• TOP
  • Prtimes
  • [mt masking tape]アート、自然、マスキングテープが交差する新しい空間体験。福井県あわら市にて6月14日からmt ex展を開催。
Prtimesイベント

[mt masking tape]アート、自然、マスキングテープが交差する新しい空間体験。福井県あわら市にて6月14日からmt ex展を開催。

カモ井加工紙株式会社

カモ井加工紙は、マスキングテープの”ヘタ”を活用したインスタレーションを通してサスティナブルな未来を感じていただける期間限定イベントを開催します。

mt ex at KANAZ FOREST of CREATION ART MUSEUM[日程]2024年6/14(金)~6/27(木)
※6/17、24 休館日
[営業時間]10:00~17:00
[会場]金津創作の森
 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19
 北陸自動車金津ICから車で5分
 JR芦原温泉駅から車で約10分
 ※近隣路線バスがございませんので、「あわらぐるっとタクシー」をご利用ください。
[入場料]無料
[主催]カモ井加工株式会社

マスキングテープの販売のみならず、インスタレーションを通してその場所とマスキングテープが融合した空間をご体感いただくmt ex展。
2024年度2会場目となる今回は、福井県あわら市の自然豊かな土地の中で、人と自然、アートが交差する「金津創作の森美術館」での開催です。

今回は、マスキングテープの製造過程で生まれる端(ヘタ)の部分を使ったインスタレーションが印象的な装飾で皆様をお待ちしております。
5万3千個を超えるヘタを使った、高さ約4mの”ヘタ山”は、ご来場者必見です。

あわら市の自然の中でマスキングテープが織りなす新しい空間をお楽しみください。

会場イメージ

「美術館のスケールに合わせて
これまでにないボリュームで積み重ねられた
ヘタの山を展示します。

スケール感、インパクト等を感じていただくとともに
目を凝らした時に見えてくるテープそのものの魅力もあらためて感じてほしい。
また、元々廃棄されていたヘタでもあるわけで、
サスティナブルなどに対しても思いを馳せていただければと。

ヘタを商品としても活かすようになり、
様々な面で環境への配慮にも
ますます意欲的なカモ井さんの企業姿勢も
伝えられたらと思っています。」

アートディレクター 居山浩二さん

テープで未来を繋ぐ、サスティナブルな取り組み

マスキングテープの”ヘタ”
創業100周年を迎え、未来に向けた取り組みとしてこれまで廃棄していた廃材を活用する取り組み”next 100 project“を行っております。
テープの製造過程で生まれる”ヘタ”部分は、これまで廃棄しておりましたが、
まだ使える資材を蘇らせるため、heta boxとして販売を開始し、幼稚園の工作資材などとしてご活用いただいております。

会場では、インスタレーションに廃棄資材を使用し、環境保全に対する課題を目で見てご体感いただくとともに、百年企業としてこれからの未来に向けたサスティナブルな取り組みを発信いたします。
廃材を加工し、新しい商品として生まれ変わったアイテムも多数販売予定です。ぜひ会場でお手に取ってご覧ください。
next 100 project 商品

”ヘタ”を詰め合わせたheta box

廃棄原紙から生まれた「和紙ラッピング」

廃棄原紙から生まれた「ワシャワシャ」(緩衝材)

一刻も早い復興への願いを込めて。会場限定チャリティーテープ

mt ex at KANAZ FOREST of CREATION ART MUSEUM限定チャリティーテープ

今回、久しぶりの北陸エリアでのイベント開催となりました。
令和6年に発生した能登半島地震ならびに台湾東部沖地震により被害に遭われた皆さまへ
心よりお見舞いを申し上げます。

当イベントでは、チャリティにご賛同頂いた作家の方にデザインしていただいたチャリティテープを限定販売し、売上の全額を被災者支援のために寄付いたします。

イベントを機に魅力溢れる北陸エリアをお楽しみいただくとともに、
チャリティーテープを通して一刻も早い復興に向けた応援にご協力をお願い致します。

協賛作家:(株)イヤマデザイン、mizutama様、田村美紀様、まるいちきゅう様

他にもマスキングテープ尽くしの企画が盛りだくさん!

会場限定まめまめテープ
mt ex at KANAZ FOREST of CREATION ART MUSEUM限定テープ
mtイベントでは、開催地にちなんだモチーフデザインの限定商品を多数販売しております。
福井の名産品がキュートなモチーフになったアイテムは、
ご来場の記念やお土産にもおすすめです。


mtガチャ
mtガチャ
1回¥100
必ず一つはマスキングテープが入っているガチャ。
当たり券が入っていれば、非売品のレアマスキングテープをプレゼントしております!運試しにいかがですか?


mtつかみ取り
mtつかみ取り
1回¥500
20秒間につかめたマスキングテープを全てお持ち帰りいただけるつかみ取り企画。平均10個程取れる、お得で人気の企画です。


mt缶バッジ
ワークショップ
1個¥300でイベントロゴの入ったオリジナルデザインの缶バッジが作れるワークショップや、無料で参加できるマスキングテープ貼り放題のワークショップコーナーなど、親子でもお楽しみいただける企画を多数ご用意しております。

ガチャ、つかみ取り以外のお支払いはキャッシュレス決済のみとなります。予めご了承ください。
対応キャッシュレス決済
クレジットカード、楽天Edy、Apple Pay、QUICPay、iD、nanaco、各種交通系IC、LINE Pay、d払い、PayPay、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、ゆうちょPay、WeChat Pay、Alipay

イベントに関する情報は随時mt event公式Instagramにて配信中!
【Instagram】mt event
ワクワクする未来を、もっとここから。
101年目からのカモ井加工紙も、
くっつくことの楽しさを進化させていきます。お問い合わせ先:mtプロジェクト事務局 086-465-5800

mtとは

mt masking tape/since 2008~

2008年に初の文具・雑貨向けマスキングテープとして生まれた「mt」。
その誕生きっかけは3人の工業用マスキングテープのファンでした。
「色彩豊かなマスキングテープを作ってほしい」。そんな声から生まれたカラフルな文具用マスキングテープは、誕生から16年となる現在、文具の領域を超え、アートや教育、介護の現場でも活躍の幅を広げるアイテムとなりました。
公式サイト
[直営店]mt lab.
mtの新たな可能性を探り、その思考と実践をより深めていく場所としてmtの直営店をオープン。
カタログ商品はもちろん、店舗限定商品の販売や企画展示などを開催しております。

mt lab.TOKYO
■mt lab. TOKYO
〒111-0042東京都台東区寿3-14-5
tel.080-1649-7715
OPEN 10:00~12:00/13:00~19:00 
※休業日は下記店舗SNSにてご確認ください。
店舗公式Instagramはこちら


mt lab.OSAKA
■mt lab. OSAKA
〒531-0071大阪市北区中津3丁目6-21 S&S III 1F
tel.080-1640-0032
OPEN 10:00~12:00/13:00~19:00
※休業日は下記店舗SNSにてご確認ください。
店舗公式Instagramはこちら

カモ井加工紙株式会社
【会社概要】
ハエトリ紙製造メーカーとして設立し、現在は工業用養生テープや文具・雑貨向けマスキングテープなど創業当初より培った紙・粘着技術を活かした粘着商品の製造・販売を行っております。
2023年2月15日に創業100周年を迎えました。
これからも、粘着製品の製造・販売を通して様々な取り組みを発信してまいります。設立:1923年(大正12年)2月15日
所在地:
[本社・工場]〒710-8611 岡山県倉敷市片島町236
[矢掛工場]〒714-1215 岡山県小田郡矢掛町中808
[東京支店]〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-9 華山ビル
[大阪営業所]〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-9-28 TAIYOセンタービル202号
ホームページ:https://www.kamoi-net.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
26
今日の40代おしゃれコーデ

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

【マシュマロさんのコーデ術】ジャケットに透けトップスのギャップで惹きつけて

会員限定PRESENT

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP