• TOP
  • Lifestyle
  • 【専門家が解説】不機嫌な態度をとる<フキハラ>相手にどう対処すればいい?
Lifestyle特集

【専門家が解説】不機嫌な態度をとる<フキハラ>相手にどう対処すればいい?

不機嫌ハラスメント「フキハラ」は伝染する! 専門家の方に詳しく解説してもらました。

▼あわせて読みたい
知らず知らずにストレスに…不機嫌ハラスメント「フキハラ」って?

目次 ★ 「フキハラ」って?
★ 早めに手を打たないとパンデミックに
★ どう対処したらいい?


「フキハラ」って?

“不機嫌ハラスメント”の略。不機嫌な態度で相手を不快にさせたり、過剰に気を使わせたりして、精神的苦痛を与えること。本人が意図する、意図しないにかかわらず起こるのが怖い……。

早めに手を打たないとパンデミックに

教えてくれたのは…慶應義塾大学理工学部・ 医学部精神神経科学教室兼担教授 満倉靖恵先生

“不機嫌ハラスメント”の提唱者。脳神経メカニズム・感情・睡眠・うつ病・認知症などを研究。著書に『「フキハラ」の正体 なぜ、あの人の不機嫌に振り回されるのか?』。


「不機嫌な人がいると、なんだか自分まで気分が悪くなる。場の空気が悪くなる」。

そんなふうにこれまで肌で感じていた現象を、約20年の年月をかけて、最近、科学的に証明することができました。心の状態は脳波にあらわれます。そして、身近な人の脳波から発せられる信号によって、私たちはそれを感じ取っているのです。

また、脳波研究が導き出したのは、脳は〝ストレス〟や〝嫌い〟というネガティブな感情に敏感であること。さらには、近くにいる人と脳波のパターンがだんだん似てくることもわかってきました。つまり、不機嫌な人の傍らにいると自身にまで不機嫌が伝染するのです。だから、一人の不機嫌が、家族や会社組織へと伝染し、ついにはパンデミックが起こるのです。

世界初リアルタイムで感情を計測できる装置「感性アナライザ」。

出典:『「フキハラ」の正体 なぜ、あの人の不機嫌に振り回されるのか?』

2人の学生のストレス度が同調する脳波実験データのグラフ。

どう対処したらいい?

① 10分クールダウンの法則

脳は集中することが苦手で、集中力をそれなりに維持できるのは10分程度であるという実験結果があります。10分以上怒り続けることはエネルギーも消費し、しんどいはず。脳科学的に10分間そっとしておけば、人はクールダウンされます。10分待てば人は変わる、イライラや怒りは収まると思って時間稼ぎをしましょう。

② 太陽光を入れる

太陽の光に含まれるバイオレットライトには、OPN5(非視覚光受容体)を活性化させる作用があります。すると副交感神経が優位になり、心の状態が落ち着きます。実は、太陽光はメンタルに大きな影響を及ぼすのです。だから、子ども部屋やリビングは自然光が注ぐ窓があることが、家庭円満の秘訣にも。最近普及するガラスは、バイオレットライトを通さないものも多いため、時には窓を開け光と風を部屋に入れましょう。

③ 心の状態をよくする食物の効果を利用する

ポリフェノール

赤ワインやカカオなどに含まれるポリフェノールは、強い抗酸化作用のほかに血圧の上昇を防ぐ効果や、ストレスを軽減する効果が期待できます。

10分クールダウンさせた後、不機嫌な夫には赤ワインやコーヒーを、イライラしているお子さんには温かいココアやチョコレートをさりげなく差し出すとよいでしょう。

アミノ酸

アミノ酸は安心感やメンタル面の安定に寄与するセロトニンの原材料となります。脳内の興奮を鎮める作用や、副交感神経を優位にして心を落ち着かせる作用があるため、ストレスによる影響を防ぎます。肉類、納豆、大豆などから摂取することができます。家族で鉄板を囲み、焼肉を食べれば「不機嫌パンデミック」対策に。

取材/東 理恵、香取紗英子 ※情報は2024年4月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Apr
30
今日の40代おしゃれコーデ

【旅行コーデ】一枚でも重ねても楽しめる旬の「ビスチェ」が旅先でも大活躍

【旅行コーデ】一枚でも重ねても楽しめる旬の「ビスチェ」が旅先でも大活躍

会員限定PRESENT

会員プレゼント

花王ブローネ「STORY共同開発カラートリートメント」を50名様にプレゼント!

PICK UP