こんにちは
安井ミカです。
昨年12月に祇園にオープンした、日本茶と和菓子のペアリングを堪能できる、完全予約制の茶寮「祇園茶寮 然美(さび)」。
現代美術家の高橋大雅さんによる総合芸術空間「T.T」です。
古い町屋を改装し、
一階はブティック、二階が茶寮「然美」となっています。
階段を昇って二階の茶寮へ。
一階の明るい白さとは対照的に、
二階はシックな黒い空間。
最大八名のカウンター席に案内されました。
五つの創作和菓子と、それに合わせた五つの創作日本茶が楽しめる茶菓懐石は、月ごとに変わるコースメニューとなっています。
(アルコールを含むコースと、ノンアルコールコースの二種。ともに税込5,500円。)
今月は、新年を寿ぐ菓子とお茶の内容でした。
↓ こちらはお餅の入ったかぶのポタージュと大福茶。
無病息災、良い一年にしたいとゆっくり味わいました。
目の前で丁寧にひとつひとつお茶を淹れてくださるのですが、その手順を見ながら、お茶が出来上がるのを待つのも、ゆったりした時間が流れているようで、心地よいもの。
次はどんな味わいなのだろう、というワクワク感もあります^^
創作和菓子と創作日本茶、それぞれ五品をいただきましたが、
和菓子とお茶、それぞれがもつ繊細な味わいがピタリと組み合わさると、なんて幸せで満たされたものになるんだろうと感じた時間でした。
黒を基調とした空間も含め、器と菓子の組み合わせも美しく、いまだ心に残っています。
【祇園茶寮 然美】
京都市東山区祇園町南側570-120
営業時間 : 午後1時〜午後6時半(二部制)
定休日 : 水曜日