• TOP
  • Prtimes
  • 【15歳~29歳までの女子IT人材育成事業】”未踏的女子発掘プロジェクト 「GRIT2024@中部」”を開催、クリエータ募集をスタート!
Prtimes商品サービス

【15歳~29歳までの女子IT人材育成事業】”未踏的女子発掘プロジェクト 「GRIT2024@中部」”を開催、クリエータ募集をスタート!

株式会社Wakumi

今年は、中部全域を対象に、女性に自由に夢中になって開発に取り組める機会を提供し、周りの環境に負けず、世界に飛び立つ女性クリエータを発掘・育成するため、「GRIT」を運営します。

株式会社Wakumiは、経済産業省令和5年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業補助金「AKATSUKIプロジェクト」の採択をいただき、GRIT事務局(未踏的女子GRITコンソーシアム)の一員としてGRIT2024@中部を運営いたします。

育成期間は2024年8月から2025年1月、中部地域での3回の合宿と定期的なPM・メンターによるメンタリングを通して地域から世界に飛び立つ女性クリエータを育成します。
クリエータ応募〆切は7/12、今後運営資金確保のためのクラウドファンディングの実施も予定しています。

GRITについて

GRITとは
本プロジェクトは、経済産業省「令和5年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業補助金AKATSUKIプロジェクト」の採択事業で、今年度が2回目の実施となります。
AKATSUKIプロジェクトとは → https://mitouteki.jp/

昨年は、九州を中心に展開した本プログラム。
今年は、中部全域を対象に、女性に自由に夢中になって開発に取り組める機会を提供し、周りの環境に負けず、世界に飛び立つ女性クリエータを発掘・育成するため、「GRIT」を運営します。

https://grit-project.org/

GRIT2024中部 実施の背景

中部地域は、世界を代表する自動車産業や高い技術力を誇る地場産業など「モノづくり」の生産拠点として、多くの企業や産業が発展してきました。女性の就業率においても、全国平均に比べ高い傾向にある一方で、管理職比率が低い傾向にあるなど、多くの女性は「仕事と私生活の両立」や「多様な働き方」を求めている背景があります(平成31年3月「女性の就業意識に関する調査報告書」経済産業省中部経済産業局)
また、多くの若年層がやりがい・やりたい仕事を求め進学・就職を機に雇用に強い都市部エリアに移動する傾向があることがわかりました。
ーー地方でも自分らしく輝ける女性クリエータを育成したい
そこで私たちは「女性」をキーワードに、15歳以上29歳未満の女性に特化したクリエータ人材発掘・育成プロジェクトを実施することで、女性の活躍推進、地方創生を実現したいと考えました。

統括PMー奥田浩美からのコメントー

統括PM 奥田 浩美
地方の僻地で育った私が自分の人生を変える大きな転機となったのが、ユニークな同世代や、これまで会ったことのない大人に広い世界で出会ったことでした。10代ー20代でそういった経験をすることの重要性を実感している私たちが地域の女性に届けるプログラムがGRITです。
昨年度は九州を舞台に開催しましたが、今年度は中部地域を舞台にします。地域を巡っていくことで、日本全国にジェンダーギャップへの意識を広めたいと考えています。

2023年の「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」で、中部地方は4分野のうち、経済分野で37~47位と全国下位に沈んでいます。製造業が活発な点や、3世代同居率の高さが影響していると分析されており、特に愛知、静岡、長野、福井、滋賀の5県は昨年の順位より後退し、改善が急務となっています。
データ的に見ても厳しい状況の中部の女性にフォーカスし、自分の可能性に蓋をせず、どんなことにでも挑戦できるということを体感できるプログラムを提供します。周りの環境に負けず、世界に飛び立つ女性クリエータや女性起業家を発掘・育成するため、「GRIT」を運営します。
このプログラムで中部地域で合宿しながら地域の良さを再確認しつつ、自分がやりたいことで未来を創る、そんな女性たちを増やしたいと思います。また、昨年の九州出身者をはじめとするアルムナイとの交流を促すことで、地域の若手女性に刺激を与え、今後全国的な連携を促すようなクリエータ&アントレプレナーコミュニティを作ります。
「私自身が変化そのものになる!」私の行動指針そのものをこのプログラムに込めました。ぜひチャレンジしてください。
インタビュー動画 https://mitouteki.jp/r4/special/pm_interview/

