• TOP
  • Prtimes
  • 新規事業・スタートアップの実践書『イノベーションのための超・直感力』を発刊
Prtimes商品サービス

新規事業・スタートアップの実践書『イノベーションのための超・直感力』を発刊

株式会社インディージャパン

マニュアル通りにできない新規事業の不思議を紐解き、超難問を解決するための直感力を鍛える一冊

何気なく行ってしまったことが、後から冷静に考えると大きな罠の誘導になっていた…新規事業やスタートアップ失敗の入り口を、無意識のうちに通ってしまっていることがあります。起業家、イントラプレナー、新規事業の事務局、さまざまなプレイヤーが陥りがちな直感の罠を回避してイノベーションを成功させるための実践ノウハウを一冊にまとめました。

イノベーションための超・直感力

株式会社INDEE Japan津田真吾・津嶋辰郎による新刊『イノベーションのための超・直感力』が6月21日より全国の書店およびオンラインストアにて発売されます。
■ 書籍概要
書名:イノベーションのための超・直感力
著者:津田真吾・津嶋辰郎
出版社:ハーパーコリンズ・ジャパン
発売日:2024年6月21日
価格:1,870円(税込)
ISBN:4596638977

■ 内容紹介
本書『イノベーションのための超・直感力』は、新しい事業を生み出す際にあまり意識せず陥ってしまう直感の罠を避けつつ成功するための実践書です。
無意識の意思決定とは直感(習慣や経験による行動)と言い換えることもできます。直感による行動は、自然で正しいように感じられる一方で、新規事業開発にブレーキをかける危険があります。重要な意思決定とは思わずに無意識で行ったことが、罠への誘導であることも少なくありません。
本書では、アイデアからPSF、ビジネスモデル開発、PMF、出口戦略、サポート部隊まで、実際のスタートアップ・プロセスに沿って「直感の罠」を徹底解剖、イノベーションという、超難問への実践的な取り組み方を紹介する。

■ 著者らについて
津嶋辰郎 INDEE Japan代表取締役マネージングディレクター
大阪府立大学航空宇宙工学専攻修士。小学校時代に少年剣士として日本一を達成。大学時には人力飛行機チームを創設し、鳥人間コンテストで は2度の優勝と日本記録樹立を果たす。その後、 レーシングカーコンストラククーである童夢に参画し、空カデザイナーとしてシリーズチャンピオンを獲得。半導体製造装置ベンチャーのスタートアップメンバーとして事業立ち上げを先導の後、iTiDコンサルティングに入社。2011年にINDEE Japanを共同創業する。国内大手企業における新事業の立ち上げ支援、およぴシードアクセラレーターとしてディープテックスクートアップヘの投資および投資先の取締役を務める。現在は剣道も再開するとともに国内外のIRONMANに挑戦している。
津田真吾 INDEE Japan代表取締役 テクニカルディレクター
早稲田大学理工学部卒。日本IBMでハードディスク の研究開発に携わり、パソコン黎明期をエンジニア として過ごす。コンサルティング会社の幹部を務めた後、2011年にINDEE Japanを共同創業。ハーバード ・ ビジネス ・ スクール教授のクレイトン・ クリステンセンが営むイノサイト社と提携し、事業会社向けのイノ ベーションコンサルティングの他に、スクートアップへの投資 ・支援を行う。クリステンセン他著『ジョプ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム』『イノベーションの経済学「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方』(共にハーパーコリンズ・ ジャパン)の日本語版解説を手がけた他、著害に『「ジョプ 理論」完全理解読本』、訳書にベアー &ルーミス『巻き込む力:支援を勝ち取る起業ストーリーのつくり方』 (共に翔泳社)がある。

■ 本書の特長
スタートアッププロセスを俯瞰:アイデアから出口まで、イノベーション成功のプロセスを俯瞰し解説
実践的な罠ポイントを紹介:プロセス通りに進めにくい直感の罠をハイライトし、避けるためのコツを紹介
支援者や事務局の対策:社内新規事業を複数マネジメントする事務局が陥りがちな罠と対策を解説
直感の磨き方:超・直感力を高め、よりイノベーティブになるための要素と鍛え方を説明

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP