
高スペックの日焼け止めに、帽子や日傘で物理的なシャットアウトを念入りにしていても、紫外線を全く浴びず日常生活を送るのは難しい・・・。だからこそ、その後のスキンケアがとても大切。優秀な美白コスメはたくさんあって選ぶのに迷ってしまいますが、実は成分によって肌の中でシミを作らないためのアプローチの仕方が異なるんです。今回は成分別での美白アイテムをご紹介します!
▼あわせて読みたい
シワ・たるみは5月からのUV-Aが要因!? 紫外線に立ち向かう【鉄壁UVケア】
★ テラスランチ、スポーツ応援、BBQetc・・・紫外線を浴びた日はメラニン【生成を抑えたり、ブロックする】成分を!
★ 濃くなった【メラニンを薄くする】作用はやっぱり〝ビタミンC〟に期待
★ 溜まった【メラニン排出】!〝ナイアシンアミド〟でターンオーバーを正常に整える
美白成分は「シミ」にこう働きかけている!
シミができる大きな要因の1つは紫外線です。美白コスメのほとんどは直接肌を白くするわけではありません。肌が黒くなろうとする原因であるメラニンを作り出す指令を止めるもの、シミ工場(メラノサイト)の働きを抑えるもの、メラニン色素を還元(白くする)もの、そしてメラニンの排出を促すものと、配合された成分によって肌の中での働き方が異なります。
美白対策は紫外線が強くなる5月頃はマストですが、できれば一年中行った方が良いでしょう。
テラスランチ、スポーツ応援、BBQetc・・・紫外線を浴びた日はメラニン【生成を抑えたり、ブロックする】成分を!
紫外線を浴びてしまった・・・!そんな日の夜は、メラニンの生成をストップしたり、メラノサイト(シミをつくる工場)の働きを抑えてくれる成分配合のアイテムを使って。
★メラニンをつくり出す指令を止める成分「ⅿートラネキサム酸」「カモミラET」など。
★メラノサイトの働きを抑える成分「4MSK」「コウジ酸」「アルブチン」など。
濃くなった【メラニンを薄くする】作用はやっぱり〝ビタミンC〟に期待
肌の中で濃くなったメラニン色素を還元する(白くする)働きをしてくれるのは「ビタミンC」。紫外線が強い時期はもちろん、一年中デイリーケアとしてもおススメ。
溜まった【メラニン排出】!〝ナイアシンアミド〟でターンオーバーを正常に整える
ターンオーバーを促進してメラニンの排出を促すことも、シミを作らせなかったり、肌をくすませない大切なポイント。「ナイアシンアミド」は、ターンオーバーを正常に整えながら、セラミドの産生をアップさせる効果が期待できます。

SKーⅡ 0120ー021ー325
カネボウ化粧品 0120ー518ー520
クリニーク お客様相談室 0570ー003ー770
コスメデコルテ 0120-763-325
資生堂お客さま窓口 0120ー81ー4710
第一三共ヘルスケア トランシーノ相談室 0120ー013ー416
常盤薬品工業 お客さま相談室(サナ) 0120ー081ー937
ドクターシーラボ 0120-371-217
写真/五十嵐洋 取材/田路暢子