• TOP
  • Prtimes
  • コスメ化で伝統をつなぐ。20代の組踊・琉球舞踊の役者が挑戦する取り組み
Prtimesその他

コスメ化で伝統をつなぐ。20代の組踊・琉球舞踊の役者が挑戦する取り組み

琉球コンパス合同会社

 コロナ禍に舞台活動はほぼすべて中止。伝統芸能をつなぐ人は活動の場を失いました。そんな中、役者の化粧下地”びんつけ油”に注目し、コスメで伝統を発信する。

 琉球コンパス合同会社は、コロナ禍をきっかけに、舞台で演じるほかにできることを模索し、琉球の伝統をもっと身近に。多くの人が、伝統に心を寄せながら暮らしや人生が豊かになる未来をつくるために挑戦し、取り組みます。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは琉球コンパス合同会社の夢です。


琉球舞踊の化粧の様子(リュウカツチュウ・国立劇場おきなわYouTubeより)
モクロウでできた化粧下地「びんつけ油」
 組踊と琉球舞踊とは 
⦅組踊⦆とは、唱え、音楽、踊りによって構成される歌舞劇のこと。今から約300年ほど前、1719年に初めて演じられ、中国から琉球王国の新しい国王を任命するためにやって来る冊封使を歓待する際の宴で上演していました。

⦅琉球舞踊⦆とは、琉球王国時代から沖縄に伝わる伝統舞踊のこと。琉球王朝時代に、宮廷芸能として育まれた古典舞踊や明治以降に創作された民俗要素を取り入れた庶民的な雑踊や創作舞踊があります。
 私と琉球の伝統との出会い 
神奈川県出身の私(琉球コンパス代表・高井賢太郎)が、琉球の伝統との出会ったのは日本体育大学に在学していた頃。その音楽、踊り、歴史を知れば知るほどにのめり込みました。「学ばなければ、人生後悔する。」と、気づけば移住していました。

ずっと願っていた沖縄生活は毎日が充実し、毎日が不安と挫折の日々。知らない自分、できない自分、よそ者の自分。人は1人では生きていけない、改めて沢山の人に支えられて生きてきたと実感しました。

沖縄に住んで7年の今。この島の芸能の魅力は?と聞かれれば、“人“ と答えます。
作品はもちろんのこと。何よりこの島の人が、文化が創ってきた伝統芸能には、この島の心がつまっている。等身大のあたたかさと人間味を感じます。そんな伝統と人に私自身の人生が、毎日の暮らしが支えられました。

この伝統芸能に、人に、文化に触れて、支えられる人、背中を押される人は私だけではない。きっと国籍も性別もアイデンティティも関係なく、等しく心豊かにしてもらえるだろう。

だからこそ、沖縄の伝統芸能でなければならないし、そんな想いこそが、弊社が琉球芸能にこだわる理由であり、琉球芸能を発信しつづける理由です。


高井賢太郎|琉球舞踊・組踊 立方玉城流敏風利美の会。仲間若菜、安次嶺利美に師事。沖縄県立芸術大学 大学院 音楽芸術研究科 舞台芸術専修 琉球舞踊組踊専修 修了。琉球新報 琉球古典芸能コンクール 琉球舞踊部門 最高賞 受賞。国立劇場おきなわ 第五期 組踊研修修了者。国立劇場おきなわ主催公演はじめ県内外での舞台出演やワークショップや組踊の普及活動に取り組む

 コロナ禍ですべてなくなった 
伝統芸能従事者にとってコロナ禍は苦しい日々でした。舞台は軒並み中止。仕える事がなくなったわけです。伝統芸能を生業とする者は生きていくために、芸能から離れ、別の何かに仕えるほかありませんでした。

2019年、首里城火災でカタチある宝ものを失ったとき、多くの支援と想いが集まりました。その数か月後、コロナ禍でカタチない宝もの歌や踊りをつなげられなくなりそうだったことを、どれだけの人が知っていたでしょう…。

琉球王朝時代に首里城で生まれた、組踊や琉球舞踊をはじめとする歌や踊りも、沖縄が沖縄であるための大切な宝ものです。
 ピンチをポジティブに、役者の化粧に注目 
そんな伝統芸能を、新しいカタチで、もっと暮らしの近くで感じることはできないか。舞台で、劇場で演じられるほか、伝統芸能に触れる機会をつくれないか。

あたりまえがあたりまえでなくなったコロナ禍はピンチであり、新しい発見や挑戦に取り組むチャンスでもある!と信じ、組踊や琉球舞踊の役者の化粧に注目しました。
https://www.youtube.com/watch?v=5MZ3YlWysmc

 その昔、沖縄から広まった?びんつけ油との出会い 
仕事柄、照明や舞台上での立ち回りに負けない厚塗り化粧(白粉を用いた化粧)を頻繁に行う役者たち。現役であり続ける限り一生隣り合わせなものこそが、化粧です。

肌の弱い私(代表・高井)にとって石油系の化粧下地や白粉、厚塗り化粧は身にこたえる時もありました。ある時、先輩役者より勧められた”びんつけ油”を使い始めたところ舞台での化粧持ちはもちろん、調子が良いのです。

写真・モクロウびんつけ油とは、モクロウと呼ばれる蝋(ハゼ)からなる植物由来の化粧下地のことです。

モクロウの採れるハゼノキは、別名をリュウキュウハゼといい、その昔琉球から日本各地へ広まったといわれています。

古来より化粧下地や髪油、和ろうそくとして使われ、人々の美と生活を下支えしてきたモクロウ。現代でも、厚塗り化粧から肌を守り、強い照明や激しい運動でも崩れない下地として、伝統芸能や伝統文化に欠かせない素材です。
 琉球舞踊と組踊からコスメが誕生 
長い時間をかけて”普遍の美”を支えてきた、やさしい素材と先人の知恵にふれられる。そんなコスメを目指し、モクロウを使用しメイドインオキナワにこだわった製品づくりに取り組んでいます。



現在、国立劇場おきなわや首里城など文化施設を中心に県内のホテルやセレクトショップで購入できます。

組踊フェイスパック特設サイト
https://kumiodori.ryukyucp.com/

 伝統をつなぐのは舞台に立つ人だけではない 
日頃、劇場で演じられる琉球舞踊や組踊。現代でこそ非日常的な存在に感じるものの、その昔の人々にとっては祭事や祈りから生まれた芸能は生活に欠かせないものであったともいえるでしょう。

その昔から人々の生活に密接にかかわってきた伝統芸能。現代でも人が人らしく生きるために芸術文化は必要不可欠。そんな伝統芸能をもっと身近に、もっと生活の近くで感じてほしい、触れてほしい。

伝統はつなぐのは舞台に立っている人だけではありません。観る人がいて、知っている人がいてこそ成り立ちます。”それ”を誰かに話せることも、伝統をつなぐ大きな力になります。

本取り組みが、琉球の伝統に触れるきっかけに、つなぐ一助に、誰かの生活を豊かにするものになれたならば私たちが社会に存在する意味があるのでしょう。

多くの人が、沖縄の伝統に心を寄せながら暮らしや人生が豊かになる未来をつくるため。琉球コンパス合同会社は、未来を指し示し、人とのえんを描くコンパスであり続けます。
 会社概要 
会社名:琉球コンパス合同会社
本社所在地:沖縄県那覇市前島3-25-2泊ポートビル1F
代表:高井 賢太郎
事業内容:化粧品および文化事業関連商品の企画、開発、製造及び販売等
     文化事業の企画、制作、興行及び請負並びにそれらの関連商品の制作・販売等
設立: 2022年10月22日
メールアドレス:support@ryukyucp.com(担当:川村)
URL:https://ryukyucp.com/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがてかなえたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Nov
22
今日の40代おしゃれコーデ

【推し活コーデ】ミニスカにテンションを託して辛口ブルゾンできりっと調整

【推し活コーデ】ミニスカにテンションを託して辛口ブルゾンできりっと調整

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

クリスマスコフレを計8名様にプレゼントします!

会員プレゼント

【エイジングケア成分NMN高配合サプリを3名様にプレゼント】「夜のママOFF」アンケートにご協力お願いします

PICK UP