
こんにちは。お花のアトリエ&教室 Four Seasons Flower を主宰している、デジタリストの山根広子です。
今日は、春の休日ファッションについてです!
↑は、先月、デジタリスト仲間とランチした時のものです。
ジャンヴィトロッシのチャンキーヒールのパンプスに、白い薄手のソックスを合わせました。
デジタリスト仲間にも褒めてもらえて、お気に入りのコーデです(^^)
春になると着たくなるイエローのニットはdrawer。
このニット、STORY4月号に載せていただいた際にも着ていたものです。

コンサバさんのお久しぶりデニムの特集ページです。
春はイエローが映えます。
それだけではなくて、大人の色物コーディネートに、イエローって、可愛すぎず、派手すぎず、地味すぎず、オシャレ度アップするのに、嫌味でなく…と、良いことづくめな気がします!

こちらは、桜が好きすぎる桜病の私の、No.1のお花見スポット、京都の原谷苑に行った時のものです。
美しすぎる春の里山の風景に、イエローニットがピッタリ!

こちらは、同じく京都の醍醐寺の枝垂れ桜にて。
秀吉が醍醐の花見をしたことで有名なお寺です。
ここは京都の中でも早咲きなので、最も早くお花見ができるお寺です。
枝垂れ桜にもイエローがピッタリ!
ピンクニットに桜だと、STORY世代にはちょっと甘すぎますが、イエローくらいがちょうどいい気がします。

こちらは、新宿御苑の八重桜の前で。
今トレンドのトレンチスカートに、イエローニットを合わせました。
トレンチのベージュとイエローの組み合わせって、文句なしに合いますよね!

同じく新宿御苑のヤマブキの前で。
黄色い花とイエローのニットは、ピッタリじゃないわけがありません!
春のお花は、ピンクや黄色のものが多いですよね。蜂が一番来てくれる色だからだそうです。
そんな春には、イエローニット、おススメです(^^)
Instagramも是非フォローしてくださいね
hirokoyamane_fourseasonsflowerで検索してください!
ブログはこちらです→★