• TOP
  • Prtimes
  • C& Digital Art Exhibitionや超福祉の学校@SHIBUYA 2022のイベント開催!
Prtimesイベント

C& Digital Art Exhibitionや超福祉の学校@SHIBUYA 2022のイベント開催!

渋谷ヒカリエ

2022年11月の渋谷ヒカリエ Creative Space 8/ のイベント情報

東急株式会社が運営する高層複合施設「渋谷ヒカリエ」の8階「Creative Space 8/(クリエイティブスペース ハチ)」では2022年11月にC& Digital Art Exhibitionや超福祉の学校@SHIBUYA 2022など様々なイベントが開催されることをお知らせ致します。
https://www.hikarie8.com/home.shtml

【 CUBE1,2,3 】

C& Digital Art Exhibition ー光と映像 ー 混ざり合う音 / 共鳴し融合する木箱ー
11/17(木)-11/29(火) 11:00-20:00(最終日は16:00まで)

デジタルコンテンツ制作を手掛ける、C&(シーエンド)。Hironori Sugino、Shimg02との共同制作によるデジタルアート作品を始め、3部構成にて新作を展示します。音声に反応して映像が変化する作品「混ざり合う音 」では、音程や音量を識別し、インクの色合いが移り変わる。インクは、コピックインクの色合いを再現し、アルコールインクアートのような鮮やかな色彩を表現しています。東京チェンソーズとのコラボレーション作品や、商品も販売。会期中は、コピックのアルコールインクアートワークショップも開催します。ワンコインで参加できる気軽なワークショップに是非ご参加ください。
webページ:https://www.c-and.info/hikari
【入場無料】

原石の輝き展 -Connection-女性編:その 2 ーセッタンジェリ首藤あつき プロデュース 国際グループ展ー
11/2(水)-11/7(月) 11:00-20:00(最終日は17:00まで)

この展示会は、2021年の開催に引き続き2 回目となる女性だけの国際色豊かなグループ展です。今回の概念は「Connection / 繋がり」。各々が異なる環境で育ってきた思いを展示者達の「繋がり」を通じて表現します。自分にとっての「繋がり」とは何か。やがては世界に飛翔し、活躍の場を広げていく可能性溢れる女性表現者達。
彼女達の原石光は、作品の何処に宿っているのか。そして 7 名に共通する Connection という思いの輝きは何か。それを感じ取って頂ければ幸いです。
【入場無料】

光彩の器展 V
11/9(水) -11/15(火) 11:00-20:00(最終日は17:00まで)

「卵殻手(らんかくで)」と呼ばれる、光にかざすと絵柄が透き通る極薄の器や、「新曜変」と名付けた虹色の光彩を放つ窯変の器。
400年の伝統を誇る三川内焼の陶技を引き継ぎ、さらに精錬された磁土に超絶技巧の窯変を焼き上げ、陶技を尽くした器を展示・販売します。5回目となる本個展では、新たにランプセードとテーブルライトも登場します。
【入場無料】

【 COURT 】

超福祉の学校@SHIBUYA 2022
11/4(金)-11/6(日) 11:00-20:30(最終日は19:00まで)

障害の有無にかかわらず共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校」。従来の障害福祉や教育の枠に収まらない多様な方々がシンポジウムに登壇します。全国各地の具体的なアクションや生涯学習や教育に関する最新事例を、渋谷からオフ&オンラインで全国に発信。オンタイムで参加できない方や渋谷まで来られない方も、場所と時間を飛び超えて、いつでもどこからでも、そして誰もが共に学びあえる場を創り上げていきます。そして今年は「超福祉の図書館」も同時開催。会場には体験コンテンツやイベントを多数ご用意しています。
公式HP:http://peopledesign.or.jp/school/
【入場無料/シンポジウム座席のみ要予約の予定】

木桶による発酵文化サミットin東京 ー日本の食文化に欠かせない木桶の味わいを、この先にも繋いでいこう。ー
11/13(日) 11:00-19:00

木桶の存在は、つくり手の間で徐々に広がりを見せていますが、普段の食卓で楽しむ方々にこそ、木桶の良さや木桶にこだわるつくり手の思いを知って欲しい、という思いから、このサミットを開催します。
今年は海外にも広がりをみせている日本の木桶の食文化をグローバルな視点から考察します。木桶醤油の味比べワークショップ、木桶づくりの映像上映、海外輸出で日本の発酵文化を世界に伝え広める活動、木桶で酒造りを行う日本酒とクラフトビールまで、幅広く興味が湧くラインナップとなりました。この機会にぜひ、木桶による発酵文化を、楽しく、美味しく、知っていただきたいです。
webページ:https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_40360.html
【料金はイベント毎で異なります/要予約(web)】

TOKYO TEA PARTY 2022 by NIHONCHA AWARD 
ーまいにちの1杯も、とびきりの1杯も、いろとりどりの日本茶からー

11/25(金)-11/27(日) 25日16:00-20:00、26日11:00-20:00、27日11:00-17:00

新しい視点から個性的な日本茶を発掘し、発信する「日本茶AWARD2022」。今年は521点の出品の中から、一次・二次審査を経て選ばれたお茶20点に「プラチナ賞」を授与いたしました。本イベントはその受賞茶のお披露目の場となります!「日本茶大賞」の発表と表彰式からイベントはスタートし、プラチナ賞受賞茶を紹介するティーセミナーやアソートセットの販売、ファインプロダクト賞・審査員奨励賞受賞茶の販売などに加え、様々なお茶の愉しみを紹介するトークショーも開催し、「いろとりどりの日本茶」をご紹介いたします。
まいにち飲みたい「いつもの1杯」、ハレの日に飲みたい「とびきりの1杯」を体験しに、ぜひお越しください。
予約ページ:https://nihoncha-award.jp/
【入場無料/トーク・セミナーは有料・要予約(11月上旬からwebにて)】

「Creative Space 8/(クリエイティブスペースハチ)」とは

多目的に使える「COURT」を中心に、強い意志をもったコミッティメンバーが集まり、ギャラリー、ショップ、カフェ、シェアオフィスを運営しています。渋谷らしいこと、交流すること、続けること、編集していくこと、人を育てること…。これらのキーワードを意識して、ゆるやかに重なり合い、つくられていく力にクリエイションが響き合い、サロンのようにひとびとが集まる場所を目指しています。

◆公共交通機関からのアクセス
JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結。
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結。
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Apr
25
今日の40代おしゃれコーデ

カジュアル苦手なスカート派にもフィットする【公園コーデ】の最適解は?

カジュアル苦手なスカート派にもフィットする【公園コーデ】の最適解は?

PICK UP