「中学受験は人生で一度きり」――。心と体が揺らぐ思春期に、数年間勉強に励み挑む中学受験は、それを見守る親も子どもも共に大きな試練。残り少ない日々、運命の日を乗り切るための〝親の心得〟に迫ります。今回はブレインクリニック新宿院 舟木栄一院長に伺いました。
▼あわせて読みたい
学校はいつから休む?覚えておきたい「中学受験」の新常識
医学的見地から、 体とメンタルケアについて聞きました!
体の発育と心の発育が マッチしない思春期受験は、 小さなサインを見逃さないで!
中学受験は、思春期=子どものイライラ期と重なるため、親子共に負荷が大きいのは当然。小学校高学年になると性ホルモン濃度が急激に高まり、その変化が身体及び自律神経の働きに影響を与えます。体と心の発育が必ずしも一致していないので、そこにズレが生じてストレスを感じやすくなるのです。
また、男子と女子では、女子のほうが成長速度が速いため、ストレスの性質も変わってきます。中受に向かう12歳では、まだ未熟でそのイライラを上手く言語化できません。そのため、「お腹が痛い」といった症状も、何らかのサインだと思って十分なサポートを。長期化する際には、“受験うつ”の可能性も。家庭内だけで悩みすぎず、第三者に頼るつもりで「受験外来」に相談するのも1つの手段です。
<男の子の悩み>
Q.体が急成長した 息子が、受験前に急に暴力的に
ついこの間まで乙女っぽかった息子の体が急成長し、荒れて暴力をふるうように。手がつけられず、腫れ物に触れる気持ちで接して志望校まで変更しました。今もそれが収まりません。
Q.父親に急に反抗的になり、親子関係が険悪に
わからない問題があると怒り出し、教える父親に反抗して机を蹴り、ものに当たるように。父親も息子には厳しく、二人が揃う週末の我が家はいつも険悪な雰囲気に。私は入る隙がなく、どう対応すれば良いか困っています。
Q.受験日が迫るにつれ、チック症が悪化して……
小4の3月(塾では小5のプログラムが開始したばかりの時期)くらいから目をパチパチするようになり、チックのような症状が。なかなか症状は治まらず、受験前に何か対策をとったほうが良いのでしょうか。
<女の子の悩み>
Q.受験日が生理に当たってしまうかも……、と親子で不安に
娘はまだ生理が不安定。12歳の子に薬でコントロールするのも気が引けます。また、腹痛もひどく、受験の日に向けてどうしたら良いでしょうか。
Q.娘と「女VS女」と敵対するように
この頃娘と、〝女対女〟、としての対立がひどく、〝ママに言われるとやる気をなくす〟と言われてしまいます。しかしまだ母のサポートが必要な年齢。その距離感に悩んでいます。
Q.友達と比べて一喜一憂して、友達関係が悪化
娘の学校では多くが近所の進学塾に通っており、その中で最も仲の良い子と志望校が一緒だと判明。 テスト結果や塾のクラスのアップダウンを、その子と比較して一喜一憂し、精神的に不安定です。
撮影/佐藤 彩〈静物〉 取材/奥村千草、松葉恵里 ※情報は2023年2月号掲載時のものです。