、それもそのはず、作者タムくんは3年間神戸へ留学していた日本好きな方だそう。在住国で日本を好きと言ってもらえると、本当にうれしい!
そうそう、この写真、意図せずこの日本的空間の先(窓の外)に偶然にもトゥクトゥクが映り込み、いい感じにタイ×日本のコラボ写真となりました(笑)

作者が日本語を学んでいたこともあり、日本語・タイ語・英語で書かれたメッセージがなんとも心に染みます。良い事いうなぁ、マムアンちゃん・・・

そんなマムアンちゃん、最近では日本のアーティストやブランドとのコラボしたり、日本各地でポップアップショップが開かれています。ついにはあのキティとも!この貴重なタイと日本のキャラクターコラボ商品、買わずにはいられなかった。
こうしてタイ発のものが日本に広まっていくのは、在タイ邦人としては本当に嬉しい限り!
マムアンちゃんは日本でも購入できるものも多いので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♡

マムアンカフェによったこの日は2月中旬。誕生日が近かったこともあり、同じく2月生まれの友人とワットアルンというお寺の見えるレストランで食事をしました。
そんな友人がワットアルンと一緒に撮ってくれた写真。こういう自然なワンショットってなかなかないから、とても記念になりました。ありがとう!

いつもおいしいタイ料理も、景色も相まってますます美味しくいただきました。
タイには素敵なものがまだまだたくさんあるので、もっと広まるといいなぁ〜
微力ながら私もこのブログを通じてそんなお手伝いができればいいなと改めて思いました。相変わらずマイペース更新ですが、引き続きどうぞよろしくお願いします^^
++
My Bangkok dairy life @instagram