こんにちは、金沢在住、
STORYデジタリスト・坂爪奈津子です。
元号が令和になった5月1日には、
婚姻届けの提出が増えるなど
令和の記念婚で役所がにぎわった、
・・なんて話題がありましたね。
新しい元号と共に新しいスタート、
本当にステキですよね!
そんな方達から、
結婚〇年のご夫婦にまで、
おすすめの「お守り」が金沢にあるんですよ!

「夫婦守」(ふうふまもり)です。
夫婦円満をご利益とするこちらのお守りは
対になっていて、
夫婦で一つずつ持つお守りです。
鮮やかな色合いもとっても素敵ですよね!

このお守りがあるのが
前回のブログでもご紹介した
石川県金沢市の「尾山神社」です。

こちらには加賀藩初代藩主・前田利家公と
その正妻・お松の方が
夫婦で祀られています。

戦国時代きっての
おしどり夫婦として知られ、
大河ドラマで夫婦愛・家族愛をテーマに
描かれたこともある
利家公とお松の方。

そんなお二方を祀る尾山神社の
「夫婦守」ですから
大きなご利益がありそうですよね!

おしどりが色鮮やかに織り込まれた
夫婦守はとっても華やか。
向き合っている様子が
なんだかほほえましく感じます♪
自分達夫婦用だけでなく、
身近なご夫婦に贈られるのも
素敵ですよね。
例えば、ご両親の結婚記念日にも
いいかもしれません(^^)
加賀百万石の金沢を旅する際には
この夫婦守のある尾山神社へ
訪れてみてくださいね。
★尾山神社についてのブログは
こちらです ↓ ↓ ↓
★尾山神社では夫婦円満の他、
恋愛、勝負運などのお守りも有名です。
