加賀百万石の石川県が大好き!
フリーライターとして活動中の
金沢在住・STORYデジタリストの
坂爪奈津子です。
今回は
みなぎる自然の力を頂ける
パワースポットの
巨木のご紹介です!

石川県白山市にある
「御仏供杉」(おぼけすぎ)です。
樹齢はなんと約700年!
杉の木といえば
スッと上に向かって伸びるイメージですが
御仏供杉は縦にも横にも圧巻の大きさ!!
さて、この写真。
私が写りこんでいるんですが、
分かりますか?

見つけられましたか・笑。
黄色の矢印のトコロに
立っているのが私です。
こうして比べると、
御仏供杉がいかに大きいか、
分かりますよね。
驚きのスケールです!

今度は正面から見てみましょう!
あまりの大きさに
後ろの山とほぼ一体化。
どこからどこが杉の木なの~??
分からなくなってしまいます。

黄色の線で囲むと
こんな感じ。
杉の木のイメージが覆されませんか♪

根元の幹も
力強さにあふれています。
自然のパワーをたっぷりと感じられる
「御仏供杉」。
詳しくは
こちらの記事を
チェックしてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
「御仏供杉」を見に行こう!和紙のランプシェードを作ろう!!

御仏供杉の
歩いてすぐ近くの施設では
和紙から手作りする
世界で一つだけの
「和紙のランプシェード作り」が
体験できます!
お子さんでも楽しく参加できるので
ゴールデンウイークに向けて
予約するのもオススメですよ♡
御仏供杉で
瑞々しい自然の力を
体いっぱいに浴びて
リフレッシュしてみてくださいね。
きまっしーね、石川県♪
おいでまっしー、石川県♪
(金沢の方言で、
「石川県に来てね」という意味です)
*****************
金沢のテレビ局の元アナウンサーで
加賀百万石の金沢・石川県の情報を
全国に発信しています、
坂爪奈津子です。
旅行先に迷ったら
金沢や石川県はいかがですか♡
自信を持ってオススメできる
トコロやモノなどをご紹介しています。
良かったら、ご覧くださいね♪