株式会社CINRA
女性の心とからだの健康について見て、知って、楽しみながら考えるオンラインイベント。トーク出演者を発表!
現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っているWomen’s Health Action実行委員会(代表 慶応義塾大学名誉教授・元内閣官房参与 吉村 泰典)と「人に変化を、世界に想像力を」をミッションに掲げるメディアカンパニーCINRA(本社:東京都世田谷区、代表:杉浦太一 https://www.cinra.co.jp )が、共にプロデュースする『わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめようin Oct. 2021』。YouTubeで配信するトークコンテンツの内容が公開となりましたので、お知らせいたします。
『わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめようin Oct. 2021』は、今年度の国際ガールズ・デー(10月11日)に合わせて、10月10日(日)、YouTubeにて開催。女性自身の心とからだのヘルスケアについて、見て、知って、ときには楽しみながら考えられるイベントです。
今年3月に初開催された『わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめよう』では、月経痛や月経前症候群(PMS)、妊活や不妊、性教育やフェムテック情報など、女性特有の心とからだの悩みについて、正しい知識で向き合う事の大切さを伝える趣旨に賛同する医療ヘルスケア分野の専門家(医師・助産師・有識者など)とタレントや俳優、モデル、 漫画家やエッセイスト、ミュージシャン達が協力。オンライン配信視聴は21,212人を記録し、全国の幅広い世代・様々な性別の方々から参加がありました。今回はその第二弾の開催になります。
国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域など全てが一丸となって、現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っているWomen’s Health Actionと、「人に変化を、世界に想像力を」をミッションに掲げるメディアカンパニーCINRAが協力しプロデュースいたします。
イベントでは、今多くの方が悩んでいる2大テーマ「月経」と「生殖」について、アーティストやタレントから医師まで多彩な話し手によるトークのほか、視聴者のお悩みに答えるようなインタラクティブな企画を予定。月経、生殖をメインテーマに、女性のからだ特有の悩みなど、自分のからだに向き合い、そこで得た知恵や知識を大切な人にも共有できるやさしく心強い循環を生まれる機会をつくります。
今回は「月経」と「生殖」をテーマとしたトークコンテンツの内容や出演者の情報を公開いたします。
//////////////////////////////
■コンテンツ
13:00-13:30
オープニングトーク「心とからだのイントロダクション・ストーリー」
「自分のからだを知ることは、自分を大事にする心を手に入れること。自分を大事にすることを覚えたら、誰かが自分自身を大事にすることも尊重できるし、自分をいたわるための知恵を、大切な人におすそわけすることだってできます。その心強い循環があれば、人生観もライフスタイルも、自分と他者に向ける愛情の形も、今より自由になって、新しい世界の扉をひらいていくこともできるかもしれません。」
そのような想いのもと、オープニングトークでお話いただくのは、ウィメンズ・ヘルス・アクション副代表の対馬ルリ子先生と、今年3月の同イベントでプロデューサーや司会者としてご活躍された、現在はme and youとして活動している竹中万季さん、野村由芽さん。
誰しもが抱えているであろうゆらぎや浮き沈み。そんな一人ひとりの心とからだに寄り添い、自分にとっての「ヘルシー」とはどういう状態なのか、「ヘルシー」であるためにどうしたらいいのか、2021年度のキックオフイベントとなる今回も、前回に引き続きみんなで考えていける場所にしたいと思っています。
<登壇者>(※順不同、敬称略)
対馬ルリ子(NPO法人女性医療ネットワーク 理事長、一般財団法人日本女性財団 理事長)
竹中万季(me and you, inc.)
野村由芽(me and you, inc.)
