• TOP
  • Prtimes
  • もう一度食べたい!の声が絶えない伝説メニュー「ナンタコス」をミールキットに Kit Oisix「3人前/モス監修P肉ナンタコス」販売(1/11~)
Prtimes商品サービス

もう一度食べたい!の声が絶えない伝説メニュー「ナンタコス」をミールキットに Kit Oisix「3人前/モス監修P肉ナンタコス」販売(1/11~)

オイシックス・ラ・大地株式会社

Oisixとモスバーガーのプラントベースコラボ第二弾 ナンだか懐かしい味わいだけど新しい

 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)が展開するOisixは、株式会社モスフードサービス(本社: 東京都品川区、代表取締役社長:中村 栄輔)が展開するハンバーガーチェーン、モスバーガーとのコラボレーションにより、Oisixオリジナルのプラントベースミート(P肉)を使用したミールキット、Kit Oisix「3人前/モス監修P肉ナンタコス」を2024年1月11日(木)より販売します。
URL: https://www.oisix.com/sc/naantacos


                            ▲Kit Oisix「モス監修P肉ナンタコス」
■健康志向、食肉不足、環境意識の高まりを背景に消費拡大するプラントベースミート
 プラントベースミートの市場は、コロナ禍における健康志向、世界の人口増加に伴う食肉不足、また環境に対する意識の高まりから、2020年以降、内食向けの商品が相次いで発売され、市場は拡大しています。 世界各国の消費者を対象とした調査※では、ミレニアル世代を中心にプラントベースミートへの関心が高まっており、1年に1回以上の頻度で食べている理由としては「おいしいから」「健康・ダイエットに良さそうだから」の割合が高い傾向があります。
※2021年6月 独立行政法人農畜産業振興機構 https://www.alic.go.jp/

 モスバーガー、Oisixは共に次世代フードとしてプラントベースメニューの開発と普及に力を入れており、Oisixの人気商品「Kit Oisix」にOisixオリジナルのプラントベースミート(P肉)を使用することで、多くのお客さまに新しい食体験としてプラントベースを手軽に食卓に取り入れていただくきっかけになればと考えています。
 プラントベースのコラボレーションメニュー第一弾として大豆由来の植物性たんぱくを主要原材料とする代替魚「ソイシーカツ」を使用したKit Oisix「彩りタルタルのモスソイシーカツカレー」を2023年10月に販売し、ご好評をいただきました。

■復活リクエストのお声が絶えない伝説メニュー
 第二弾となる今回はOisixオリジナルのプラントベースミート(P肉)を使用し、モスバーガーで復活リクエストのお声が絶えない伝説メニュー「ナンタコス」をミールキット化。販売時の懐かしい味わいを残しながらもプラントベースミートだからこそ表現できる、最後まで飽きのこない味わいに仕上げました。

≪商品概要≫

商品名:
Kit Oisix「3人前/モス監修P肉ナンタコス」3人前 2,473円 (税込)
商品説明:
 モスバーガーの伝説メニュー「ナンタコス」がミールキットになりました。もちもちのナンに、スパイシーなプラントベースミートを使用したタコスミート※1 とフレッシュなレタス、トマトをたっぷりとトッピング。シャキシャキした食感のレタスとみずみずしいトマトに続き、口いっぱいに広がるジューシーなタコスミートとピリリとしたクセになるオリジナルソース※2 が刺激的で後を引く味わいです。
 懐かしいスパイシーな味わいを残しながらも、植物生まれのプラントベースミートだからこそ生み出せた全く新しいナンタコス。ここでしか食べられない※3 限定コラボレーションミールキットです。

※1「タコスミート」に使用するプラントベースミートは豆や大豆を使用した植物由来のお肉です
※2 一部調味料に動物性原料を使用しています
※3 モスバーガー店舗での販売はございません

販売期間:2024年1月11日(木)10:00~1月18日(木)10:00
URL: https://www.oisix.com/sc/naantacos

Kit Oisix「モス監修P肉ナンタコス」入りOisixおためしセット
 ※Oisixのご利用が初めてのお客様のみお求めいただけます
販売期間:2024年1月11日(木)10:00~1月18日(木)10:00
URL: https://www.oisix.com/sc/mosnt_202401

Kit Oisixについて

 必要量の食材とレシピがセットになった、主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキット。2013年7月より販売を開始し、今年で10周年を迎えました。これまでに誕生したメニュー数は2,500以上。
 Kit Oisixは、調理時間を削減できるだけでなく、毎週20メニュー以上の和洋中のメニューを展開し、メニューのマンネリ化も防ぐことができます。また、有機野菜や特別栽培の野菜など安心・安全に配慮した野菜を5種類以上使用しています。

食品宅配サービス「Oisix」について 

 2000年に設立。「つくった人が自分の子どもに食べさせられる食材のみを食卓へ」をコンセプトとした、有機野菜や特別栽培野菜、合成保存料・合成着色料を使わない加工食品などの生鮮食品を取り扱うEC食品宅配サービスです。現在、会員数は398,958人(2023年9月末時点)で日本全国の方にご利用いただいています。
 2013年7月に販売を開始した、必要量の食材とレシピがセットになり主菜と副菜の2品が20分で完成するミールキット『Kit Oisix』は、シリーズ累計出荷数が1億5千万食(2023年5月時点)を突破しています。

オイシックス・ラ・大地株式会社について
 オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しています。子会社の買い物難民向け移動スーパー「とくし丸」や、米国でヴィーガンミールキットを展開する「Purple Carrot」も含め、食のサブスクリプションサービスを広げています。
 当社は、「サステナブルリテール」(持続可能型小売業)としてSDGsに取り組み、サブスクリプションモデルによる受注予測や、ふぞろい品の積極活用、家庭での食品廃棄が削減できるミールキットなどを通じ、畑から食卓まで、サプライチェーン全体でフードロスゼロを目指しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP