社会福祉法人どろんこ会
幼児期の性教育xインクルーシブ保育のパイオニア どろんこ会グループ主催
どろんこ会グループ(本社:東京都渋谷区)は2022年12月4日(日)に、日本福祉大学の伊藤修毅准教授をお迎えし、「正しく知ろう! 障害のある子どもたちへの性教育」講座をオンラインで開催します。参加費無料です。多くの方々のご参加を心よりお待ち申し上げております。
講座開催背景
どろんこ会グループは、約20年前から毎年保育園で就学前の5歳児に体と命の大切さを伝える「性(生)教育」を行ってきました。また、障害の有無にかかわらず全ての子どもが育ち合うインクルーシブ保育にも取り組む中で、今の日本社会では、障害のある子どもたちが「性」について学ぶ機会が限られていることに課題を感じるようになりました。
障害のある子どもたちが、性被害者にも加害者にもならないためには、早いうちから正しく「性」を教えることが大切といわれています。ユネスコの国際セクシュアリティ教育ガイダンスの考え方では、生涯の健康とウェルビーイング(幸福)のために、科学的に「性」について学ぶことは、全ての子どもに保障すべきものとされています。
今回は日本福祉大学准教授で“人間と性”教育研究協議会 障害児・者サークル代表も務める伊藤修毅氏をお招きし、そもそも「性」について学ぶとはどういうことなのか、障害のある子どもたちの「性」についての考え方、保育園や支援施設、学校、家庭などでどのように障害のある子どもたちの「性」について教えていくとよいのかなどをお伺いします。
★どろんこ会グループ「知る」から始める講座シリーズについて★
保育・教育・子育てに関わるさまざまなテーマで講座を開催。第1回目は「保育園・学校での異文化理解・多文化共生」がテーマ。子どもたちを取り巻くさまざまな社会問題。すぐに解決することは難しいけれど、「そうだったんだ!」と知ってくださる方が増えることで、巡り巡って、保育・教育現場、家庭など、子どもたちが育つ環境が少しずつ良くなっていくと考え、まずは気軽に「知る」ことを大切に講座を開いています。
開催概要
日時:2022年12月4日(日)10時00分~12時00分 ※途中休憩10分あり。
参加対象:保育・幼児教育・発達支援・学校関係者、保育士・教員を目指す学生の方、子育て支援関係者、保護者の方、行政関係者の方など。
開催方法:オンライン会議システム「Zoom」を使用します。
講師について
日本福祉大学 伊藤修毅氏
教育・心理学部 子ども発達学科准教授。専門は障害児・者のセクシュアリティ教育、青年期教育。
“人間と性“教育研究協議会 障害児・者サークル代表。
主な著書に『ゼロから学ぶ障害のある子ども・若者のセクシュアリティ』 (全国障害者問題研究会出版部)、共著に『障がいのある子ども・若者の性と生~「からだ」と「こころ」を大好きになろう~』(クリエイトかもがわ)などがある。
お申し込みについて
参加には事前のお申し込みが必要です。下記URLより受け付けております。
https://doronko20221204.peatix.com/
お申し込みの締め切り:2022年12月2日(金)18時00分
お申し込み後、前日までにZoomのURLなどご案内をお送りいたします。
主催者・どろんこ会グループについて
どろんこ会グループは、「にんげん力。育てます。」を理念に、「ただ預かるだけの託児」ではなく、「にんげん力」を身につけるために必要な遊び・野外体験を提案・実践し、『自分で考え、行動する思考』を育む子育てに取り組んでいます。2022年10月現在、認可保育所、認証保育所、事業所・院内保育所、学童保育室、地域子育て支援センター、子ども発達支援センター、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、就労継続支援B型事業所など、北は宮城県、南は沖縄県まで全国約150箇所の施設を運営しています。
1998年設立。職員数約2000人。利用者数約7000人(2022年10月現在)
HP:https://www.doronko.jp/
Twitter:@doronko_offical
Instagram:@doronko_official
Youtube:https://youtu.be/d-SV7YuQmIM
プレスリリースのダウンロードはこちらよりお願いいたします。
https://prtimes.jp/a/?f=d41921-20221020-7aa4d09dc84744850a645a2b7e5282bf.pdf