13:45-14:45 テーマトーク1
「生理とどう付き合う?セルフケアのはじめかた」
女性のからだと切っても切り離せない「生理」のこと。
にも関わらず、今まで学校や家庭で生理に関する詳細な知識や対処法を教えてもらったり、オープンな場で話をしたりする機会はそう多くなかったのではないでしょうか? だから生理をなんとなく恥ずかしいものだと思ってしまったり、我慢するものだと決めつけてしまったり。はたまた、生理がない人は、生理のことを腫れ物のように扱ってしまったり……。
だからこそ、今回のトークイベントは、性別に関わらず生理を改めて知ったり、セルフケアについて学んだり、話し合う場にしたいと思っています。ご参加いただけるのは、東京大学医学部・産婦人科のご担当で、今まで数多くの女性特有の病気に向き合い続けてきた原田美由紀先生と、サニタリーショーツをプロデュースするなど幅広い領域でご活躍されているブランドディレクター / モデルの瀬戸あゆみさんです。「知ることや学ぶこと」で、自分にとっての心地よさを探すためのきっかけや、だれかを気遣う想像力を養うことにもつながるかもしれないし、「話すこと」で、誰かの不安を和らげることができるかもしれません。
実はいま、世界でも、なかなかオープンに話せなかった生理について「すべての人が尊厳を持って、向き合う権利がある」という認識が広がるなど、生理を取り巻く環境は少しずつ変化しています。2019年10月には、アメリカで多くの人々に生理に関わる問題に気づきを与えるための記念日「国際生理の日」も制定されました。
今回のイベントを通じて生理を知ること・話すことで、一人ひとりが生きやすいと感じられる社会をつくる。そんな豊かな未来への想像力も持って、みんなで生理についてじっくり向き合ってみたいと思います。
<登壇者>(※順不同、敬称略)
原田美由紀(東京大学医学部産婦人科学教室准教授)
瀬戸あゆみ
MC:野村由芽(me and you, inc.)
15:00-16:00 テーマトーク2
もしも「妊活」する日が来たら?20代から大切にしたい日々の選択
「妊活」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?
妊活=妊娠活動は、妊娠についての知識を調べたり、自分の身体の状況を見つめ直したり、家族で話し合ったり……といった一連の活動を指す言葉。2022年に公的医療保険適用が予定されている「不妊治療」もその一つです。
まだ自分には遠い話だと思っている方もいるかもしれません。でも、身体は長い時間をかけて整えていくもの。若い頃の生活習慣が、何十年後かの自分の生活に影響を与えてしまうこともあります。
性別や年齢に関わらず、妊活を望む人も望まない人も、「生殖」を正しく理解して日々に向き合うことは、長く続いていく人生でとても大切なことなのです。
このトークでは、生殖にまつわる不安や疑問を、犬山紙子さん・劔樹人さんご夫婦による妊活体験談や、アイドルの和田彩花さんの20代としての本音、また産婦人科医の対馬ルリ子先生・原田美由紀先生によるアドバイスと共に、視聴者の皆さんと一緒に話し合いたいと思います。
何歳からでも、この先の未来の選択肢を増やせるように。少しでも多く、自分や誰かを大切に思う日々の選択を積み重ねられるように。
<登壇者>(※順不同、敬称略)
対馬ルリ子
原田美由紀
犬山紙子
劔樹人
和田彩花
MC:野村由芽(me and you, inc.)
