• TOP
  • Prtimes
  • 持続可能な学び方・働き方の工夫について支援者・当事者が紹介!
Prtimesイベント

持続可能な学び方・働き方の工夫について支援者・当事者が紹介!

合同出版株式会社

【12月23日開催!】見逃し配信付き

2023年12月23日(土)に出版記念イベント『LDの子が見つけたこんな勉強法』持続可能な学び方・働き方の工夫が開催されます。


9月に『LDの子が見つけたこんな勉強法』が刊行されました。
この本では多数派とは学び方が異なることをLearning Difference(ラーニング・ディファレンス=LD)と呼んでいます。当事者と家族に協力してもらい、これまでの学校生活での困りごとに対してどのような工夫をしてきたのかを1冊にまとめました。

支援者や保護者が読んで参考にしたり、困難さを感じているLDの子どもたちが活用できるようにイラストを使って編集しています。工夫の事例だけでなく、インタビューも多数盛り込みました。

編著の野口晃菜さんと田中裕一さん、そして本書のインタビューに協力いただきましたMakiさん、ライターの宇樹義子さんにご登壇いただき、持続可能な学び方・働き方の工夫についてお話いただきます。

■日時: 2023年12月23日(土)10時00分~12時00分(期間限定見逃し配信付き)
■登壇: 野口晃菜さん(インクルージョン研究者/博士(障害科学))
     田中 裕一さん(前文部科学省特別支援教育調査官/兵庫県立山の学校 学校長)
     Makiさん(当事者/成人後にADHD診断・現在は会社員/障害者雇用)
     宇樹義子さん(ライター)
■場所:
 オンライン(ZOOM ウェビナー)
■主催: 合同出版

★お申し込み
合同出版HP:
https://www.godo-shuppan.co.jp/news/n54959.html
Peatix:
http://ptix.at/0t6goD

出演者情報


野口晃菜さん(インクルージョン研究者/博士(障害科学))
博士(障害科学)。一般社団法人UNIVA理事。小6でアメリカへ渡り、障害児教育に関心を持つ。その後筑波大学にて多様な子どもが共に学ぶインクルーシブ教育について研究。小学校講師を経て、株式会社LITALICO研究所長として、学校・少年院等との共同研究や連携などに取り組み、その後一般社団法人UNIVAの立ち上げに参画、理事に就任。インクルージョン実現のために研究と実践と政策を結ぶのがライフワーク。経産省産業構造審議会教育イノベーション小委員会委員、文科省新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議委員、日本LD学会国際委員など。共著に『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』(学事出版)、『発達障害のある子どもと周囲の関係性を支援する』(中央法規出版)などがある。


田中 裕一さん(前文部科学省特別支援教育調査官/兵庫県立山の学校 学校長)
1970 年生まれ。兵庫教育大学大学院特別支援教育コーディネーターコース修了。企業の社会人野球チームに所属した後、兵庫県内の知的障害者施設、県立特別支援学校(知的障害)に勤務。2014 年から文部科学省に勤務。文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官を歴任後、2020 年、兵庫県教育委員会に戻り、特別支援教育課副課長



Makiさん(当事者/成人後にADHD診断・現在は会社員/障害者雇用)
幼少期から多弁多動の傾向あり。学校生活では「みんなとちがう」ことに悩みを受け入れながら苦手を工夫し改善してきた。インクルーシブ教育が盛んな地域でも学んでいた学童期をベースに、進学就職時はのびのびと選択。成人後、就職・結婚など環境の変化で困難が増え、自らADHDを疑い診断を受けた。就労移行支援に通い、障害者雇用枠で一般企業に勤務中。


宇樹義子さん(ライター)
1980年生まれ、千葉県出身。早稲田大学卒。発達障害当事者ライター。高機能自閉症と複雑性PTSDを抱える。大学入学後、10年ほど実家にひきこもりがちに。30歳で発達障害を自覚するも、心身の調子が悪すぎて支援を求める力も出なかった。追いつめられたところで、幸運にも現在の夫に助け出される。その後発達障害の診断を受け、さまざまな支援を受けながら回復。在宅でライター活動を開始。著書に『#発達系女子 の明るい人生計画 ―ひとりぼっちの発達障害女性、いきなり結婚してみました』(河出書房新社)、『80年生まれ、佐藤愛 ―女の人生、ある発達障害者の場合』(NextPublishing Authors Press)がある。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP