スポーツ庁
~スポーツ庁「女性のスポーツ参加サポートページ」を配信!カラダを動かすきっかけに~
スポーツ庁では、これまで男性に比べてスポーツ実施率が特に低い20~40代の女性に向けて、女性のスポーツ参加をテーマに様々な発信を行ってきました。
「運動やスポーツをすることは、健康の維持増進だけじゃなく、メンタルヘルスにも良い影響を及ぼす」ということはわかってはいるものの、実際に行動に移すとなると「忙しくてまとまった時間がとれない!」「きついのはいやだな~」「着替えるのが面倒くさい・・・」など、なかなか始めるタイミングを見失いがちなもの。そうした女性でも、まずは体を動かすきっかけづくりとして、スポーツを楽しんでいただけるようなプログラムを紹介する「女性のスポーツ参加サポートページ」を作りました。
【女性のスポーツ参加サポートページ】
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop11/list/jsa_00040.html
スポーツのイメージを変えて、楽しく!気軽に!自分に合ったものを!
スポーツ庁オリジナルダンス「Like a Parade」で楽しく体を動かしませんか?
「Like a Parade」はバブリーダンスで有名になったakaneさんが「楽しさから思わず体が動き出す!」をテーマに制作してくださいました。約1分で笑顔になれる楽しいダンスです。ぜひ踊ってSNS等でシェアしてくださいね!
スポーツ庁×武蔵野美術大学がコラボ!Myスポーツメニュー
「Myスポーツメニューブック」の中から、自分に合ったメニューを組み合わせ、1日のライフスタイルの中に取り入れて自分だけの「Myスポーツプログラム」を作りませんか?
「Myスポーツメニュー」はどれも手軽にできるメニューばかり。疲れた体をいたわるストレッチや、マッサージ効果のあるメニュー、さらにお子様と一緒に楽しく体を動かせるメニューも!
イラストは、武蔵野美術大学の学生の皆さんが制作。ぜひ、みなさんもかわいいイラストから自分に合ったメニューを見つけて、自分だけのオリジナルプログラムを作ってみてはいかがでしょうか?
なぜスポーツをしなきゃいけないの?スポーツをあまりしていない女性の理由は?
女性にはそれぞれの年代に特有の健康課題がありますが、この中には、適度な運動習慣を身に付けることで予防できるものもあります。若いうちはまだ健康課題を実感しにくい時期ですが、生涯にわたって健康に過ごすためには、10代のうちから準備をしておく必要があります。
○スポーツをしていない、あまりしていない女性の「運動・スポーツを実施できなかった理由」
「面倒くさい」という理由は、特に10代に多い回答でした。
スポーツ庁では、散歩やストレッチなど日常生活の中で手軽に行えることや、楽しく体を動かすこともスポーツであるという、スポーツのイメージを拡大するアプローチをしています。
まとめ
スポーツの語源はデポルターレといって、気晴らしや楽しみ、休養といった意味を持ちます。競技のように勝敗や記録を狙うといったものだけがスポーツではありません。健康で生き生きと楽しく、自分に合ったスポーツを自分のペースで取り組んでみてはいかがでしょうか?
【女性のスポーツ参加サポートページ】
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop11/list/jsa_00040.html
【Sport in Lifeプロジェクト加盟団体募集中】
https://sportinlife.go.jp/