DigitalistLifestyle / Travel

【京都発】御所散歩を建前にした笹屋伊織のカフェ訪問♡

こんにちは。

京都在住デジタリストの岡本エリです。

 

ようやく日差しが

柔らかくなったような気がしますね。

夏の間さぼっていたウォーキングも再始動。

京都のど真ん中にあるのに、

御所のこのだだっ広さが好き。

平安時代には、御所車をはじめ、

平安装束に身を包んだ貴族の行列が

しずしずと…

(だったのかどうかはわかりませんが、)

歩いていたのかなと

想像して楽しむことができます。

 

ちょっと横道にそれますが、

平安装束といえばこんな感じ?

娘が小学生のころは、

子ども達が京都の文化に触れる

京都ならではの楽しいイベントが

いろいろとありました♪

コロナの影響で

今はどうなっているかわかりませんが、

平安装束を着せてもらったり、

平安時代の遊びを

教えてもらったりしましたよ。

わたしも、子育てをしながら

一緒に京都の歴史や文化を

勉強させてもらっています!

 

話を戻して、御所散歩♪

今は百日紅(さるすべり)が満開です。

季節の移ろいと

季節の風を感じながら歩くのは爽快です。

 

しかしながら、散歩に出て、

散歩だけで終わることはありません!笑

5月にオープンした、

近衞邸跡に建設された休憩所。

そこに入っているのは、

老舗の和菓子店「笹屋伊織」が運営する

SASAYAIORI+ 京都御苑

店内は木の香りがほのかに漂う

リラックスできる空間。

ガラス越しに広大なお庭を

愛でることができます。

御所の中でも桜の名所として知られる場所。

来年の春がとっても楽しみです♡

 

こちらで、絶品スイーツを2種類。

笹の文字が入った最中種が可愛い

「抹茶パフェ」

この器、紙でできていて、

ちょっとびっくりしますよ!

 

抹茶アイスに抹茶クリーム、

さらにクリームに餡子という

とっても甘い

「福来(ふっくら)どらやき」♡

縁起が良さそうなネーミングですよね。

 

両方頂くという至福のひと時。

もちろんシェアです。

 

まあ、ダイエットしてるわけじゃないしな

と自分に言い聞かす散歩活動です。

ちなみに前回は、

御所の側のとらやカフェでした…。

 

 

FEATURE

Jun
1
今日の40代おしゃれコーデ

梅雨前提な6月のはじまりは【キレイ色×キレイ色】でポジティブに

梅雨前提な6月のはじまりは【キレイ色×キレイ色】でポジティブに

会員限定PRESENT

会員プレゼント

抽選で30名さまに500円分のQUOカードをプレゼント!

会員プレゼント

マリークヮントのクレンジング&洗顔セットを3名さまにプレゼント!

PICK UP