16:15-16:45
クロージングトーク「3人の医師から今、伝えたいこと」
わたしたち個人の人生にはさまざまな状況があり、そのなかでできるだけヘルシーに過ごしていくには、個人の心がけはもちろんのこと、職場や学校、家庭、地域、医療機関など、他者や社会とつながりを持ちながらよりよい選択肢を知り、自らに合った方法を選べるようになることが大切です。
本イベントの主催であるウィメンズ・ヘルス・アクションの吉村泰典代表、対馬ルリ子副代表・大須賀穣副代表の3名の医師が女性と健康に関して今一番伝えたいことを、それぞれテーマを選んでお話をし、「わたしのヘルシー」から「わたしたちのヘルシー」へと意識が進み、より自分らしく生きていける人が増える社会となることを願って、クロージングトークをおこないます。
<登壇者>(※順不同、敬称略)
吉村泰典(慶應義塾大学名誉教授、福島県立医科大学副学長、元内閣官房参与)
大須賀穣(東京大学 大学院医学系研究科産婦人科学講座 教授、日本産科婦人科学会常務理事)
対馬ルリ子
//////////////////////////////
■イベント開催概要
イベント名称:『わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめようin Oct. 2021』
日程:2021年10月10日(日)
時間:13:00~17:00
参加方法:無料
配信場所:CINRA.NETのYouTube https://www.youtube.com/watch?v=anRN5jYXGkQ
主催:Women’s Health Action実行委員会、CINRA
Webサイト:https://wha-event.com/online202110/
協賛:インテグロ株式会社、ゼリア新薬工業株式会社、ディーバカップ、トッパン・フォームズ株式会社、株式会社ファイブテイルズ、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(※五十音順)
後援(予定、申請中):厚生労働省、経済産業省、内閣府男女共同参画局、(公社)日本産科婦人科学会、(公社)日本産婦人科医会、(公社)日本医師会、(公社)日本助産師会、(一社)日本女性医学学会、(公社)日本薬剤師会 、日本女性ウェルビーイング学会、(公社)全国結核予防婦人団体連絡協議会、(一社)医療政策を提言する女性医師の会、 (一社)女性の健康とメノポーズ協会、(一社)日本家族計画協会 、(一社)日本女性財団、(一社)日本女性薬局経営者の会、(特非)女性医療ネットワーク ※順不同
//////////////////////////////
■「わたしたちのヘルシー 2021年度のイベントとメディアオープンのお知らせ
Women's Health Actionでは、今年度もさまざまな角度から、女性の心とからだのヘルスケアについて見て、知って、時には楽しみながら考えられるイベントなどの情報発信を行っていく予定です。
「国際ガールズ・デー」がある10月と「国際女性デー」&「女性の健康週間」がある3月の2回開催を予定している他、ウェルネス&カルチャーWEBプラットフォーム、『心とからだの話をはじめるメディア~わたしたちのヘルシ―』も10月末にローンチを予定しています。
//////////////////////////////
■コンセプト
今より自由で新しい世界の扉をひらくために。
わたしたちの心とからだの話をはじめるイントロダクション・ストーリー。
刻々とうつろい、変わっていくわたしたちの心とからだ。
一点の曇りもないくらい元気なときもあるかもしれないけれど、
理由もわからず心配な気持ちが胸のうちを占めていることもあれば、
いつもとどこか違う、そんなからだの状態に不安になることもある。
誰しもが、多かれ少なかれ
ゆらぎや浮き沈みを抱えながら生きています。
だけど、これぐらいなら大丈夫なはず……とがまんしてしまったり、
どうしたらいいか、誰に相談したらいいか、相談すべきかどうかも、
よくわからなくなってしまうことがある。
それぐらい、女性が自分のからだや心の声に耳を澄ませ、
大切にいたわることや、言葉にすること、
能動的に向き合うことが、あたりまえではなかったのかもしれません。
たとえば生理、妊活、女性のからだ特有の悩み、セックスのこと。
自分のことであっても「よくわからない」と
諦めながら付き合っているとしたら、
本当は、心やからだのメカニズムを理解することで、
もっと自分の手に取り戻すことができるのです。
自分のからだを知ることは、自分を大事にする心を手に入れること。
自分を大事にすることを覚えたら、
誰かが自分自身を大事にすることも尊重できるし、
自分をいたわるための知恵を、大切な人におすそわけすることだってできます。
その心強い循環があれば、
人生観もライフスタイルも、自分と他者に向ける愛情の形も、
今より自由になって、新しい世界の扉をひらいていくこともできるかもしれません。
「わたしたちのヘルシー」について、みんなで話してみませんか?
心とからだの健康を、文化へ。あたらしい時代の「ヘルシー」の話を、はじめよう。
//////////////////////////////
■事前申し込み特典について
イベントに事前にお申し込みいただくと、以下の特典が付与されます。お申し込みは10月7日(木)まで。
※アンケートフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaicjuYoq3dG4KNm_hYLb739pS9WItUsaNuhVb6mkR8IyPjw/viewform
・特典1:イベント終了後に行われるアフタートーク会に抽選でご招待
10月10日のオンラインイベント終了後の17:00-18:00、Zoomを用いてみんなでおしゃべりするアフタートーク会にご招待。
・特典2:「月経」と「生殖」にまつわるお悩みを投稿できる
お申し込みいただいた方から、「月経」と「生殖」にまつわるお悩みを募集。イベントで取り上げられるかも?
・特典3:開催直前にリマインドメールをお届け
※事前にお申し込みいただかなくてもイベントにご参加いただけます。
//////////////////////////////
■参加者へのプレゼントについて
10月10日のオンラインイベントの中で「合言葉」を発表します。トークセッションを3つ以上見て、合言葉を3つ集め、アンケートにお答えいただいた方から抽選で100名の方に「わたしたちのヘルシー」豪華オリジナルギフトをプレゼント。詳しい内容はWebサイトをご覧ください。
https://wha-event.com/online202110/
//////////////////////////////
■Women’s Health Actionについて
「女性が健やかに輝きつづける社会へ~Women’s Health Action~」とは?
ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会(代表:元内閣官房参与・慶應義塾大学名誉教授 吉村 泰典)では、国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域など全てが一丸となって、現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っています。
女性は、思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期と生涯を通じて、ホルモンバランスが大きく変動し、また、結婚や育児などのライフステージによっても、心と体に男性とは異なる様々な変化が現れます。女性ホルモンの変動に伴い、月経不順や月経痛、月経前症候群(PMS)、不眠やうつなどQOL(生活の質)の低下を伴う心身の失調を起こしやすい特徴があります。
女性の健康リスクを低減させることは、人生各期における女性の自己実現と社会参加を促進し、日本全体の経済発展と活力増進を促す力となります。
今、様々な場所で思春期や妊娠・出産期、更年期などのライフステージに応じた女性の健康推進サポート強化の動きが生まれています。
「国際ガールズ・デー」とは?
毎年10月11日は国際が定めた「国際ガールズ・デー」です。世界中の若い女性たちが直面している問題を訴え、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進について考えるための活動が世界中で行われています。
「女性の健康週間」とは?
毎年3月1日~3月8日は「女性の健康週間」です。
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごす社会を実現するためには、家庭・地域・職域・学校などを通じて女性の健康問題を総合的に支援することが重要です。毎年、全国各地で「女性の健康づくり」を国民運動として展開しています。
「国際女性デー」とは?
毎年3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。女性への差別撤廃や地位向上などを目指し、 世界各地で啓発イベントや記念行事が行われています。 日本国内でも様々な働きかけが行われており、その輪は国連機関から政府や自治体、NGO、メディア、一般企業等にも広がっています。
//////////////////////////////
■株式会社cinraについて
株式会社cinraは「人に変化を、世界に想像力を」をミッションに掲げ事業を行うクリエイティブカンパニー。インターネットを軸に、WEBサイトや広告の企画・制作、メディア運営、イベント企画など多岐にわたる事業を行っています。自社メディアとしてカルチャーWEBメディア『CINRA.NET』などを運営しており、企業や行政のWebサイト・Webメディアの立ち上げ、運営なども行なっています。https://www.cinra.co.jp
//////////////////////////////
■プレスキットダウンロード
https://drive.google.com/drive/folders/15bVoGTVJ2ThusDCGJ2jFI0qRU85dWUGW?usp=sharing
//////////////////////////////
■本件に関するお問い合わせ
ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会事務局
(株式会社読売エージェンシー内)
E-mail:info@whasympo.com
株式会社CINRA(シンラ)内 青柳
E-mail:pr@cinra.net