スキンケアの基本3つ、言えますか?

Kids Beauty Adviserの雅子です。
皆さんは、スキンケアの基本3つと言われて、何を思い浮かべますか?
大人も子供も、スキンケアの基本3つは、【洗浄・保湿・紫外線防御】
男女共に生涯必要なケアとなるので、子供の頃から学校などで教えてもらえたらいいのに!と思います。#ここテストに出ます
この中でも特に、”洗浄”。顔や体を洗うことは、毎日皆さんが当たり前にしていることだと思いますが、当たり前なことこそ、なかなか話題に上がらないので、今回は”洗浄”についてお話をしたいと思います。
《洗い方のポイント》
- ふわふわの泡で洗う・・・片手でもすぐに使える泡ソープがおすすめ
- 手で優しく洗う
・・・首や手足の皮膚の溝に汚れがたまりやすいから、シワを伸ばしながら洗う - よくすすぐ・・・残った洗顔料は皮膚の炎症の元となるため、よくすすぐこと。シャワーヘッドを変えるのもおすすめ
(ミラブル使ってます) - 水分をよく拭き取る・・・体は柔らかいタオルで、顔だけなら使い捨てフェイシャルタオルもおすすめ(IT Oのフェ
イシャルタオルがお気に入り)
《お風呂での洗う順番》
大人も子供も同じだよ
(お化粧をした時は、洗顔前にまずクレンジング。日焼け止めもクレンジングが必要なものもあるよ)お湯はぬるめの38度くらい。子供もバレエの発表会などでメイクをした時は、しっかりクレンジングをしましょう(クレンジングオイルが1番洗浄力が高い)
↓
体の汚れをシャワーで流してから、10分程度湯船に浸かる。(湯船の温度40度くらい)体が温まり、新陳代謝が良くなるので老廃物を体から出しやすくなる
↓
髪の毛を洗う。
(お湯だけでよく予洗いをする→シャンプー→コンディショナー)
特に予洗いが大事!髪の汚れの約7割は予洗いで落とせちゃいます。
洗い流したシャンプーなどが体に残っていると、背中や胸元のニキビの原因にもなるので、体より先に髪を洗うようにしよう!
↓
体を洗う。泡ソープか、石鹸をよく泡立てて、優しく手で洗うようにする。
よくすすぐことも大事。
↓
最後に顔を洗う。
子供は全身用の泡ソープで顔も洗ってOK。(大人はお好みの洗顔料で)

小学校に入ると、合宿や林間学校など、家族と離れてお風呂に入る場面も出てくるので、それまでに正しいお風呂の入り方や温泉マナーなども大人から子供にしっかり教えてあげたいですね。
美容というと自分には無縁に感じてしまう人もいるかもしれませんが、”清潔”や”衛生”の延長上にあるものとして、男女共に大切な概念だと感じています。
Kids Beautyでは、そういった生きてく上で大切な美容と健康の正しい知識を子供たちに伝えていきたいと思っています。
当たり前のことかもしれませんが、今日のお風呂の時にでも”洗い方”について、お子さんと話題にしていただけたら嬉しいです!
自分をケアする方法を知ることで、子供たちがもっと自分を好きになって、自分を大切にできるようになるといいですね!!
