DigitalistLifestyle

梅シロップ作り🍹

こんにちは✨

デジタリストのKUMIKOです。

少し遅くなってしまいましたが💦、6月に梅シロップを作りました。

黄色く色づいた完熟梅を使いました。🌿梅の実はヘタをとってよく洗い、水分をとって下ごしらえ。

梅の実1kgに対して、てんさい糖を500g〜800g用意し、「炊飯器」に入れます。

あとは「保温」にセットして7から8時間程待つだけです。夜の間にセットしたら、次の日の朝、開けてみると梅の実がトローンととろけたようになりみごとシロップの出来上がっています。

種をとって瓶詰めして、冷蔵庫に入れて保存すれば一年近く食べられるそうです。氷砂糖やきび糖でも作ったことがありますが、甜菜糖だとこくや風味が美味しいので好きです。

水や炭酸水で割って梅ジュースで飲んだり、ヨーグルトにシロップをかけて食べたり、梅だけ食べたり、すごく美味しかったです、美味しくて今年は2回作りました。毎日1日一粒食べてます。やわらかくなったみだけ取り出し、ミキサーにかければ梅ジャムに大変身です✨

梅に含まれるクエン酸は疲労回復効果があるので、仕事や部活や勉強で疲れた時にいいですし、美容効果もあるので家族で食べてますが美味しいのであっという間になくなりました😊💦

炊飯器で作る梅シロップ、短時間でできて簡単なので是非やってみてください。✨

あと、パンナコッタと梅シロップのゼリーと桃🍑のデザートも作ってみました。娘の誕生日だったのでタルトやキッシュやチーズケーキもリクエストだったので作りましたのでまた載せますね💛

読んでいただき、ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

 

FEATURE

Sep
27
今日の40代おしゃれコーデ

大人可愛いの極み!【ビッグドットスカート】はモノトーン×シンプルトップスで大人っぽく

大人可愛いの極み!【ビッグドットスカート】はモノトーン×シンプルトップスで大人っぽく

会員限定PRESENT

会員プレゼント

【界 アンジン】の宿泊券(1泊夕朝食付き)を1名様にプレゼントします!

会員プレゼント

肌に優しい「頭皮用美容液」を3名様にプレゼント

PICK UP