• TOP
  • Prtimes
  • 【新刊】顔面痙攣・三叉神経痛の脳外科手術の名手、藤巻高光医師のエッセイ集『ずくあり人間の探究的随想録』発売!
Prtimes商品サービス

【新刊】顔面痙攣・三叉神経痛の脳外科手術の名手、藤巻高光医師のエッセイ集『ずくあり人間の探究的随想録』発売!

株式会社パレード

パレードブックスは、2024年6月1日(土)に『ずくあり人間の探究的随想録』(著:藤巻高光)をアマゾン限定で発売いたします。

パレードブックス新刊


『ずくあり人間の探究的随想録』著:藤巻高光
顔面痙攣・三叉神経痛の脳外科手術の名手、藤巻高光医師のエッセイ集。
「ずく」は信州の方言で「根気、やる気」のことです。表紙は、丸かじりにして中身の美味しさを感じた故郷の信州名産のりんごを、故郷の北アルプスの雪山をバックに配した写真です。りんごの味わいは表面を見ただけではわかりません。ふと気になったことも、「ずく」を出して調べれば調べるほどなるほどと気づくことがたくさんあります。「食べ物の好き嫌いは遺伝子のせい?」「サンタさんは神様のお使い」「エレベーターの閉ボタン」… 本書では、「ずく」あり人間である著者が、日常のふとしたときに気になったことを深堀りして語っています。

本について

外来や手術、診療が「本業」のはずなのに、脳外科学会や大学の学生オーケストラで楽器を演奏し、学会では同時通訳を担当して四苦八苦。はたまた「頭蓋骨」の読み方に悩み、大先輩の古い講演のテープをみつけて感激する。脳外科医人生(?)が詰まったエッセイ集がこの本です。いや、まだまだあります。昆虫食や夏野菜のこと、ペットボトルのお水のこと、サンタさんと子どもたち、飛行機の整備のうんちく、エレベーターの閉めるボタンと開けるボタンの違いは? サギが飛ぶ姿を目撃するのが増えているのはなぜ? 病院をとび出していろいろなことに著者のメスならぬ筆さばきがおよびます。さらに平安時代の物語絵巻の女房装束が登場したかと思うと卒業式の袴の由来を語り、旧制中学、高校に配置されていた配属将校による教練について記す、時空をこえて広がっていく著者の興味のおもむくままにかかれた各項は、どこから読み始めても読者にとって新鮮な発見に満ちています。ぜひお手にとって著者とともに旅に出かけてみてください。

著者プロフィール

藤巻高光(ふじまき・たかみつ)
脳神経外科医。1956年 石川県江沼郡山中町(現 加賀市)生まれ。4歳より父祖の地、長野県大町市(信濃大町)で育つ。東京大学医学部医学科卒業。同年、東京大学脳神経外科入局。
2008年 埼玉医科大学脳神経外科教授
2012年 信濃大町観光大使
2017年 埼玉医科大学国際交流センター長
2024年 埼玉医科大学特任教授
中学時代は毎日1冊図書館から本を借り、高校時代は入学祝いにもらった図書券で参考書のかわりに文庫本を買っていた本の虫。趣味は合唱と楽器(トロンボーン)演奏。

書籍紹介

書籍:ずくあり人間の探究的随想録
著者:藤巻高光
出版社:パレード
発売日:2024年6月1日
ISBN:978-4-86522-396-5
仕様:四六判/並製/180ページ
定価:1,100円(本体1,000円+税)
Paradebooks:https://books.parade.co.jp/category/genre02/978-4-86522-396-5.html
Amazon:https://amzn.asia/d/aNkRizX

出版社紹介


母体である株式会社パレードはデザイン制作会社。プロの技術と知識により、優れたデザインと高い品質であなたの本づくり&出版をトータルサポートします。

パレードブックス
URL:https://www.p-press.jp
TEL:0120-123455
Mail:paradebooks@parade.co.jp

パレードブックスの書籍紹介
URL:https://books.parade.co.jp

【会社概要】
商号:株式会社パレード
大阪本社:大阪府大阪市北区浮田1-1-8
東京支社:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7
代表取締役:原田直紀
設立:1987年10月20日
資本金:4000万円
事業内容:広告企画・アートディレクション、グラフィックデザイン全般、Webサイト企画・制作、出版事業『パレードブックス』

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP