あけましておめでとうございます
京都在住デジタリストの岡本エリです。
今年も身近な京都を発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、巡り合ってしまった
美しすぎる手土産を持参して
帰省してきましたよ♪
烏丸御池近くに建つ
1804年創業の亀末廣さん。
古くは御所や二条城にも
お菓子を納めていたという
老舗中の老舗。
手土産に選んだのは、
こちらの『京のよすが』。
四畳半に仕切られた木箱の中は、
実は2段になっているという
ちょっと嬉しい詰め合わせ。
賞味期限は約1週間。
京都の店舗のみの販売ですが、
京都旅行のお土産に
かさ張らずおすすめサイズです♪
一つひとつ丁寧に仕上げられた
四季をあらわす干菓子や半生菓子。
美しい上に、どのお菓子をいただいても、
上品さとほどよい甘味が広がって
無限ループにおちいってしまう
絶妙な美味しさです。
帰省の手土産にしたはずが、
美味しすぎて半分以上が
娘たちの口に入ってしまいました(^-^;
たぬきのポチ袋は、
お菓子とは関係ありません。笑
「京のよすが」
京都らしいお菓子として、
ただいま最も推しの贈り物です!
亀末廣
京都市中京区姉小路通烏丸東入ル
電話 075-221-5110