• TOP
  • Prtimes
  • 毎年大人気!台湾夜市をスカイツリータウンで楽しもう!空一面に泳ぐこいのぼり掲揚も!東京スカイツリータウン(R)のGWイベント
Prtimesイベント

毎年大人気!台湾夜市をスカイツリータウンで楽しもう!空一面に泳ぐこいのぼり掲揚も!東京スカイツリータウン(R)のGWイベント

東京スカイツリータウン

東京スカイツリータウンでは、4月からゴールデンウイーク期間にかけて様々なイベントを開催します。
◆ 今年は「楽華夜市(ラーホワイエシー)」とのコラボメニューや台湾祭初の新メニューも!
台湾の食や文化を楽しめるイベント「台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2025」を4月5日(土)~6月1日(日)までの期間で開催します。今回の目玉は、台湾新北市にあるローカルな夜市「楽華夜市」とのコラボメニュー!また、新メニューとして台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」もお楽しみいただけます。
◆ 東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル2025
約1,000匹のこいのぼりを東京スカイツリータウン内各所に掲揚し、こいのぼりの群泳をご覧いただけます。掲揚されるこいのぼりには、すみだ水族館のチンアナゴのぼりなども登場!
◆お子さまから大人も楽しめるワークショップを開催
郵政博物館や東京ソラマチ(R)の各店では、様々なワークショップを開催します。自分だけのオリジナルこいのぼり等を作って、ゴールデンウイークの思い出を作ろう!

(C)TOKYO-SKYTREETOWN

1.屋外で楽しむ!GWイベント
(1) 台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2025
台湾の食や文化を通じてリアルな台湾を体感できるイベント「台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2025」を開催します。スカイツリータウンでの開催は3回目となる今回は、日本で初めて楽華夜市とコラボレーションします。楽華夜市は、地元の人々で毎日賑わっているローカルな夜市で、その中でも人気のグルメ、「三鮮麺(サンチャオミン)」や「魯肉飯(ルーローハン)」など楽華夜市監修のコラボ商品をお楽しみいただけます。また、今年初登場のメニューとして「台湾産生レモンサワー」、台湾鉄道の名物駅弁「台湾鉄道弁当」、台湾の香りがただよう、夜市グルメファン待望の「臭豆腐」が登場!
グルメだけでなく、台湾マッサージや占い、台湾グルメ・台湾グッズの物販販売など、台湾の文化も楽しめるほか、ランタンと夜市風ネオンで彩られた本場さながらのリアルな空間で台湾気分を味わえます。
期  間  2025年4月5日(土)~6月1日(日)
時  間  平日  11:00~21:00
      土日祝 10:30~21:30
      (L.O.閉場30分前)
場  所  東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
入 場 料  無料
主  催  台湾祭実行委員会
※詳細は台湾祭公式サイトをご覧ください
https://www.taiwan-matsuri.com/202504-skytree/


△台湾祭(昨年の様子)


△楽華夜市(ラーホワイエシー)(現地の様子)


△メニュー例

楽華夜市コラボメニュー例

△魯肉飯(ルーローファン)


△臭豆腐


△葱油餅(ツォウヨウピン)

(2) 東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2025 
5月5日(月・祝)のこどもの日を記念し「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2025」を開催します。
全国でも有数のこいのぼり生産地である埼玉県加須市、毎年たくさんのこいのぼりを掲揚することで有名な群馬県館林市、また「播州鯉」と呼ばれる特産こいのぼりの生産地である兵庫県加東市のご協力で、東京スカイツリー(R)の足元にある広場「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所に合計約1,000匹のこいのぼりを掲揚します。
また、すみだ水族館からは、巨大な「チンアナゴのぼり」も登場!今年初の「ホワイトスポッテッドガーデンイール」に加え「ニシキアナゴ」の外見をモチーフにしたのぼりが合計3匹登場!各所のこいのぼりにまぎれている「チンアナゴのぼり」もぜひ探してみてください。

期  間  2025年4月11日(金)~5月6日(火・振休) ※一部のこいのぼりは掲揚期間が異なります。
場  所  東京スカイツリータウン各所
※雨天等により、急遽、イベントの中止や内容・場所などを変更する場合があります。予めご了承ください。

△ソラマチひろば(昨年の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN


△ソラミ坂(昨年の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN


△ハナミ坂(昨年の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN


△チンアナゴのぼり、ニシキアナゴのぼり(昨年の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN


△左からニシキアナゴ、チンアナゴ、ホワイトスポッテッドガーデンイール

2.様々なワークショップ開催!
(1) 手描きこいのぼり ワークショップ 
手描きこいのぼりを作るワークショップを実施します。埼玉県加須市のかつての職人に教わりながら紙のこいのぼりを好きな色で彩ることができる、お子さまから大人の方まで気軽に参加いただけるワークショップです。作ったこいのぼりはお持ち帰りいただけます。
期  間  2025年4月12日(土)、13日(日)
場  所  イーストヤード5階 特設会場
料  金  500円(予定)

△手描きこいのぼり作品例

(2) 郵政博物館 こいのぼりワークショップ
家族で楽しめる、こいのぼりと郵便に関するワークショップを開催します。
場  所  東京スカイツリータウン イーストヤード9階 郵政博物館 多目的スペース
料  金  参加費は無料(入館料は別途かかります)

■ こいのぼりをつくろう
空き容器や紙コップ、使用済みの切手やマスキングテープを使って、こいのぼりを作ります。
期  間  2025年5月4日(日・祝)、5日(月・祝)
時  間  14:00~17:00
※このワークショップははさみを使います。小さなお子様の作業は保護者の方にお願いします。


△使用済み切手を使ったこいのぼり(イメージ)

■ こいのぼりを描こう(絵手紙教室)
日本絵手紙協会公認講師による絵手紙教室です。誰でも簡単に短時間でご参加いただけます。
今回はこいのぼりをモチーフに描きます。
期  間  2025年4月26日(土)、5月3日(土・祝)
時  間  14:00~16:00

△絵手紙教室で描くこいのぼり(イメージ)

■重ね押しスタンプで多色刷り木版画体験とこいのぼりカードをつくろう
多色刷りの木版画のように、色の違うスタンプを重ねて押すと絵が完成!額に入れて飾ることができるほか、ポストカードサイズなのでお手紙としても出すことができます。
さらに、折り紙でこいのぼりを折り、カードに貼り付けて、スタンプやマスキングテープでデコレーションしたこいのぼりカードも作ります。
期  間  2025年5月6日(火・振休)
時  間  14:00~17:00

△重ね押しスタンプ(イメージ)


△こいのぼりカード(イメージ)

【郵政博物館 営業のご案内】
時  間  10:00~17:30 ※最終入館17:00
料  金  大人300円 小中高150円 ※未就学児、障がい者手帳をお持ちの方と介助の方は無料。
(3) 東京ソラマチ(R)各店のワークショップ
■ 元祖食品サンプル屋 食品サンプル製作体験「クリームソーダ」こいのぼりスペシャルVer.
お子様から大人の方まで楽しくお作りいただけます。
期  間  2025年4月11日(金)~5月6日(火・振休)
      ※5月7日(水)~5月29日(木)は、こいのぼりピックなしの作品をお作りいただけます。
時  間  1.13:00~、2.13:30~、3.14:00~
      4.14:30~、5.15:00~、6.15:30~
      7.16:00~、8.16:30~
      ※7.8.は土日祝のみ
      ※状況により実施を行わない場合がございます。
場  所  イーストヤード4階 元祖食品サンプル屋店内
料  金  3,300円
受  付  事前予約(https://ganso-sample.rsvsys.jp/
      ※空きがある場合は当日先着順で店頭受付可能
対象年齢  4歳以上
      ※小学2年生以下のお子様は保護者(成人)の同伴が必要です。
      ※同伴者は体験者1名につき1人まで入場可能です。
定  員  各回3名

△「クリームソーダ」こいのぼりスペシャルVer.(イメージ)

■ ちきゅうのにわ ~キッズガーデン~ こいのぼりけんだまをつくろう!
紙コップをかわいく飾りつけて、こいのぼりのけん玉をつくりましょう。
期  間  2025年4月21日(月)~5月6日(火・振休)
時  間  1.11:30~、2.13:30~、3.15:30~
場  所  イーストヤード5階 ちきゅうのにわ ~キッズガーデン~ 店内
料  金  無料(入場料は別途かかります)
受  付  当日受付(イベント開始15分前から整理券配布)
対象年齢  12歳以下
定  員  各回10名

△「こいのぼりけんだま」(イメージ)

■ 浅草 飴細工 アメシン 飴細工体験ワークショップ 
簡単なこいのぼりの形の飴細工を造形し、お時間内自由に色塗りができます。
期  間  2025年5月4日(日・祝)・5月5日(月・祝)
時  間  1.10:30~、2.13:30~
場  所  イーストヤード2階 特設会場
料  金  2,480円
受  付  当日受付
対象年齢  4歳以上 ※小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
定  員  なし

△「こいのぼりの形の飴細工」(イメージ)

■ ナノブロックストア ナノブロック(R)でレトロかわいいクリームソーダを作ろう!
ナノブロック(R)でレトロかわいいクリームソーダを作ろう!メロン味・カシス味もしくはレモン味・ブルーハワイ味の2種セットになったクリームソーダのうち、1つをその場で作り、ケースに入れてお持ち帰りできます。ナノブロックの組み立てに便利なツール「ナノブロック(R)パッドmini」もついてくる限定ワークショップです。
期  間  2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
時  間  10:30~15:30(受付開始10:15、受付終了15:00)
場  所  イーストヤード2階 特設会場
料  金  825円(現金のみ)
受  付  当日受付
対象年齢  8歳以上 ※対象年齢以下のお子様は保護者(成人)の同伴が必要です。
定  員  各日100名

△「クリームソーダ」(イメージ)

■ 千住宿 喜田家 上生菓子 手作り体験
和菓子職人が教える上生菓子作り体験。お菓子作りが好きな方、和菓子が好きな方はもちろん、少しでも和菓子に興味があればお気軽に参加ください。
期  間  2025年4月26日(土)
時  間  13:00~、14:30~
場  所  イーストヤード2階 特設会場
料  金  2,200円(前払い)
受  付  事前予約(タワーヤード2階店頭)
対象年齢  10歳以上
定  員  各回10名

△「上生菓子」(イメージ)

■ すみだ水族館 ひらひらチンアナゴのぼり
手持ちサイズのチンアナゴのぼりを作ることができるクラフトワークショップです。
期  間  2025年4月11日(金)~5月6日(火・振休)
時  間  平日    11:00~16:00(最終受付15:30)
      土・日・祝 10:00~17:00(最終受付16:30)
場  所  ウエストヤード5階 すみだ水族館内アクアアカデミー
料  金  無料(入場料は別途かかります)
受  付  当日受付(5階アクアアカデミーにて受付)
3.新作登場!コニカミノルタプラネタリウム天空
「星結いの森-沖縄・国頭村の星空-」
コニカミノルタプラネタリウム天空では、2月28日(金)より最新作「星結いの森-沖縄・国頭村の星空-」を上映しています。
沖縄県の最北端に位置する国頭村。村の8割以上を占める森は珍しい生き物たちが暮らす「奇跡の森」と呼ばれ、一億年も前からその奇跡を繋いできました。人口4,500人ほどの村には夜になると明かりが少なく、美しく輝く星々を見る事ができます。
本作ではそんな国頭村を、俳優・MCとして活躍する沖縄県出身の満島真之介さんと巡ります。満島さんの温かなナレーションに導かれて、輝きを見つけに出かけませんか?
期  間  2025年2月28日(金)~
場  所  東京スカイツリータウン(R) 7階 コニカミノルタプラネタリウム天空
料  金  大人(中学生以上) 1,600円~
      こども(4歳以上) 1,000円~

【―般の方のお問い合わせ】
東京ソラマチコールセンター TEL:0570‐55‐0102(10:00~18:00)
東京ソラマチホームページ https://www.tokyo-solamachi.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Apr
14
今日の40代おしゃれコーデ

【ジャケパン+ビスチェ】40代のお仕事服には3ピースセットアップが最強!

【ジャケパン+ビスチェ】40代のお仕事服には3ピースセットアップが最強!

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

ピンクのお仕事服を計6様にプレゼントします!

会員プレゼント

【500円分コーヒーチケットを100名様にプレゼント!】〝子どもの受験〟アンケートにご協力お願いします!

PICK UP