• TOP
  • Prtimes
  • 沖縄でしか手に入らない <沖縄の大自然を取り入れた美容液マスク>が登場!!
Prtimes商品サービス

沖縄でしか手に入らない <沖縄の大自然を取り入れた美容液マスク>が登場!!

株式会社雪彩

MADE IN OKINAWA にこだわったスキンケアの沖縄土産ブランド【Green Laboratory】~ 沖縄県内のラグジュアリーホテルや道の駅、土産品店などで現在発売中 ~

 株式会社雪彩(本社:福岡県飯塚市、代表取締役:田中真純)が展開する「Green Laboratory(グリーンラボラトリー)https://green-laboratory-okinawa.jp/」は、豊かな自然の恵みを受けて育った沖縄素材の魅力を存分に享受し、沖縄らしいクリエイションで “沖縄×美容” をさまざまなカタチで伝えていきたいという思いから、スキンケアの沖縄土産ブランドとして誕生しました。

GLフェイスマスク1枚入り
 プロダクト第一弾として、沖縄の海ぶどうやヨモギを主成分に、沖縄の強い日差しを浴びてダメージを受けた肌のアフターケアを叶える美容液マスクを開発しました。ラインナップは、1枚入りと3枚箱入りの2種類にて展開。
現在は、沖縄県内のラグジュアリーホテルや北部エリアの道の駅、土産品店などで発売中です。
日焼け後のアフターケアとしての使用はもちろん、沖縄土産として旅から日常に戻った後も沖縄の余韻をお楽しみいただけます。

Green Laboratoryとは

 沖縄には、訪れた人を虜にする圧倒的な魅力があります。
美しく輝く青い海、緑あふれる豊かな大自然、受け継がれる伝統と食、そして地元民の温かな笑顔。
島時間を過ごせば過ごすほど、この土地への魅力は増すばかり。そしてまた行きたい、そう思わせてくれるのが沖縄です。こうした魅力を沖縄旅ではもちろん、日常に戻った瞬間でも感じてほしいという思いから

 “ 沖縄の美しい海や空、澄み渡る空気、美味しい食ーー
  五感で楽しむ沖縄旅に、スキンケアを通じて肌と心にプラスのうるおいをもたらし、
旅から日常に戻った後も沖縄の余韻を残す。” 

をテーマに、MADE IN OKINAWA の『沖縄土産』として観光客向け、そして地元の方にも愛されるプロダクトの提供・ブランドに努めていきたいと考えています。

高い保湿力で肌の乾燥を防ぎ、潤い補給

 優れた保水力とミネラル含有量を誇る「海ぶどう」と沖縄では“フーチバー”と呼ばれ日常的に食されている「ヨモギ」に着目し、互いの魅力を凝縮したGreen Laboratory オリジナルエキス*1を開発。
紫外線や乾燥などの外的ダメージを受けた肌に、Green Laboratory オリジナルエキス*1をたっぷりとしみこませたシートで、ハリと潤いに満ちたしっとり肌へと導きます。甘くスパイシーで、すっきりとした香りが特徴です。

GLフェイスマスク3枚箱入り
●GLフェイスマスク 1枚入り
【価格】880円(税込)
【内容量】1枚入(美容液23mL)

●GLフェイスマスク 3枚箱入り
【価格】2,400円(税込)
【内容量】3枚入(美容液23mL/1枚)

<取り扱い先>
沖縄県内のホテル、道の駅、土産品店など順次拡大中
▼詳細は公式サイトにて
https://green-laboratory-okinawa.jp

Green Laboratoryの主要3成分


1.海ぶどう
<産地> 沖縄東部・宜野座エリア
海ぶどうは食べるだけではありません!!
実は保湿力がとても高く、豊富な美容効果を持つ素材です。

★廃棄されるB級品をアップサイクル
収穫する海ぶどうは質によってA級・B級とランクが分けられ、市場には見映えするA級品のみが出回ります。
ですが、中身の品質はA級品もB級品も同じ。Green Laboratoryのマスクには、本来捨てられてしまうB級品を活用しています。


2.ヨモギ
<産地> 沖縄北部・許田エリア
沖縄では、“フーチバー”と呼ばれ日常的に食されているヨモギ。
ヨモギはハーブの女王として知られ、ビタミンKやAをはじめとするビタミン類、カルシウムやカリウム、鉄分といったミネラル、食物繊維など様々な美容効果がある成分を豊富に含んでいます。

★無農薬ひとすじ20年のヨモギ農家
Green Laboratoryで使用しているヨモギは、沖縄県名護市許田エリアで20年前からヨモギ栽培を営むご夫妻から買い付けた素材を使用しています。


3.久米島海洋深層水
<産地> 沖縄・久米島
Green Laboratoryのベースとなる水は、久米島沖2.3Km、水深612mから汲みあげられた久米島海洋深層水を使用しています。久米島海洋深層水は、二千年という長い年月をかけて地球規模の深層循環を続けてきた極めて清浄な水で、表層とは違って細菌や化学物質による汚染がほとんどなく、豊富なミネラルを含んでいます。海洋深層水の持つ肌への角質層までの高い浸透性がより美しい素肌へ導きます。

★環境への取り組み
Green Laboratoryは、「久米島の海を守る会」や「久米島海洋深層水協議会」に参加し、未来の子どもたちへ久米島の美しい海を残すことを約束いたします。

INFORMATION

<Instagram>
 https://www.instagram.com/green.laboratory.oka/
<公式サイト>
 https://green-laboratory-okinawa.jp/
<お客さま問い合わせ窓口>
 0120-926-755  ※受付時間:平日10時-17時(年末年始、日曜、祝日は除く)

COMPANY

○会社名    :株式会社雪彩
○代表取締役  :田中 真純
○所在地    :<本社>福岡県飯塚市鯰田2425番地206
         <東京支社>東京都目黒区東山1-1-5 東山ATビル402
○主な事業内容 :化粧品の製造販売
○展開ブランド :SOLOS、Green Laboratory
○URL     :https://yukia-beauty.co.jp/

*1 クビレヅタエキス、ヨモギ葉エキス(保湿成分)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
24
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のお仕事コーデ】シャツより快適?軽やか「シアージャケット」が夏通勤の即戦力

【40代のお仕事コーデ】シャツより快適?軽やか「シアージャケット」が夏通勤の即戦力

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

ムダ買い先生に教わる最高の1着を計6名様にプレゼント

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP