• TOP
  • Fashion
  • 人気スタイリストだって失敗して成長する! 2人の”無駄買い”エピソード
Fashion特集

人気スタイリストだって失敗して成長する! 2人の”無駄買い”エピソード

気づいたらリサイクルBOXには色モノ、甘モノが多くて……と語る、スタイリスト・石毛のりえさん。1回着ただけで、憶えられてしまう流行服はもうたくさん!と言う、スタイリス・井関かおり。2人の「ムダ買いエピソード」を伺いました。

▼あわせて読みたい
オシャレの達人でも失敗する!? STORY看板スタイリストの”無駄買い”エピソード

目次 ★ 石毛さんのエピソード
★ ①「色が起爆剤」になると思ったけど
★ ② チャレンジ服でクローゼットが…
★ 井関さんのエピソード
★ ① とにかく全部盛りで…
★ ② インパクト服はずっと好き、でも…


石毛さんのエピソード

スタイリスト・石毛のりえさん

本誌の表紙のスタイリングも手掛け、私生活では小1と小4の男の子の子育てに奮闘中のワーママスタイリスト。アネフォー目線の、無理せず盛れるコーデが「素敵!」とスタッフからの信頼も厚い。

①「色が起爆剤」になると思ったけど

着るときの気恥ずかしさでクローゼットの奥に

色で気分を上げたくて購入したワンピですが、駅のホームに同じワンピの人がいて遠目でもわかる華やかさに気恥ずかしさを覚えて……。さらに男子2人の子育てで、送迎などのタスクも増え、リゾート感の強いワンピはTPOが限られてしまうので、平日と休日にボーダーのある色モノがクローゼットからなくなりました。

② チャレンジ服でクローゼットが…

場所がないくらい、いっぱいに

40代前半、甘盛りに頼った時代もあったけど、アネフォーになりチグハグに……。40代後半になってから疲れが顔に出やすくなり、服で華やかさを盛ろうと思って購入したレースの甘衿トップスなのですが、いざ着ようと思ったら顔がついていかず……結局タグが付いたまま放置状態。衿などの顔に近い甘さは、かえってお疲れ感を助長することがわかり、無理するのはやめました。

井関さんのエピソード

スタイリスト・井関かおりさん

女性誌での大人可愛いスタイリングはもちろん、自身のブランド「RIKO Tokyo」やインスタライブなどマルチに活躍する人気スタイリスト。インスタグラム(@isekikaori_kimawashi)の私服コーデにもファン多数。

① とにかく全部盛りで…

〝あの派手な人〟になっていました

昔も今もギャルマインドが根底にあって、一瞬でときめくインパクト強めな服が大好き。でも全身インパクト服だと盛りすぎて「あの派手な人」状態になってしまって……。トレンド感があって自分はアガるけど、まわりから明らかに浮いてしまって、ふと気恥ずかしくなるなんてことも。

② インパクト服はずっと好き、でも…

2回目着られないこともたくさん

派手トップスは簡単にオシャレ見えするから「それどこの?」って褒められるのは嬉しいけれど、2回目の出番がなかなか回ってこないことも日常茶飯事でした。トレンドこそ流行っているうちに短期集中で「着倒す」ように意識転換。更新されたデニムを合わせるのが最大の近道と発見。

スタイリスト/石毛のりえ、井関かおり 取材/杉崎有宇子、奥村千草 ※情報は2024年6月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP