Digitalist

【スイス発】ベジタリアンミールとは?

こんにちは!スイス在住のデジタリスト、ゆりです。

 

最近現地でのスーパーマーケットに異変が。

それがこちら。

 

これ、すべて、スーパーにあるベジタリアンミール売り場です。

ここ数年でどんどん拡張されました。

欧米諸国を中心に増加し続けるヴィーガンやベジタリアンなどの菜食主義者。

その人達のためにあれこれと製品開発も進んでいるようです。

ヴィーガンやベジタリアンにとって救世主の代替肉、いわゆる「もどき肉」ですが、

味や食感、風味などバリエーションが豊富になってきているのです。

 

例えば。

こちらはシュニッツェルというドイツやオーストリア料理でも有名な仔牛のカツレツを、豆と小麦で肉に似せて作られたもの。

 

 

こちらはコルドンブルー(肉を薄く叩き、ハムまたはプロシュートとスイスチーズ等のチーズを包み、

油で揚げるか焼いた肉のカツレツ)

こうやって紹介していると、スイス人はカツが好きだな 😆

 

 

パンプキンバーガー。

同じ売場には豆腐のバリエーションも多く陳列していました。

ビオ豆腐、てりやき豆腐、スモーク豆腐、などなど・・・。

私は普通がいいな 😐

 

 

牛乳コーナーにも同じく異変が。

牛乳以外の豆乳、アーモンドミルク、ライスミルク、などなど・・・。

牛乳以外の選択が大変豊富になってきました。

最近は我が家も牛乳も豆乳やオーツミルク(麦)に置き換えはじめています。

 

 

本日ディナーのために購入したのはこちらのPlant-based のひき肉。

これも豆でできた植物由来のひき肉もどきです。

今晩はなんだか野菜がたくさん食べたくて、野菜のグリルにミートソースを添えることに。

人参、ズッキーニ、パースニップ(白い人参みたいな根菜)、たまねぎなどに

オリーブオイルをたっぷりかけて、ローズマリーをかけます。

 

オーブンで1時間くらいグリルしたらこんなにしんなり、こんがり! 😳

さきほどのミートソースを添えて、召し上がれ。

 

 

挽き肉は、結構美味しい!というか本物に近い。

普通に出されたら気が付かないかも。

他のお肉もどきたちは・・・まだまだ味の改善の余地があるかな〜という評価です。

 

ではまた!

 

FEATURE

Oct
1
今日の40代おしゃれコーデ

大注目トレンド【メタリックスカート】!日常から浮かない簡単攻略法は?

大注目トレンド【メタリックスカート】!日常から浮かない簡単攻略法は?

会員限定PRESENT

会員プレゼント

肌に優しい「頭皮用美容液」を3名様にプレゼント

会員プレゼント

送迎や待ち時間が華やぐトレンド服を計6名様にプレゼントします

PICK UP