• TOP
  • Prtimes
  • 「レゴ(R)ゼルダの伝説(TM) デクの樹 2 in 1」2024年5月29日(水)先行予約開始 / 9月1日(日)販売開始
Prtimes商品サービス

「レゴ(R)ゼルダの伝説(TM) デクの樹 2 in 1」2024年5月29日(水)先行予約開始 / 9月1日(日)販売開始

レゴジャパン株式会社

1986年から愛されるゼルダの伝説(TM)と初のコラボレーション

レゴジャパン株式会社(代表取締役社長:マイケル・エベスン/所在地:東京都港区、以下レゴジャパン)は、任天堂株式会社(以下、任天堂)の「ゼルダの伝説(TM)」シリーズに登場する“デクの樹”を『ゼルダの伝説 時のオカリナ』と『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の2つのバージョンに組み替えることができる「レゴ(R)ゼルダの伝説(TM) デクの樹 2 in 1」を2024年5月29日(水)午前10時より先行予約開始、9月1日(日)より一般販売します。



2,500ピースで構成された本セットは、冒険心とノスタルジーのエッセンスが凝縮され、「ゼルダの伝説(TM)」の世界観を細部まで精巧に再現しています。マスターソードやリンクの家などゲームに登場する象徴的な風景がセットになっており、自由にカスタマイズすることも可能です。また、組み立てた製品にはスタンドが設置されているので、簡単に飾ることができ、組み立てるのも鑑賞するのも楽しめるセットです。

『ブレス オブ ザ ワイルド』バージョンでは、鮮やかなピンクの花で飾られたデクの樹と象徴的なマスターソードが目を引きます。デクの樹には、レバーを押すだけで眉毛や口を動かすことができるインタラクティブ機能も搭載されています。『時のオカリナ』バージョンでは、緑豊かな葉で飾られたデクの樹が登場します。物語の重要な要素であるリンクの家が含まれており、このセットに懐かしさとゲームのリアルさが加わっています。デクの樹には、パーツを動かして口を開いたり、スタルチュラ(ゲームに登場するクモの敵)が降りてきたりといった魅惑的な仕掛けもついています。


バージョンごとにそれぞれの特徴や付属アイテムが異なり、計4体のミニフィギュア(『ブレス オブ ザ ワイルド』のリンク1体とゼルダ姫1体、『時のオカリナ』のリンク1体とこどもリンク1体)が含まれています。さらに、マラカスを持ったボックリン、小さなコログ数体、デクババ、妖精のナビィ、デクの樹のこども、スタルチュラなど、組み立て可能なキャラクターもセットになっています。どちらのバージョンも、マスターソードの台座とリンクの家の両方を小さなモデルとして組み立てることもできます。

■任天堂株式会社 ゼルダの伝説シリーズ プロデューサー 青沼 英二氏 コメント
お子さんから大人まで、多くの皆さんの創造力をくすぐり続けて来たレゴ(R)ブロックの世界に、「ゼルダの伝説」も仲間入りすることになり、とても嬉しく思います。「ゼルダの伝説」の世界をレゴ(R)ブロックで表現する上でまず実現したかったのが、この「デクの樹」でした。「ゼルダの伝説」の世界にマッチしたユニークな仕掛けで、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」と「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の2つの異なるバージョンのデクの樹を作ることができるセットになりました。今まで触れることの出来なかった「ゼルダの伝説」の世界を、皆さんの手で思い思いに楽しんでください。

■レゴグループ デザイン・ディレクター Wes Talbott(ウェス・タルボット)氏 コメント
「ゼルダの伝説」を題材にしたレゴ(R)セットを作ってほしいというファンの声は以前からあり、任天堂の協力により本製品が制作できたことを嬉しく思います。また、私自身、「ゼルダの伝説」のファンとして、ゲームのディティールや要素を盛り込みデザインできたことは素晴らしい経験でした。多くのゼルダファンに楽しんでもらえるよう、2つのバージョンから1つを選べるようにしたことも魅力の一つです。ファンの方々の反応を楽しみにしています。

■製品概要

■販売店舗

■大人もハマる「大人レゴ」

「大人レゴ」は、大人のために特別に開発、デザインされた製品セットです。さまざまな大人の興味、関心に合わせ、植物、アート、映画、有名建築、ポップカルチャー、車・バイク、宇宙など幅広いラインアップで製品展開をしています。大人たちが現実から離れ、クリエイティブな組み立て過程を体験することは、くつろぎの時間となり、マインドフルネスな時間を創出します。レゴグループが行った調査によると、大人の80%が積極的に新しいくつろぎ方を求めており、大多数(87%)は「遊びがリラックスや落ち着きを与えてくれる」と回答しています(※Play Well Study 2022年調査)。一人で組み立てに没頭しながらクリエイティブな時間を満喫したり、家族や友人と組み立てることで、完成した作品を分かち合う喜びも満喫できます。

*「Play Well Study 2022」について
本報告書の調査結果は、特に言及がない限り、2022年初頭に35カ国で実施した20分間のオンライン定量調査により、合計32,781人の保護者と5~12歳の子ども24,593人から収集されたものです。

大人向けのレゴ(R)製品に関する詳細はこちらhttps://www.lego.com/ja-jp/categories/adults-welcome?cmp=SHOP
大人向け製品のカタログはこちら(英語)https://catalogs.lego.com/lego-sets-for-adults/?icmp=LP-SHCC-Standard-BC_CC_Standard_Adults-TH-NO-OIU88W5XCB

■レゴグループについて

遊びが持つパワーを通して、-世界の明日を創造していく未来の担い手を育成する-それがレゴグループの使命です。レゴ(R)ブロックと基礎部分からなるLEGO System in Playは、子どもから大人まで誰もが、思い通りにものを作り上げ、好きに形を変えて、また新たなものを作り上げられる遊びのツールです。
レゴグループは、1932年、デンマークのビルンで誕生しました。創立者は、オーレ・キアク・クリスチャンセン。レゴという名は、デンマーク語で「よく遊べ」を意味するLEg GOdtに由来しています。
現在も引き続きビルンを本部として家族経営を続けているレゴグループですが、その製品は世界130カ国以上で販売されています。

レゴジャパン公式X(旧Twitter):https://twitter.com/LEGO_Group_JP
レゴジャパン公式Instagram:https://www.instagram.com/legojapan_official/
レゴジャパン公式Facebook:https://www.facebook.com/legojp/
レゴジャパン公式LINE:@lego_japan
製品ラインナップ:https://www.lego.com/ja-jp/themes

LEGO, the LEGO logo and the Minifigure are trademarks of the LEGO Group. (C)2024 The LEGO Group.
(C) Nintendo.

<本件に関する一般消費者からのお問い合わせ先>
レゴ(R)コンシューマーサービス
URL: www.LEGO.com/service

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
21
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のロゴTコーデ】重ねればよそゆき顔になる今年のトレンドアイテムは?

【40代のロゴTコーデ】重ねればよそゆき顔になる今年のトレンドアイテムは?

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

ムダ買い先生に教わる最高の1着を計6名様にプレゼント

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP