株式会社アナムネ
オンライン医療相談サービスともシームレスに連携し、女性の健康・病気の不安を解消
株式会社アナムネ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:菅原 康之、以下「アナムネ」)は、医療情報に特化した検索サービスclila(クリラ)を本年8月2日より開始いたしますので、お知らせいたします。
株式会社アナムネ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:菅原 康之、以下「アナムネ」)は、医療情報に特化した検索サービスclila(クリラ)を本年8月2日より開始いたしますので、お知らせいたします。
(左:トップページ、右:検索結果ページ)
URL:https://search.anamne.com/
■医療情報検索サービス「clila(クリラ)」とは
アナムネが提供する医療情報検索サービス「clila(クリラ)」(以下「本サービス」)は、信頼できる医療情報ソースのみをデータベース化し、一般生活者にとって信頼できる病気・医療情報のみを検索できるようにした医療情報特化の検索サービスです。
「clira(クリラ)」は、昨今のインターネット上では、信頼できる医療情報を検索できないという悩みを解決したいとの課題意識から、医療的な情報(clinic)を気軽に楽に(+la)探せるように、との想いを込めて名付けられました。
■本サービス誕生の背景
インターネットが広く浸透した現代の生活者にとっては、分からないことがあった場合には、まずインターネットで検索するという行動様式が広く普及しており、それは病気・健康・医療に関してであっても同様となっています。一方で、世の中にある記事コンテンツには、医療従事者が書いたもでない医療に関する記事や、一般的に信じられているものの医学的根拠に乏しい情報などが広く存在します。このようなインターネット上の信頼性の低い医療情報に多く触れることによって、本当の病気のような症状を引き起こす事例(サイバーコンドリア)が問題となっております。このような課題がある中で、一般生活者のインターネットで医療情報を検索ニーズに関してサポートするサービスが出ていない状況で、生活者にとっては課題が放置されている状態した。
一方で、検索エンジン大手のGoogleでは医療領域の検索に対してアルゴリズムを変更し、医療領域においてはユーザーから見た分かりやすさを重視したキュレーションメディアは上位に表示しないようになりました。ただし、インターネット上では大量のトラフィックを獲得できるGoogleに対して各社はSEO施策を実施し上位に表示させようとするため、Googleのアルゴリズムの変更はいたちごっこの状況になっており、利用者にとって信頼できる医療情報を探すサービスとはなっておりません。
この状況に対して、弊社では、インターネット上で信頼できる医療情報を気軽に調べられるようにしたいという想いから、下記のような特徴を持った、医療情報に特化した検索サービス「clila(クリラ)」を開発し、このたびリリースすることとなりました。
■本サービスの特徴
1:一般的な検索エンジンとほぼ同様の利用方法
本サービスの使い方は、とてもシンプルです。
1.対象となる診療科を選択する
2.調べたいキーワードを入力する
3.検索ボタンを押す
だけとなっており、一般的な検索エンジンと利用方法もほとんど同じになっていますので、ITリテラシーが高くない方でも利用しやすくなっております。
2:医学系学会、病院、クリニックのWebページ情報のみを集め検索できるようにしてあるので、検索結果が信頼できる情報のみに限られている
医療情報特化検索サービス「clila(クリラ)」は、Googleのように世界中の全てのWebページをクローリングし表示しているわけではなく、弊社でフィルタリングした医学系学会、病院、クリニックのWebページのみのDBを持っており、それを独自のアルゴリズムで表示しているものです。
Googleのように大量のトラフィックがあるわけではないので、集客を目的に上位表示させるためにSEOをすることが難しいため、結果として「検索結果」という情報の質を低下させることがありません。
3:弊社登録医師による監修と利用者ニーズをベースにした医療情報に特化したアルゴリズムで期待する検索結果にスピーディーにたどり着ける
弊社医師が監修し、利用者ニーズと医療情報としての信頼性を考慮し、医療情報に特化した検索アルゴリズムを構築しました。これによって、利用者はGoogleや他の検索サービスを利用した場合に多く表示される医療的観点からは信頼性が低い情報を多く閲覧することによる不安やフラストレーションを感じることなく、目的となる情報にたどり着くことができるようになります。
4:オンライン医療相談サービス「anamne(アナムネ)」とシームレスに連携
本サービスは、検索結果の右下に表示される( )ボタンをクリックすることで、弊社が運営しているもう一つのサービスであるオンライン医療相談サービス「anamne(アナムネ)」とシームレスに連携することができます。
そのため、不安な症状があった場合にまず、「clila(クリラ)」で調べてみて、それでも分からず不安が解消できない場合には、オンライン医療相談サービス「anamne(アナムネ)」でそのまま医師に相談することで、症状や可能性のある病気等に対する理解度も高まり、実際に病院に行くにあたっても正しい知識を持って臨むことができます。
さらに、「anamne(アナムネ)」では、病院を受診した後のアフターケアとしても利用することができますので、「clila(クリラ)」、「anamne(アナムネ)」、病院を連携して利用することで、LOQを高めることができます。
■想定している利用者
本サービスで想定している利用者は、アナムネのターゲットユーザーである1)20代-40代の女性をメインとしていますが、内容自体は医師が書いているものであるため、2)医師が自身の専門外の領域について確認することについても想定しています。
1)20代-40代の働く女性の医療情報検索ニーズ
女性は、男性と違いホルモン量の低下などにより早い人で20代の後半より、原因の分からない体調不良に見舞われるようになると言われております。さらに、原因が分からない不調は精神的にもストレスを高める原因にもなります。
一方で現代では職場における女性の社会的立場が一段と重要なものになっており、体調不良による頻繁な早退や休暇が取りにくくなりつつあります。このような働く女性の健康維持や病気に対する理解促進たのめの利用を想定しております。
2)医師による自身の専門外診療科について知識を補完するニーズ
多くの診療科の中でも、内科および婦人科等では、様々な症状を訴える患者がいる診療科です。そのため、たとえ医師であっても、その全ての症状を記憶し、対応することは医師とはいえ難しいというのが現実です。そのような状況に対応し、自身の専門外の診療科についての知識に対して確認することに役立つため、医師の情報サポートツールとしての利用すを想定しております。
【プロフィール】
■株式会社アナムネ
アナムネは、2014年9月9日に、菅原 康之(代表取締役CEO)によって設立されました。
病気や医療、健康に関して、実際の医師にスマホやPCからチャット形式で直接相談ができるオンライン医療相談サービス「Anamne(アナムネ)」を開発・運営しています。病院が開いていない時間帯や土日であっても、経験豊かな女性医師が対応できるのが特徴です。
https://www.anamne.com/
所在地:東京都港区白金1-17-1-718
■オンライン医療相談サービス「アナムネ(anamne)」とは
病気や医療、健康に関して、実際の医師にスマホやPCからチャット形式で直接相談ができるサービスです。病院に行くべき状況かどうか?病院に行った後の不安など、病気や医療・健康などカラダの不調に関する相談であれば全て対応いたします。病院が開いていない時間帯や土日であっても対応。経験豊かな女性医師が対応致します。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社アナムネ
住所:〒108-0072 東京都港区白金1-17-1-718
担当:筧 ひろ子
TEL:050-3719-3581
Email:info@anamne.com