株式会社CINRA
3月6・7日開催。女性の心とからだの健康について見て、知って、楽しみながら考えるオンラインイベント
カルチャーWEBメディア『CINRA.NET』の運営や、自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ『She is』ほか、各種Webメディアの構築などを手がけるCINRA(本社:東京都渋谷区、代表:杉浦太一 https://www.cinra.co.jp )が、Women’s Health Actionと共にプロデュースに携わる『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』。タイムテーブルと追加ゲストが公開となりましたので、お知らせいたします。オフィシャルサイト:https://wha2021.cinra.net
『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』は、今年度の女性の健康週間(3月1日~8日)と国際女性デー(3月8日)に合わせて、3月6日(土)・7日(日)の2日間、YouTubeとInstagramにて開催。女性自身の心とからだのヘルスケアについて、見て、知って、ときには楽しみながら考えられるイベントです。
国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域など全てが一丸となって、現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っているWomen’s Health Actionと、自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ『She is』などを通じて女性の生き方と向き合うコンテンツを発信しているCINRAが協力しプロデュースいたします。
生理や妊活、メンタルヘルスなど、女性の心とからだの健康にまつわるコンテンツやゲストを追加公開したほか、当日のタイムテーブルが公開となりました。
■タイムテーブル
・YouTube会場
1日目:https://youtu.be/XcXjrWg_dxQ
2日目:https://youtu.be/avalgpo7VIs
・She is会場
https://instagram.com/sheis_jp/
■追加コンテンツ
・YouTubeテーマトーク
・WHA×She is オープニングトーク「わたしたちのヘルシーはどこにある?」
「刻々とうつろい、変わっていくわたしたちの心とからだ。一点の曇りもないくらい元気なときもあるかもしれないけれど、理由もわからず心配な気持ちが胸のうちを占めていることもあれば、いつもとどこか違う、そんなからだの状態に不安になることもある。誰しもが、多かれ少なかれゆらぎや浮き沈みを抱えながら生きています」。
そんな宣言文からはじまる『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』は、ウィメンズ・ヘルス・アクションとCINRAがコラボレーションし、生きていくうえでのあらゆるタイミングにおいて、自らの心やからだに向き合いながら過ごしていけるようにという想いを込めて開催する、初のオンラインイベントです。
ウィメンズ・ヘルス・アクション副代表の対馬ルリ子先生と、「自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ”She is"」の立ち上げメンバーである竹中万季と野村由芽が、あらゆる年齢の女性が「ヘルシー」に生きていくというのはどういう状態で、そのためにはどうしたらいいのか? それによってどのような人生がひらかれるのか? ということについて、開会宣言を兼ねてオープニングトークをおこないます。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/XcXjrWg_dxQ
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・対馬ルリ子(一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事長)
・竹中万季(CINRA/She is)
・野村由芽(CINRA/She is)
「SHE IS SUMMER・MICOと『女の子』を考える スペシャルトーク&ライブ」
アーティストのMICOさんは、5年間続けられてきた「SHE IS SUMMER」のプロジェクトを今年4月で完結することを発表されました。「映画のなかの主人公のように魅力的な女の子になりたい!」と活動を続けられてきたMICOさんが一身に努力し続けた先で、他の誰でもない「私」に出会えたことが、完結の大きな理由だといいます。
そんな風にして自分らしい魅力を手に入れたMICOさんは現在、SHE IS SUMMERの完結を目前にして、「女の子たちに自由な勇気を」と積極的にメッセージを発信されています。「女の子」として生きていく上では、楽しめることだけでなく、縛られることもあると綴るMICOさんが、それでも前向きに「女の子」を捉えようとし、明確な意思をもってメッセージを発信をするに至るまでには、どのような心情の変化があったのでしょうか? MICOさんをスタジオにお招きしてうかがいます。
トークの後には、スペシャルライブも実施。ラストフルアルバム『DOOR』の発売を目前にした貴重な機会、ぜひご覧ください。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/avalgpo7VIs
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・SHE IS SUMMER(MICO)(追加ゲスト)
WHA×She isクロージングトーク「3人の医師から女性たちに今伝えたいこと」
さまざまな角度から、女性自身の心とからだのヘルスケアについて見て、知って、ときには楽しみながら考える『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』のクロージングイベント。わたしたち個人の人生にはさまざまな状況があり、そのなかでできるだけヘルシーに過ごしていくには、個人の心がけはもちろんのこと、職場や学校、家庭、地域、医療機関など、他者や社会とつながりを持ちながらよりよい選択肢を知り、自らに合った方法を選べるようになることが大切です。
She is編集部の竹中万季・野村由芽が聞き手となり、本イベントの主催であるウィメンズ・ヘルス・アクション代表の吉村泰典先生、副代表の対馬ルリ子先生・大須賀穣先生の3名の医師が、「『マザーキラー』と呼ばれる子宮頸がんの予防」「誰にも相談できない事情をもっている女の子たちの救済」「未来の自分のためにはじめる、からだへの気遣い」など、女性と健康に関して今一番伝えたいことをそれぞれ選んでお話しいただきます。「わたしのヘルシー」から「わたしたちのヘルシー」へと意識が進み、より自分らしく生きていける人が増える社会となることを願って、クロージングトークをおこないます。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/avalgpo7VIs
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・吉村泰典(慶応義塾大学名誉教授、元内閣官房参与)
・大須賀穣(東京大学 大学院医学系研究科 産婦人科学講座 教授)
・対馬ルリ子
・竹中万季(CINRA/She is)
・野村由芽(CINRA/She is)
・Instagram LIVE
「婦人科ドクターに聞くPMS こころも体もいたわるための知恵袋」
「PMS(月経前症候群)」という言葉をご存知ですか? PMSは、生理の出血がある期間ではなく、生理がやってくる前の数日から2週間、気持ちや体調、そして言動が不安定になる症状を繰り返すことをいいます。
しかし、実際にはいつから生理がはじまるのか正確にはわからないので、たまたま調子が悪いのか、それともPMSなのか、判断するのは難しいことです。気分の落ち込みがPMSによるものだと気づかなかったり、どの程度で受診するべきなのかがわからなかったり、受診する場合も婦人科と精神科/心療内科のどちらが良いのか悩んだりすることも多いようです。
今回は京都大学病院産科婦人科にてヘルスケアの専門外来を担当され、月経前症候群、月経異常、月経困難症、ストレス症状など多岐にわたる女性の悩みを傾聴し診療してきた江川美保先生をゲストにお迎えし、PMSの具体的な症状の例や、さまざまなケアの方法についてお話を伺います。
ひとりひとりに異なる症状があり程度もさまざま、ひとくくりにはまとめられない難しい問題ですが、ひとつでも多くの知識を共有することで、ひとりきりで苦しむ方が少しでも減れば幸いです。
配信場所:She isのInstagram:https://instagram.com/sheis_jp/
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・江川美保(京都大学大学院医学研究科 婦人科学産科学 助教)
■追加ゲスト発表
・YouTubeテーマトーク
「女性のためのかかりつけ医のススメ~セルフチェックでわかる婦人科疾患のこと~」 Sponsored by ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
性感染症や子宮頸がんといった疾患にかかってしまっても、初期の段階に気づけず、自覚症状が現れる頃には病気が進行している場合があります。そのような事態を防ぐためにも、小さな変化や不調、避妊や性感染症の予防などを相談できる婦人科の「かかりつけ医」を見つけてもらえたら安心です。本コンテンツではロシュ・ダイアグノスティックス株式会社が作成した『女性のための「かかりつけ医」のススメ』のセルフチェックに沿って、身体にどんな変化があったときに婦人科へ行けばいいのかを学びながら、婦人科疾患の知識を身に付け、より多くの女性が気軽に婦人科へ行こうと思えるようなきっかけをつくります。