プログラム詳細

チラシ表
チラシ裏

<ポイント>
・参加者は女性限定、女性だけの環境でのびのび参加できる
・地域ごとの課題に触れるフィールドワーク型のカリキュラム
・愛知、富山等で実施する合宿
・Tech Creator(IT人材)、TechEntrepreneur(IT起業家)
・審査はPM(プロジェクトマネージャー)の独断と偏見で行い、伴走する
・開発期間(8月~1月)を通し、自分のやりたいことを成し遂げることをゴールとする


<求める人材>
・Tech Creator
 プログラミングを始めとする技術分野への興味や愛を持っている。
 そのスキルで世の中に立ちたいという将来の夢を持っている女性(IT人材)
・Tech Entrepreneur
 自分が解決したい社会課題を持っている。それをテクノロジーを利用して解決する起業家になる夢と希望を持っている女性(IT起業家)

<スケジュール>

※クリエータ育成期間:2024年8月~2025年1月(予定)
※スケジュール・内容が変更になる可能性があります

事務局・運営  GRIT事務局(未踏的女子GRITコンソーシアム)

クリエータ募集詳細

<対象>
15歳以上29歳以下(2024年4月1日時点)の女性
A. 中部全域(富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、新潟、山梨、三重、滋賀) 在住・在勤・在学者を優先
B. 首都圏を除く全国の女性
・原則、全てのプログラムに参加できる人

<募集人数>
5名~7名

<採択後のメリット>
・合宿に無償参加(宿泊、交通費自己負担)
・開発費用として、最大15万円補助
・PMとの月に1~2回のメンタリング、事務局・メンターとのメンタリングでサポート
・女性起業家コミュニティに接する機会

<応募方法>
・説明会参加(参加は任意)
・応募フォーム送信
・一次審査
・二次審査 ※プレゼン及び面談(面談期間 7/17,20 予定)
・決定 ※7月28日予定

<応募フォーム>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsnO8P5V_uggHVHDfnSJSFjfKRpzhOM_tWtP5K-2hNFC8BVQ/viewform

<応募締め切り>
2024年7月12日(金)23:59

クラウドファンディングについて


本プロジェクトは、経済産業省「令和5年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業補助金AKATSUKIプロジェクト」の採択事業で、今年度が2回目の実施となりますが、AKATSUKIプロジェクトは、将来的な自主運営を目指した補助事業となります。今年はAKATSUKI補助金が2/3になり、1/3の財源確保が必要になっています。そのため、運営資金確保のためクラウドファンディングを実施いたします。

クラウドファンディングで募集した費用は、
・クリエータへの活動費用(1人15万円)
・プログラム運営費(クリエータ参加費は無償)
・合宿会場借用
に当てる予定です。

募集開始は6/20を予定。GRIT HP・SNSに掲載いたします。

HP /SNS

HP:https://grit-project.org/

運営に関するお知らせは各種SNSでも随時発信しています。
Facebook  https://www.facebook.com/gritproject.org
Instagram  https://www.facebook.com/gritproject.org
X   https://x.com/gritproject_org
youtube https://www.youtube.com/@GRIT-project

<参考>GRIT2023九州

2023年9月~2024年1月まで、九州を中心に7名のクリエータを育成しました。
合宿、メンタリングを通して「私自身が変化そのものになる」というキャッチコピーを体現したGRIT2023プログラム詳細については、HPをご覧ください。 

GRIT2023@九州 → https://2023.grit-project.org
GRIT2023

株式会社Wakumi

「わくわくする、みらいをつくる。」 をMishionに、2024年に創業。女性起業家支援、地域課題解決事業やまちづくり事業に取り組んでいます。
代表取締役:椎名 愛実
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
28
今日の40代おしゃれコーデ

カジュアルにも馴染みやすい【オレンジ色】のひと差しでダルい時季も行動的に

カジュアルにも馴染みやすい【オレンジ色】のひと差しでダルい時季も行動的に

PICK UP