• TOP
  • Prtimes
  • ヘアスタイリング剤専門ブランド「プロスタイル」に“ニュアンス”を楽しめる「オイル」・「オイルバーム」登場
Prtimes商品サービス

ヘアスタイリング剤専門ブランド「プロスタイル」に“ニュアンス”を楽しめる「オイル」・「オイルバーム」登場

クラシエホームプロダクツ株式会社

~サロン後1ヶ月でも、ニュアンスきまる。~

クラシエホームプロダクツは、ヘアスタイリング剤ブランド「プロスタイル」から、髪型だけでなく質感をつくり、“ニュアンス”を楽しめる新処方「質感コントロール処方」を採用した「オイル」と「オイルバーム」の2品を、2023年9月29日(金)に新発売いたします。


【発売の背景】
 「プロスタイル」は、ヘアスタイリング剤の価値を再確認するため、ヘアサロンでプロに施術してもらってからの時間の経過とお客様の気持ちの変化に着目しました。ヘアサロンへ行った直後は、髪型が決まりやすく、気分も上がっていますが、サロンでの施術後1ヶ月ごろから、髪型が決まりづらく、扱いにくくなり、気分も下降傾向にあると分析しました。

 そこで「プロスタイル」は、自宅でのセルフスタイリングで、質感をつくって“ニュアンス”を楽しめる新処方「質感コントロール処方」を採用した「オイル」と「オイルバーム」を開発いたしました。手触りのよい質感にこだわった処方で、「オイル」はツヤ感、「バーム」は指通りに優れ、サロン後1ヶ月でもニュアンスがきまります。
 軽めの仕上がりとスタイリング効果のある2品なので、重めのオイルを局所的に付けてしまうといったこともなく、セルフスタイリングに適しています。
 みずみずしいフルーティフローラルの香りを採用し、パッケージは使いやすく、スタイリッシュなデザインで、長く使い続けられるよう配慮しました。
 新アイテムが加わった「プロスタイル」は、ヘアスタイリングを通じて、自分らしさを気軽に表現し、気分よく毎日を送れるようサポートしてまいります。

【商品概要】


【シリーズ共通商品特長】
髪型だけでなく質感をつくり、サロン後1ヶ月でも、ニュアンスを楽しめるヘアスタイリングシリーズ
●「質感コントロール処方」採用
  髪型を形作ることで質感=ツヤをコントロールし、髪を美しくスタイリングします。

●UVカット
●保湿成分(※1)、ツヤ・輝き成分(※2)、熱を味方にダメージを補修する成分(※3)配合
●みずみずしいフルーティフローラルの香り

※1 カニナバラ果実油、スクワラン  ※2 アルガニアスピノサ核油  ※3 γ―ドコサラクトン

【商品特長】
<プロスタイル ニュアンスメイクオイル>


・ベタつかずに、するんとまとまるツヤ輝く指通りのよい髪へ仕上げます。
・詰替用は環境に配慮し、「紙マーク」表記の「紙製スタンディングパウチ」を採用しました。

<プロスタイル ニュアンスメイクオイルバーム アレンジ>


・髪をやさしくまとめながら、しっとり束感をキープします。

【発売予定日】 2023年9月29日(金)

販売チャネル】  全国のドラッグストア、スーパーマーケット等

【WEBサイト】 https://www.kracie.co.jp/prostyle/

                                              以  上

<ご参考>
【消費者動向】

【環境への配慮】
「プロスタイル ニュアンスメイクオイル 詰替用」のパッケージは、プラスチック使用量の削減と紙素材の使用をテーマに、「紙製スタンディングパウチ」を凸版印刷株式会社に開発していただきました。
紙の使用、プラスチックフィルムの薄肉化などにより、一般的なプラスチックフィルムを使用したスタンディングパウチと比較して、プラスチック使用量を約39%(※4)、包材製造時のCO2排出量を約23%(※5)削減。併せて内容物のヘアオイルにも耐えられる材質構成を実現しています。
なお、紙の比重が包装材全体の中で最も大きいため、「紙製容器包装」に分類され、「紙マーク」表記となります。

※4 凸版印刷株式会社調べ。プラスチックを使用したラミネート包材との比較。
※5 凸版印刷株式会社算定。プラスチックを使用したラミネート包材との比較。CO2排出量の算定範囲はパッケージに関わる1.原料の調達・製造、2.製造、3.輸送、4.リサイクル・廃棄。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
29
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】夏のカラースカートの洗練度を上げるアイテムは?

【マシュマロさんのコーデ術】夏のカラースカートの洗練度を上げるアイテムは?

PICK UP