助産師でYouTuberのシオリーヌさんに進行役になっていただきながら、婦人科の医師に詳しく解説していただき、ゲストとして村田倫子さんをお招きして率直なお話を伺います。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/XcXjrWg_dxQ
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・対馬ルリ子(一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事長)
・シオリーヌ(助産師、性教育YouTuber )
・村田倫子(追加ゲスト)
「年齢、生活スタイルで変化する、自分のからだとの向き合い方」 Sponsored by 株式会社ワコール
年齢を重ねたり、生活スタイルが変わったり。さまざまなきっかけで、わたしたちのからだは変化していきます。からだはずっと一緒に過ごしていくものだから、だれかに決められた美しさには左右されずに、自分自身で美しさを見つけていきたい。そうすれば、変化する自分のからだのことも、もっと愛することができそうです。このトークセッションでは、ゲストの武居詩織さんと花盛友里さんとともに心とからだの変化との向き合い方や、それぞれの美しさとは何かを考えます。トークの後半では、下着のことを知り尽くしたワコールのスタッフにご登場いただき、なかなか聞けない下着にまつわるお悩み相談室も開催。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/XcXjrWg_dxQ
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・武居詩織さん(追加ゲスト)
・花盛友里さん(追加ゲスト)
「教えて!学校では習えない、からだのお悩み相談室」 Presented by 一般財団法人 日本女性財団、Supported by 公益社団法人 ガールスカウト日本連盟
日本の学校の性教育は、学習指導要領で「妊娠の経過」つまり性交について扱わないものとすると記載されているなど、海外と比較するとかなり限定的な内容になっており、世界を見渡すと実は後進国なのです。本来の性教育は、隠されるべきものでも恥ずかしいとされるものでもなく、わたしたち一人ひとりが自分らしく生きていくために必要な「人権」教育です。その前提にたって、生理や女性ホルモンによるからだの変化、性やセックス、世界の性教育などについて、イラストレーターのたなかみさきさんをお招きし、高校生のお悩みや疑問に専門家の先生が答えていきます。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/XcXjrWg_dxQ
<登壇者プロフィール>(※敬称略)
・高橋幸子(埼玉医科大学 産婦人科医師、医療人育成支援センター・地域医学推進センター助教)
・たなかみさき(追加ゲスト)
「いつかやってくるかもしれない「生殖」の話」 Sponsored by フェリング・ファーマ株式会社
「妊娠」についてさまざまな考えや状況の人がいる中で、たったひとつの「妊娠の正解」があるわけでも、そもそも「妊娠が正解」であるかもわかりません。しかし、子どもの誕生は、自分だけではなく相手がいて成立することでもあり、自分自身の考えも時とともに変化していくもの。このトークセッションでは、ゲストの和田彩花さんとともに、「リプロダクティブ・ヘルス」を専門領域とする医師をお招きして、いつか妊娠に向き合うときがくるかもしれないすべての人に向けて、「生殖」にまつわるトークを行います。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/avalgpo7VIs
<登壇者プロフィール>(※敬称略)
・浜谷敏生(慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室(産科)専任講師・リプロダクションセンター センター長)
・和田彩花(追加ゲスト)
「症状は改善できる。がまんせずにPMSと付き合っていく方法とは」 Sponsored by ゼリア新薬工業株式会社
多くの女性の心と身体に不調をもたらしてしまうPMS(月経前症候群)。PMSがどのようなものなのかを知ることで、改善策を見つけ、悩んでいる誰かに伝えることもできるはずです。本コンテンツでは、「ウィメンズ・ヘルス・アクションDATA BOOK」に基づいてPMSの原因や症状を学びながら、実際にPMSで悩んだ経験があるというゆうこすさんと青柳文子さんをお招きし、どんな症状が起こったのかを伺い、現在はどのようにしてPMSと付き合っているのかを教えていただきます。
配信場所:CINRA.NETのYouTube:https://youtu.be/avalgpo7VIs
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・ゆうこす(菅本 裕子)
・青柳文子(追加ゲスト)
「『女性』だけじゃない。みんなで生理のことを話そう」
