• TOP
  • Prtimes
  • ~日用品・化粧品業界では画期的!再生プラスチックを最大95%使用~「LUX/Dove/CLEAR」の3ブランドから再生プラスチックを使ったパッケージを8月5日(月)より順次採用
Prtimesその他

~日用品・化粧品業界では画期的!再生プラスチックを最大95%使用~「LUX/Dove/CLEAR」の3ブランドから再生プラスチックを使ったパッケージを8月5日(月)より順次採用

ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社

“脱プラ”に加え、“ベタプラ”の重要性を提唱

 ユニリーバ・ジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役 社長 兼 CEO:高橋康巳)は、「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」の新計画を6月27日(木)に発表。その一環として、2019年下期の新製品に、再生プラスチックを最大95%使用したパッケージを採用することを発表しました。まずは「LUX」、「Dove」、「CLEAR」の3ブランドから着手し、2020年末までにPET素材のボトルを100%再生プラスチックに切り替えることを目指します(技術的に切り替えが難しい着色剤などの添加剤を除く)。


 当社では「環境負荷を減らし、社会に貢献しながらビジネスを成長させる」というビジョンと、それを実現するための成長戦略「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」(USLP)を2010年に導入。その一環として「2020年までに廃棄物の量を半減する」ことを目標に掲げ、2018年末までに世界全体で製造工程からの廃棄物量を97%、消費者の使用1回あたりの廃棄物量を31%削減。パッケージの重量も18%削減しました。2017年1月には、USLPの新たな目標として「2025年までにプラスチック・パッケージを100%再利用可能・リサイクル可能・堆肥化可能にする」「2025年までにパッケージに使用するプラスチックのうち少なくとも25%を再生プラスチックにする」ことを宣言。2019年1月には、使用済みのパッケージを回収・洗浄して再利用する新しいショッピングプラットフォーム「Loop™」 ※1に参画するなど、ごみ削減と資源循環につながる取り組みを加速させています。

 今やプラスチック素材は、暮らしの中で様々なものに使用され当たり前となっています。その利便性の高さ故に、過去50年間で世界中のプラスチック使用量は20倍に増加。一方、そのうち回収されリサイクルされているプラスチックはわずか9%に留まります。廃棄されたプラスチックの多くは川や海に流れ込み、生態系に深刻な影響を及ぼしており、2050年までに海洋中のプラスチックごみが魚類よりも多くなるという予測がされています。日本国内でも多くのプラスチックごみが行き場を失いつつあります。

 こうした背景を受け、レジ袋やストローの廃止など「脱プラスチック」の動きが加速する中、当社ではより包括的で多角的なアプローチとして、LBN-P(Less/Better/No-Plastic)を提唱いたします。プラスチックの使用量を減らす「Less Plastic」、リサイクルしやすい素材や再生プラスチック、植物プラスチックなどに替えていく「Better Plastic」、プラスチックの使用を止める「No Plastic」を組み合わせることで、環境負荷を最小にしながら、既に製造され流通しているプラスチックを資源として有効活用し、循環型経済への早期転換を目指していくことが大切だと考えています。

 当社では今期LBN-Pの中でも「Better Plastic」(ベタプラ)に注力。 「LUX」、「Dove」、「CLEAR」の2019年下期の新製品(8月5日より順次発売)を皮切りに、再生プラスチックを最大95%使用したパッケージを採用します。さらに、2020年までにPET素材のボトルを100%再生プラスチックに切り替えることを目指します(技術的に切り替えが難しい着色剤などの添加剤を除く)。パッケージに使用する再生プラスチック(MR-PET)は、最先端のテクノロジーにより表面についた汚れのほか、真空・高温下で樹脂の中にしみ込んだ不純物まで徹底的に除去し、本来の純度と機能を回復させた状態で製品化。FDA(米国食品医薬品局)やEFSA(欧州食品安全機関)の認可を受けた原料会社からの樹脂のみを使い、品質や安全性、使いやすさ、デザインの美しさはそのままに、よりサステナブルなパッケージを実現しました。

