• TOP
  • Beauty
  • メークは順番を変えればうまくいく!<目ヂカラUP編>
Beauty特集

メークは順番を変えればうまくいく!<目ヂカラUP編>

今どきメークにチャレンジしてもイマイチあか抜けない…それはルーティン化したメークの手順のせいかもしれません。どこにポイントを置くかによってメークの順番を変えれば、簡単に今っぽい旬顔に変身です!

女性の永遠の憧れ、パッチリアイ。目囲みや行きすぎたつけまつ毛は今の気分ではないけれど、やっぱりお出かけのときはここに力を入れたくなります。

目ヂカラUPメークの順番は?

    <
  • 1ハイライト 顔の立体感は目ヂカラにも影響します。まずはツヤで立体感を出すハイライトで顔にメリハリを仕込んでいきます。
  • >

詳細メークを解説!

1ハイライト

目元を引き立てるパーツにハイライトでつやを盛る

    <
  • 眉間から目まわりに、肌なじみのよいシャンパンベージュのハイライトをなじませます。骨格を際立たせてメリハリが生まれます。
  • >

2眉

目ヂカラを決める眉をまず仕上げます

    <
  • 明るめの色のアイブロウパウダーを、眉の中央から左右にぼかしていきます。短めに仕上げたほうが目ヂカラがアップ。
  • >

3ビューラー&アイシャドウ

ぐいっと上向きまつ毛にブラウンシャドウで陰影を

    <
  • 目尻のまつ毛も残さず拾うビューラーで扇形に広がるようにしっかり上げると、目元に華やかさが出ます。
  • >

4アイライン&マスカラ

ラインとマスカラの合わせ技でまつ毛を濃く長く見せる

    <
  • まつ毛の下側から、リキッドアイライナーで根元を埋めていくように描いていくと、まつ毛そのものが濃くなった印象に。
  • >

5シェーディング

チーク代わりのシェーディングで立体感をMAXに

    <
  • 通常チークを入れる顔の側面に明るめのシェーディングをON。陰影がプラスされていっそう目元がフォーカスされます。
  • >

6リップ

主張しすぎないツヤリップでやわらかく仕上げる

    <
  • 上唇は両端から内側に向かって山を描きます。角度がつきすぎず、やわらかいカーブのラインが引けます。
  • >
-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Apr
11
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のお仕事コーデ】デニム通勤も品よく仕上がるツイードジャケット

【40代のお仕事コーデ】デニム通勤も品よく仕上がるツイードジャケット

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

ピンクのお仕事服を計6様にプレゼントします!

PICK UP