• TOP
  • Prtimes
  • 日本ブラインドサッカー協会と共同開発したショルダーバッグを販売開始
Prtimes商品サービス

日本ブラインドサッカー協会と共同開発したショルダーバッグを販売開始

株式会社マザーハウス

発売5周年のバックパックは、スタイルも価格もリニューアル。ブラックが定番カラーに。

「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とする株式会社マザーハウス(東京都台東区、代表:山口絵理子)は、NPO法人日本ブラインドサッカー協会(東京都新宿区、理事長:塩嶋史郎)と共同開発したショルダーバッグ『ブラインド サッカー ショルダー』を販売開始いたします。


アクティブに使えるブラインドサッカーシリーズから、コンパクトなショルダーバッグが新登場

視覚障がい者と健常者が混ざり合う社会を目指す日本ブラインドサッカー協会(以下、JBFA)と、途上国の可能性を伝えるマザーハウスが出会い、2018年に始まったコラボレーションプロジェクト。

ロングセラーとなっているバックパックの発売から5年、「荷物の少ないお出かけの時や、サブバックとして使える小さめなバッグがほしい」という選手の要望に応え、コンパクトなショルダーバッグを開発しました。
『ブラインド サッカー ショルダー』20,900円(税込)
しなやかで軽く、汚れがついても落としやすいポリウレタン素材、白杖の出し入れがしやすいスリットポケット、掴みやすいループ状の引手など、ブラインドサッカーシリーズの特徴を受け継いで、視覚障がい者に限らず誰にとっても使いやすいデザインに仕上げました。

※白杖:視覚障がい者の方が歩行の際に使用する折りたたみ式の杖
ブラックを着用したところ
ストラップやハンドル、ベルトなどのポイントにレザーを使用することで、スポーティーながら上品さを兼ね備えています。
しなやかで手触りの良いポリウレタン素材を採用
外見ではわからない部分でこだわったのは、スリットポケット内部に付けたゴムベルトの強さ。出し入れしやすくて、アクティブに動いても抜け落ちない、絶妙なホールド感を目指しました。
障がいを持つ選手との商品開発風景
スリットポケットには、白杖以外にも折りたたみ傘や水筒などが収納できる
定番のバックパックがリニューアル。待望のブラックカラーを追加し、新価格に。
リニューアルした『ブラインド サッカー バックパック』(カラー:ブラック)
初代の発売から5年、ロングセラーとなっている『ブラインド サッカー バックパック』がリニューアルして登場。着替えやノートPCなどが入る収納力はそのままに、ボディ幅と前ポケットの厚みを変更し、よりスタイリッシュなフォルムになりました。
ブラックを着用したところ
また、期間限定で販売したブラックが、お客様からの熱いお声をいただき、定番カラーとして復刻します。さらに、細かなパーツの見直しにより、税込価格を従来の35,200円から33,000円に変更いたします。

プロジェクト5周年を記念したインタビュー動画を公開

プロジェクトの立ち上げから携わっているブラインドサッカー選手の加藤健人さんと、JBFA理事も務めるマザーハウス副社長・山崎に、この5年間と新作バッグ開発の裏側について聞きました。

マザーハウス YouTube公式チャンネルはこちら
https://youtu.be/uvTbRpftkYI

商品情報

名称:Blind Soccer Shoulder(ブラインド サッカー ショルダー)
サイズ:縦15cm × 横22cm × マチ5cm
素材:(外装)ポリウレタン、牛革/(内装):綿、牛革
重量:約315g
価格:20,900円(税込)
カラー:ネイビー/グレー/ブラック(全3色)
https://shop.motherhouse.co.jp/category/MOTHERHOUSE/MG15240.html

名称:Blind Soccer Backpack(ブラインド サッカー バックパック)
サイズ:縦35cm × 横30cm × マチ9cm
素材:(外装)ポリウレタン、牛革/(内装):綿、牛革
重量:約780g
価格:33,000円(税込)
カラー:ネイビー/グレー/ブラック(全3色)
https://shop.motherhouse.co.jp/category/MOTHERHOUSE/MG13482.html

マザーハウスについて

『途上国から世界に通用するブランドをつくる』という理念を掲げ、途上国の可能性を「モノづくり」を通じて、世界中のお客様にお届けしています。2006年の設立以来、バングラデシュをはじめ、ネパール、インドネシア、スリランカ、インド、ミャンマーの計6か国で、それぞれの素材と文化を活かしたファッションアイテムを作り続けています。2023年6月現在、国内42店舗、台湾4店舗、シンガポール2店舗を展開しています。

課題解決を、モノづくりの力で。
バングラデシュの自社工場にて。副社長・山崎と職人のやり取りの様子。
心と体が軽くなる商品企画「Cocokaraプロジェクト」では、バングラデシュに構える自社工場があるからこそ対応できる「小さくても確実にある不満や課題」に、モノづくりを通じて一緒に向き合っています。これまでには、乳がん経験者の方々と一緒に開発したショルダーストラップ、片麻痺の方が片手で使えるウエストバッグ、ママや妊婦が使いやすいショルダーバッグなどを開発してきました。

ブラインドサッカー協会とのプロジェクトにおいて、売上の一部は、ブラインドサッカーのアジアおよび世界への普及を目的とする一般財団法人インターナショナルブラインドフットボールファウンデーション(以下、IBF-F)に寄付されています。IBF-Fに寄付された資金は、海外への指導者派遣や、ブラインドサッカー用品の購入費、国際大会の支援などに使用されます。

会社概要

会社名:株式会社マザーハウス
所在地:東京都台東区台東2-27-3 NSKビル2F
設立:2006年3月9日
資本金:27,950,000円
事業内容:発展途上国におけるアパレル製品及び雑貨の企画・生産・品質指導、先進国における販売
代表:山口絵理子

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
28
今日の40代おしゃれコーデ

カジュアルにも馴染みやすい【オレンジ色】のひと差しでダルい時季も行動的に

カジュアルにも馴染みやすい【オレンジ色】のひと差しでダルい時季も行動的に

PICK UP