• TOP
  • Prtimes
  • 【5月30日発売】失敗できない50代からの投資は「出口戦略」まで重要! 賢いお金の増やし方と資産寿命が延びる使い方がわかる『50代でも間に合う新NISAとiDeCo』が登場!
Prtimes商品サービス

【5月30日発売】失敗できない50代からの投資は「出口戦略」まで重要! 賢いお金の増やし方と資産寿命が延びる使い方がわかる『50代でも間に合う新NISAとiDeCo』が登場!

株式会社ワン・パブリッシング

株式会社 ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2024年5月30日(木)に『50代でも間に合う新NISAとiDeCo』(定価:1320円(税込))を発売いたしました。
本書は、今年1月から制度改正された新NISAとiDeCoを最大限に活用して、インフレ時代に低リスクで賢くお金を増やす、50代以上の投資初心者に向けたガイドです。
若い人ほどリスクを取れない50代以上に、本当に大切な情報を、1冊にまとめました。

新NISAなら50歳からでもコツコツ20年で2000万円目指せる!
2024年から始まった「新NISA」では、非課税運用期間が無期限になり、生涯非課税投資枠が1800万円と大幅に増えました。なので、たとえば50歳から毎月5万円を年利5%でコツコツ20年間つみたて投資をつづければ、70歳で2000万円をつくることも不可能ではありません。20年の時間の分散でリスクを抑えられ、利益に税金もかからないため、新NISA制度を使えば効率よく資産を増やすことができるのです。

50代からの投資は「出口戦略」もマスト!
50代からの投資では、増やすだけでなく「出口戦略」もまた重要になります。出口戦略とは、資産の使い方、積み立てたお金の取り崩し方です。なぜなら、使い方・取り崩し方次第で、生涯で使える金額が大きく変わってくるのです。
本書では、資産を長持ちさせる使い方や、株・投資信託・預貯金などの資産を使う順番、公的年金+αで考える取り崩しパターン、税金を抑えられるiDeCoの受け取り方など、知っていれば損をしないで済む「出口戦略」までを、詳しく解説しています。

もくじ
50代からでも資産運用をはじめるべき7つの理由

1. 資産形成の基本 ~正しく知れば投資は怖くない~
  (コラム)家計管理の基本「ショウ・ロウ・トウ」
2. 新NISA ~口座開設はスマホで15分! 少額からでもOK ~
  (コラム)課税口座で保有している資産は買い直すべき?
3. iDeCo ~老後の生活費を蓄え、節税効果も大きい~
  (コラム)銀行で勧められる変額保険って加入していいの?
4. 出口戦略 ~受け取り方で資産寿命と手取りが変わる! ~
  (コラム)退職金の運用には注意
50 代からの必須情報! 周りと差がつくマネ知識
運用……ポートフォリオ/資産形成シミュレーション/ネットでの情報収集
年金……老後以外でもらえる年金/GPIFの年金運用
相続……相続資産を投資に使う際の注意/生前贈与と相続税

[商品概要]
50代でも間に合う新NISAとiDeCo
著者:横山光昭・監修
定価:1320円 (税込)
発売日:2024年5月30日(木)
判型:A5判
ISBN:9784651204444
電子版:有
ワン・パブリッシングWebサイト:https://one-publishing.co.jp/

【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4651204449/
・楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/17854085/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107499507

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP