• TOP
  • Lifestyle
  • 金原ひとみさんが考える10年後(前編)――長く夫婦でいたとしても、積みあがっていくのは……【夫婦のカタチ】
Lifestyle40代のチャレンジSTORY / FUTURE STORY / 夫婦のカタチ / 特集

金原ひとみさんが考える10年後(前編)――長く夫婦でいたとしても、積みあがっていくのは……【夫婦のカタチ】

40代になると、心の揺らぎとともに、将来に対してさまざまなモヤモヤが襲ってくる――。今回は、まさにこれから40を迎える女性に将来のイメージを聞きました。コロナ禍を経た人間関係、夫婦のあり方、信じたいこと、信じられないこと、それでも続けていきたいこと……金原ひとみさんの言葉からは、普段、私たちが当たり前だと思っていたことを、もう一度、見直したくなるようなメッセージが伝わってきます。

金原ひとみさん

小説家。1983年、東京都出身。 『蛇にピアス』で2003年第27 回すばる文学賞、2004年同作で第130回芥川賞受賞。2021年『アンソーシャル ディスタンス』で第57回谷崎潤一郎賞受賞。近著に『ミーツ・ザ・ワールド』、『デクリネゾン』。2児の母。

新型コロナのステイホームの影響で険悪になり、別れを選択する夫婦の話をよく聞きました。それだけでなく、仕事も含めて、人生全般に関してガラリと方針を変えた人も多いのではないでしょうか。この人と一緒でいいのか? この会社に勤めていていいのか? ここに住んでいていいのか? 生活の根本的なところを見直すきっかけになったのかもしれないですね。

私は四年前までフランスに住んでいたんですが、フランスは離婚率が非常に高く、ステップファミリーも身近にたくさんいました。その理由の一つは、夫婦が一緒にいる時間が長いから。多くの夫婦が定時で帰宅して、土日もしっかり休み、バカンスはたいてい旅行に行くので、夫婦や家族で過ごす時間が日本と比べてかなり長いんです。そうなってくると、付き合い始めは好きという気持ちで許せたり、見過ごせた価値観の違いや、ちょっとした相手の嫌なところが時間の積み重ねによって耐え難いものになっていくケースも多いのだと思います。

コロナ禍の日本で離婚が増えたのもそういうことなのだろうと思います。二人で在宅をしていて、老後のことを考えたという話もよく聞きました。

私は21で結婚したので、旦那とは20年近く一緒にいます。

結婚当初は、それなりに互いに尊重しながら良好な関係を築けていたと思いますが、ワンオペ育児、別居、フランス移住のための旦那の休職、異国で家計を支える不安とプレッシャー、経済面を担ってなお家事育児事務処理の負担が女性により多くかかる理不尽、互いへの無理解と苛立ちによる思いやりの欠如、様々な問題や壁にぶち当たり、長い時間をかけて破綻してきました。

何度も態勢を崩しましたし、多くの面で精神的な繋がりは断絶したままです。このままでいいとはまったく思っていませんが、理解や歩み寄りを諦めた瞬間にずいぶん楽になりました。

長く夫婦でいたとしても、積み上がっていくのはいい記憶や関係の改善だけではなく、嫌なところ許せないところだったりもします。そしてアレルギーのように溢れ出して相手が受け入れられなくなってしまうことも。

私は元来母のことが苦手だったのですが、この人は自分とは別の種類の生き物だと思うことで、嫌悪や憎悪といった感情から逃れることができました。血の繋がった家族であったとしてもまったく別の理想や価値観を持つことがあり、それが理由で深い断絶が起こることもあると知っていたので、旦那とも距離を取ったり、遮断するところは完全に遮断したり、相手への認識を変化させていきながら、ぎりぎりのところで保っているという感じです。

友達や趣味、仕事など、決して自分を傷つけない、信じられるものをいくつか持っていれば、家族、夫婦、といった共同体に頼らなくても、意外と充実して生きていけるものだと思います。

おすすめ記事はこちら
-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Apr
19
今日の40代おしゃれコーデ

スポーティ感必須の【学校イベントコーデ】はネイビーとツヤで品を足して

スポーティ感必須の【学校イベントコーデ】はネイビーとツヤで品を足して

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

春に役立つ万能な服を計6名様にプレゼント

PICK UP