☆沖縄県民の大好きなソウルフード☆
おうちで沖縄料理を楽しむ*サルサソースも手作りです*
*わたしのオリジナル*タコライスレシピ*
こんにちは^^デジタリストの仲嶺 麗子です。
今回は、沖縄のソウルフード*タコライス*をご紹介したいと思います。
と、言いましても自宅で手軽に作れるタコライスレシピをご紹介です。
今、世界中が心配な出来事で、安心出来ない日々が続いております。
沖縄県内は、観光客の皆様もぱったりと見かけなくなりました。
私の在籍しています、伝統芸能の世界でもかなりの影響があり
沖縄や県外で予定していた公演が、全て中止や延期になってしまいました。
自粛の中、外出もままならない毎日。
そして、それでも私たちの生活は続きます。
生きていく上で、大切な衣食住。
おうちで少しでも楽しく健康に過ごす為にも、食べることはとても大切なことだと
思います。今回は食の中に、あたたかな南国沖縄を、感じて頂けたらと思い
自宅で作れる沖縄料理をご紹介することに致しました。
では、早速私の大好きな料理、沖縄のソウルフード、タコライスレシピをご紹介☆


何度か思考錯誤をしながら、作っていくうちに行き着きましたレシピ。
よく見かけるレシピとは、ちょっと違うと思いますが
美容と健康を意識したタコライスになっております^^
タコスミート材料 2名~3名分
~ 本来のスタイルより野菜が多めになっています ~
1、牛豚合い挽き 400g程・・・牛のみが本来のスタイルです。
2,タマネギ 1玉・・・お肉の臭みを軽減させます。
3,人参 1本・・・甘みが加わります。
4,セロリ 1本・・・薬味のような役割があります。苦手な方は入れなくても良いです。
5,ニンニク1~2片・・・お好みで



3の挽肉を野菜に投入した段階で、調味料を入れて味付け、炒めていきます。
塩、胡椒とシンプルですが、味の濃さはお好みです。
ここでケチャップを入れるのが主流ですが、手作りサルサソースを
かけるので、私はほんのり塩味のする薄味にしています。
タコスミート調味料
~ サルサソースとのバランスでタコスミートの味はシンプルです ~
1,塩・・・ミネラル豊富な海水塩を使用しています。
2,胡椒・・・お肉料理に合うブラックペッパーを使用しています。
3,ナツメグ・・・お肉の香りを良くし野菜の甘味を引き立てます。

タコライスの上にかけるソース *サルサソース* をさっと作ります^^
*混ぜるだけで簡単*
サルサソース材料
~ 全てみじん切りにします ~
1,トマト 2個・・・ある程度熟したトマト。
2,玉ねぎ 2分の1・・・後ほど調味料の塩を入れるので辛みは生でもなくなります。
3,ショウガ 1片・・・唐辛子の代わりに入れています。
4,キュウリ 1本・・・酸味に合いさっぱりとするのでサラダ感覚で入れています。
サルサソース調味料
~ さっぱりしていて爽やかです ~
1,オリーブオイル
2,塩・・・お好きな塩
3,胡椒・・・ブラックペッパー
4,レモン汁・・・私は沖縄のシークヮーサー濃縮還元液を使用しています^^
5,お酢・・・スプーン1杯程度。酸味にまろやかさが加わります。
6,はちみつ・・・砂糖でも良いですが、はちみつがコクがありおすすめです。
割合はお好みですが、好きな味の濃さやバランスは自由です。
私は、オリーブオイル1:柑橘類の汁2:その時の体調バランスで好きな味付け
にしています。具材に調味料を全て、混ぜたら完成です^^
~ 最後にタコスにのせる具材の準備 ~
1,レタス 半玉・・・千切りにしておきます
2,チーズ
☆あとは、ご飯の上に順番にのせていくだけ☆




美味しい物を食べると自然に幸せな気持ちになります^^
今大変な時ですが、このような時だからこそ色々と考えさせられる事も
あるのかもしれません。
生活の中にある、当たり前と思っていた事や物は当たり前ではないということに
気付かされました。改めて全てに感謝です。
世界中、早く収束することを心から願います。
今日も読んで下さりありがとうございました^^