生理の話は、今「女性」を自認している人だけのものではありません。例えば性自認は女性ではなくても女性の身体をもって生まれた方や、自分に生理は訪れず、生理の話をしづらいと感じてこられた方……さまざまな立場から多角的に生理を考えていくことで、新たな課題やアイデアが見えてくるかもしれません。LGBTQ+やフェミニズムの話題を発信し、「性にまつわるモヤモヤ」を漫画で読み解いてきたパレットークのAYAさんとフェンシング元女子日本代表で東京レインボープライド共同代表理事の杉山文野さんをお招きして、「生理のあるみんな」にとってのよりよい未来を考えます。
<登壇者プロフィール>(※順不同、敬称略)
・合田文
・杉山文野(追加ゲスト)
■イベント開催概要
イベント名称:『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』
日程:2021年3月6日(土)・7日(日)
時間:12:00~19:00
参加方法:無料
配信場所:CINRA.NETのYouTube、She isのInstagram
主催:Women’s Health Action実行委員会、CINRA
Webサイト:https://wha2021.cinra.net/
■事前申し込み特典について
イベントに事前にお申し込みいただくと、以下の特典が付与されます。お申し込みは3月4日(木)まで。
・特典1:イベント翌日に開催する「アフタートーク」会に抽選でご招待
3月8日、国際女性デーの20:00~21:30、Zoomを用いておしゃべりするアフタートーク会にご招待。
・特典2:心とからだにまつわる悩みを投稿できる
お申し込みいただいた方から、心とからだにまつわるお悩みを募集。いただいたお悩みは、イベント内で取り上げる可能性があります。
・特典3:開催直前にリマインドメールをお届け
※事前にお申し込みいただかなくてもイベントにご参加いただけます。
■参加者へのプレゼントについて
3月6日・7日の2日間、YouTubeの各配信コンテンツの最後で「合言葉」を発表します。
トークセッションを5つ以上見て、合言葉を5つ集め、アンケートにお答えいただいた方から抽選で100名の方に「わたしたちのヘルシー」オリジナルギフトをプレゼント。詳しくはWebサイトをご覧ください。
■SNS企画「#わたしたちのヘルシー」の募集について
「#わたしたちのヘルシー」でみなさんの声を募集。自分にとっての「ヘルシー」についてTwitterやInstagramで投稿いただき、集めた声は、3月に『She is』のサイト上で発表予定です。
■Women’s Health Actionについて
ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会では、国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域など全てが一丸となって、現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っています。
女性は、思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期と生涯を通じて、ホルモンバランスが大きく変動し、また、結婚や育児などのライフステージによっても、心と体に男性とは異なる様々な変化が現れます。女性ホルモンの変動に伴い、月経不順や月経痛、月経前症候群(PMS)、不眠やうつなどQOL(生活の質)の低下を伴う心身の失調を起こしやすい特徴があります。
女性の健康リスクを低減させることは、人生各期における女性の自己実現と社会参加を促進し、日本全体の経済発展と活力増進を促す力となります。
今、様々な場所で思春期や妊娠・出産期、更年期などのライフステージに応じた女性の健康推進サポート強化の動きが生まれています。
「女性の健康週間」とは?
毎年3月1日~3月8日は「女性の健康週間」です。
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごす社会を実現するためには、家庭・地域・職域・学校などを通じて女性の健康問題を総合的に支援することが重要です。毎年、全国各地で「女性の健康づくり」を国民運動として展開しています。
「国際女性デー」とは?
毎年3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。女性への差別撤廃や地位向上などを目指し、 世界各地で啓発イベントや記念行事が行われています。 日本国内でも様々な働きかけが行われており、その輪は国連機関から政府や自治体、NGO、メディア、一般企業等にも広がっています。
https://whasympo.com/
■株式会社cinratとは
株式会社cinraは「人に変化を、世界に想像力を」をミッションに掲げ事業を行うクリエイティブカンパニー。インターネットを軸に、WEBサイトや広告の企画・制作、メディア運営、イベント企画など多岐にわたる事業を行っています。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社CINRA(シンラ)内 星
E-mail:pr@cinra.net