 さらに、当社では、社会全体でプラスチックに関わる問題を解決していきたいという思いから、社外のパートナーや地域社会との連携を進めています。「中目黒のまちづくり活動 なかめスタイル」、「目黒区商工まつり 目黒リバーサイドフェスティバル」、「中目黒GTタワーが主催するイベント」との連携など、当社がオフィスを構える目黒区を皮切りに、今後活動を展開して参ります。

 ※1 ユニリーバのLoop™における取り組みについてはプレスリリース(グローバル本社リリースの日本語抄訳)をご覧ください:https://www.unilever.co.jp/news/press-releases/2019/unilever-innovates-durable-reusable-and-refillable-packaging-to-help-eliminate-waste.html

再生プラスチックを使用したパッケージへの切り替えについて

「LUX」、「Dove」、「CLEAR」の2019年下期の新製品(8月5日より順次発売)を皮切りに、再生プラスチックを最大95%使用したパッケージを採用します。本プロジェクトを担当した製品開発担当の宮前は以下のようにコメントしています。

ユニリーバ・ジャパン・サービス株式会社 R&D ヘアパッケージング 宮前 晶
■ボトル、つめかえ用パウチ、アテンションシールに再生プラスチックを最大限活用
 2017年1月、グローバル本社で「2025年までにパッケージに使用するプラスチックのうち少なくとも25%を再生プラスチックにする」ことが発表されました。ユニリーバ・ジャパンでも、2018年4月から、一部の新製品のアテンションシール(ボトル上部につける販促用のシール)に再生プラスチックを約80%使用。この取り組みからおよそ1年間の研究開発期間を経て、アテンションシールだけではなく、ボトル本体の約90~95%、つめかえ用パウチの約10%を再生プラスチックに切り替えることに成功しました。主力ブランドの製品を、現時点で技術的に可能な最大限度まで切り替えることができ、日用品・化粧品業界では先進的な取り組みだと自負しております。

■品質や使いやすさ、美しさはそのままに、よりサステナブルなパッケージに

 今回は、石油からつくられたプラスチックに替わり、使用済みのペットボトルからつくられた再生プラスチックを用いて開発を行いました。開発にあたっては、再生プラスチックを用いながらも、従来製品と変わらない品質や使いやすさ、デザインの美しさを保つことを重視しました。
 消費者の皆さまに安心してお使いいただけるよう、原料の再生プラスチックはFDA(米国食品医薬品局)やEFSA(欧州食品安全機関)といった国際的にも信頼性の高い専門機関からの認証を得ている樹脂メーカーから、食品や飲料パッケージにも使える品質のものを調達。さらに、パッケージデザインや製造のプロセスを一から見直し、樹脂メーカーやパッケージメーカーの皆さまと幾度も協議を重ねながら開発を進めました。そうしてできあがった試作品には、機能性や安全性をテストする製品試験を徹底的に実施。また、長期保存試験により、過酷な条件で長期間にわたって保管しても機能や性状に問題がないことも確認しました。

ご参考:「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」とは 

ユニリーバ・サステナブル・リビング・プランは、環境負荷を減らし、社会に貢献しながらビジネスを成長させることを目指す成長戦略です。 「すこやかな暮らし」「環境負荷の削減」「経済発展」の3つの分野で、9つのコミットメントと50以上の数値目標を設けています。ユニリーバのバリューチェーン全体を視野に、社会・環境・経済の観点から最も大きな変化が起こせる分野に焦点を当て、社外のパートナーとともに取り組みを進めることで、国連の持続可能な開発目標 (SDGs) の達成にも貢献していきます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

RELATED TOPICS

FEATURE

Nov
22
今日の40代おしゃれコーデ

この冬注目!大人のリッチカジュアルを演出する【ファージレコート】

この冬注目!大人のリッチカジュアルを演出する【ファージレコート】

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

クリスマスコフレを計8名様にプレゼントします!

会員プレゼント

【エイジングケア成分NMN高配合サプリを3名様にプレゼント】「夜のママOFF」アンケートにご協力お願いします

PICK UP