• TOP
  • Lifestyle
  • 【コマブロ Vol.64】コマブロを読んでくださっている皆様へ
Lifestyleピープル

【コマブロ Vol.64】コマブロを読んでくださっている皆様へ

皆様お元気ですか?

いつもコマブロを読んでくださりありがとうございます

 

しばらく投稿ができずにいましたが、

皆様に大切なお知らせがあります。

SNSでもご挨拶させていただいたように、

この度、新しい命を授かりました。

それに伴い、予定しておりました『舞台 鋼の錬金術師』のラスト役は激しいアクションも含まれる事や様々な状況を話し合い、

出演を見送らせていただく運びとなりました。

 

楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

宝塚時代から当たり前のようにどんな時も舞台を選択してきたわたしにとって、今回こうして小さな命と向き合うことを選ぶのは様々な思いもありました。

 

人生には様々な時間がありますが未来を選んでいくのは自分次第だと本当に感じます。

 

人それぞれ幸せや選択は違えど正解はなく、

大切なのは丁寧に未来を紡いていくことですね。

そんなことを考える大切な機会になっています。

 

だからこそ、今できる事を精一杯して過ごしていきたいと思います。

 

宝塚を卒業してすぐにスタートさせていただいたコマブロでも引き続き皆様に楽しんでいただける発信ができましたら幸いです。

 

 

 

三月は

ラジオでずっと一緒だった土生瑞穂ちゃんのファンイベントのゲスト出演をさせていただきました。

ファンの皆様との時間に混ぜてもらえて、更に土生ちゃんファンになりました。

 

そして宝塚観劇も!

コング桑田さん、宮尾俊太郎さん、倉本けいやさんらと星組公演を観劇してきました。

星組は宝塚時代に出演したことはないですが、現トップの礼真琴くんは入りたての頃から本当に実力派で観ていてとにかく楽しくて

今回も見応えのある舞台でした

 

宝塚といえば、先日雪組時代に一緒でした

緒月遠麻さんと久しぶりにランチへ行ってきました♡

3年以上お会いできていなかったので、久しぶりに話が尽きず、七時間位話しっぱなしでした。

雪組時代の懐かしい話からはじまり近況報告。様々な時間を振り返ると久しぶりなのにそんな感覚もないくらいあっという間に時間がすぎ、本当に宝塚で貴重な絆を築いてきたんだなと感じました。

 

そんな宝塚の名作『ベルサイユのばら』が50周年を迎えます。

 

私にとって『ベルサイユのばら』といえば

初舞台での「フェルゼンとマリー・アントワネット編」と雪組での「オスカル編」に出演させて頂き、「オスカル編」の新人公演ではオスカル役を

させていただきました。

 

懐かしい。

 

その頃の私はまさに、無我夢中。

本当に周りの方々に沢山助けていただきながら、ひたすらお稽古をして、最後の挨拶で号泣したのを覚えています。まだ幼かったなぁ、、、。

 

『ベルサイユのばら』のお芝居はとても古典的であり美しく、歌舞伎が元となっているとも言われている宝塚の代表作です。

 

OG公演『ベルサイユのばら50』を終えて、これから宝塚大劇場の雪組公演でも始まるので楽しみです♪

 

久しぶりのコマブロで長文になりましたが、また投稿致します!

-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
21
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のロゴTコーデ】重ねればよそゆき顔になる今年のトレンドアイテムは?

【40代のロゴTコーデ】重ねればよそゆき顔になる今年のトレンドアイテムは?

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

ムダ買い先生に教わる最高の1着を計6名様にプレゼント

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP