• TOP
  • Prtimes
  • 静岡サウナ協議会推奨 サウナ用ところてん販売開始について
Prtimesイベント

静岡サウナ協議会推奨 サウナ用ところてん販売開始について

一般社団法人静岡サウナ協議会

静岡発、新しいヘルシーなサウナ飯をサウナ施設にて提供

静岡県における新しいサウナカルチャーの創出や発信を目的として発足した「静岡サウナ協議会」(静岡県三島市、代表理事: 川井敏行)および静岡から世界にところてん普及展開を目指す「伊豆ところてん倶楽部」(静岡県駿東郡清水町伏見184-3、代表:栗原康浩)は、静岡発ヘルシーサウナ飯サウナ用ところてんを「株式会社 時之栖」(静岡県御殿場市神山719 代表:庄司 政史)が運営する修善寺時之栖アウトドアサウナKULTAでの飲食提供を開始します。
静岡サウナ協議会では、静岡県の食材を活用したサウナ飯やサウナドリンクの開発展開を進めサウナ施設での提供を促進していきます。伊豆ところてん倶楽部では、ところてんの魅力を発信するとともに、新しいところてんの食べ方を開発、時之栖では今回のサウナところてんを修善寺時之栖アウトドアサウナKULTAでの飲食提供を開始するとともに他の施設での展開や販売を行っていく予定です。

ところてんの日6月10日に合わせてサウナ用ところてんをKULTAで無料提供を実施します。合わせて同施設でのところてん飲食提供開始にともない、6月9日(日)に報道関係の皆さま向けの説明会を実施いたします。静岡でのサウナカルチャーの広がりを後押ししていただきたく、ぜひとも取材いただけますようお願いいたします。

<サウナ用ところてんについて>
ところてんはミネラルが豊富で、サウナ後の汗をかいた後に最適なヘルフード。サウナ用ところてんは、柑橘系の青ミカンを使用し爽やかな風味を残し、キリッとした酸味とクエン酸で体の疲れも癒す味となっています。

<アウトドアサウナKULTAについて>
KULTAは大小5台のバレルサウナが並ぶアウトドアサウナです。中でも静岡県産材のヒノキを使用したバレルサウナは、芳醇な木の香りが楽しめ、薪ストーブならではの柔らかい熱が、じんわりと伝わり、一番人気。
他にも国内屈指のサイズのバレルは14名同時に入る事ができ、沢山の仲間とも楽しめます。大きな水風呂は深さ120cm、くみ上げた地下水はミネラルが多く温泉に近い成分が特徴的です。

<報道関係者向け説明会・試食会の開催について>
■日時:2024年6月9日(日) 13:30~14:00 (受付:13:00~)
■場所 :修善寺時之栖 KULTA 静岡県伊豆市瓜生野410-1
■内容 :サウナ用ところてん説明/アウトドアサウナKULTA説明
(サウナ用ところてんの無料提供を同日12~16時に開催予定 限定50食)
■出席者:静岡サウナ協議会 理事 神田 主税
     伊豆ところてん倶楽部 代表 栗原 康浩(栗原商店代表)
     修善寺時之栖 支配人 岡村 悠太郎

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP