• TOP
  • Lifestyle
  • 子どもが学校の担任と合わない・・・数秘ナンバー別対処法は?
Lifestyleケンさんの「輝数石占い。」

子どもが学校の担任と合わない・・・数秘ナンバー別対処法は?

新学期は、選択に次ぐ選択の時。新しい環境に戸惑ったり、悩みに悩んで、こんがらがることもあります。そんな時はナンバーごとのお子さんの質を参考に、それぞれに合った道に進ませてあげてみて。さあ、ありがちなお悩みを一刀両断させていただきますよ!

▼あわせて読みたい
「数秘ナンバー」はここからチェック

目次 ★ 【悩み】クラスの担任の先生と相性が合わないみたいで……
★ 1、8、11、22の子たち
★ 3、5、7、33の子たち
★ 2、4、6、9の子たち

【悩み】クラスの担任の先生と相性が合わないみたいで……

ここでのチョイスがお子さんの将来を決めてしまうのでは、とママ側は悩みがちだけど、これからの時代のお子さんに求められているのは柔軟にしなやかに生きていく能力。現代の思春期のお子さんたちの柔軟性は凄いのです! どうにもならない不可抗力はプチ社会勉強のチャンス。悩んだ時は、才能を存分に伸ばせるようナンバーを参考に、お子さんの質に合う適材適所を探して寄り添ってあげて。

1、8、11、22の子たち

先生と相性が合わなくても、マイペースにいられるお子さんたち。このお子さんたちはよい意味で我関せずにいれちゃうから、ママ側からは特に大きなアクションやケアはしなくて大丈夫そう。時折、先生はどんな感じ?と聞いてみて。

しばらく黙って様子を見てみるのがおすすめ。

    <
  • ナンバー1の輝数石「ブラックトルマリン」
  • >

3、5、7、33の子たち

学校以外の場所に自分の居場所を積極的に見つけられちゃうお子さんたち。好きなことを聞き出して、習い事や趣味に熱中させることがオススメ。学校の先生のことなんてどこへやら、となりそう。

声かけするなら「何か新しいことを始めてみない? 何が好き?」

    <
  • ナンバー3の輝数石「オレンジカルサイト」
  • >

2、4、6、9の子たち

ママがどんと構えていることで安心して、徐々に先生を受け入れていくお子さんたち。このお子さんたちは、繊細なハートの持ち主さん。

特に、6と9のお子さんはママ側の不安も機敏に察知します。だからママ側はちょっと大変だけどセルフコントロール。頑張っているママ自身にもちゃんとご褒美を。「いろいろな人がいるよね。けど、そのうち慣れていくから大丈夫だよ」が声かけとして必要。

声かけするなら「大丈夫。そのうちあの先生にも慣れるわよ」

    <
  • ナンバー2の輝数石「スモーキークォーツ」
  • >

撮影/大森忠明  取材/嶋田桂以子  ※情報は2023年5月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら
-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Apr
24
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のお仕事服】オフィスに馴染んで華もある令和のお手本コーデは?

【40代のお仕事服】オフィスに馴染んで華もある令和のお手本コーデは?

会員限定PRESENT

会員プレゼント

【500円分コーヒーチケットを100名様にプレゼント!】〝子どもの受験〟アンケートにご協力お願いします!

会員プレゼント

【大阪・関西万博】のチケットを1名様にプレゼント!

会員プレゼント

【多機能スティック型水拭き掃除機】を2名様にプレゼント

PICK UP