DigitalistLifestyle

ステンドグラスの美しさ 尾山神社 モダンな美を

4~5月の大型連休、

みなさんはいかがお過ごしでしたか?

金沢は予想通り

観光客で空前のにぎわいに。

でも今はその反動でなのか、

街中の人が少なめで

ある意味観光しやすくなっているようです(^^;)

 

こんにちは。

金沢のSTORYデジタリスト

坂爪奈津子です。

 

そんな時期をねらって

ゆっくり旅したい方にもおすすめの

とっても趣のある神社が

金沢にあるんです。

金沢の中心部にある

「尾山神社」です。

加賀百万石の礎を築いた

加賀藩初代藩主・前田利家公と

その正妻・お松の方が

夫婦で祀られている神社です。

 

そして、神社の入り口にあたる

この神門が

早速、みどころなんですよ!

とってもモダンな雰囲気で

素敵だと思いませんか。

実は、日本・中国・西洋の三様式を取り入れて

建てられているんです。

日本全国をみても

神社の神門としてはかなりの珍しさだそうです。

しかもいちばん上の窓の部分は・・・

ステンドグラスになっていて

夜になると、

こんなに色鮮やかで幻想的な明かりが

照らし出されるんです。

 

日中なら

太陽があまり高くない朝や夕方が

綺麗に見られることが多いそうです。

夜も日中も、見たくなりますよね。

加賀百万石の原点を作った

利家公とお松の方を祀った尾山神社は

金沢旅のスタート地点としてもおすすめ。

しかも、全国的にも珍しい造りの神門は

金沢美を感じられるはずです。

 

尾山神社は金沢の中心部にあるので

アクセスもしやすく

旅プランにも入れやすいので

訪れてみてくださいね。

 

きまっしーね、金沢♪

おいでまっしー、金沢♪

(金沢弁で、来てね、という意味です)

 

尾山神社

 

★金沢駅からなら路線バスがおすすめ。

南町というバス停で降りてくださいね。

15分ぐらいで着きます。

(渋滞状況などにより変わります)

 

★神門のステンドグラスの明かりは

通常は日没から22時まで灯されます。

詳しくは尾山神社HPなどで

ご確認下さい

-Keywords

FEATURE

Jun
8
今日の40代おしゃれコーデ

【白ワンピコーデ】夏小物で色のスパイスを効かせてアップデート

【白ワンピコーデ】夏小物で色のスパイスを効かせてアップデート

会員限定PRESENT

会員プレゼント

気持ちにパワーをくれる”キレイ色の服”を計6名様にプレゼント

PICK UP