
湿気過多で蒸し暑く、天気も不安定な梅雨時期は肌の調子までイマイチ…なんてことはありませんか?皮脂や汗量が増える一方で、屋内は冷え始めるから肌トラブルも複雑化。このタイミングで梅雨仕様にスキンケアを見直して肌を快適に保ちましょう!
湿気に負けない肌は朝の仕込み、夜の保湿ケアが大切!
湿気が多い梅雨時期は、テカリや吹き出物、かゆみなどの肌トラブルを感じがちです。またメイクも崩れやすくなるため、肌の土台を作るスキンケアがとても重要な役割を果たします。
まず、いつも以上に清潔さを保つことを意識しましょう。クレンジングや洗顔を丁寧におこない皮脂や汚れを落とすことが大切。また肌に触れる寝具もこまめに取り替えを。その上で、朝と夜でスキンケアを変えると効果的です。
— 朝は、水分をしっかり補給しながら、皮脂抑制や毛穴引き締め効果のあるスキンケアを選ぶのがおすすめ。皮脂過多になるとそこからメイクが崩れ、紫外線ダメージを受けやすくなります。化粧水の前に拭き取りタイプで余計な角質や皮脂をオフするケアなど、ひと手間増やすのも良いですね。
— 夜は、保湿効果や紫外線ダメージを落ち着かせる作用がありながら、清涼感があるもの、ジェルのようにみずみずしく肌になじみやすいタイプがおすすめ。蒸し暑い中でも心地よくスキンケアできる化粧品を選ぶと良いでしょう。
梅雨時期におすすめの朝スキンケア、夜スキンケアをご紹介します!
〔朝は皮脂・汗を抑えるケアですっきりと〕
皮脂や汚れをすっきり洗い落とす洗顔から、拭き取り化粧水、過剰な皮脂を抑制する美容液や乳液をご紹介!ベタつきが気になるなら朝はクリーム無しでも大丈夫です。
〔夜はべたつかないうるおいケアを〕
十分な保湿効果に加え、日中のダメージから肌をリカバリー。さらに使い心地も快適で湯上りに毎晩使いたくなるアイテムをご紹介!

クリニークお客様相談室 0570-003-770
コーセーマルホファーマ 0120-008-873
ザ・ギンザ 0120-500824
資生堂お客さま窓口 0120-81-4710
CNP 0120-956-100
チャントアチャーム 0120-07-0153
ドクターケイ 0120-68-1217
ヴァ―チェ https://virche.com/contact/index
勇心酒造 0120-73-4141
写真/五十嵐洋 取材/田路暢子