• TOP
  • Lifestyle
  • 【性教育ワーク連載vol.8】大丈夫? 子どものオンラインゲームやSNS上でのコミュニケーション
Lifestyle15分でできる親子性教育【医師ワークユニットアクロストンさん】

【性教育ワーク連載vol.8】大丈夫? 子どものオンラインゲームやSNS上でのコミュニケーション

親子の15分性教育ワーク。前回に引き続き、スマホやタブレットとの付き合い方についてです。

前回は「スマホで裸の写真を撮られちゃう!?? そんなときどうする」というカメラでのトラブルについてでしたが、今回はネット上、特にオンラインゲームやSNS上でのコミュニケーションについてです。(インターネットやSNSだけではなく、任天堂スイッチなどでのゲームでも、知らない人とつながれる機能があるので要注意です)

ゲームやSNSなどでのメッセージのやり取りは、同じ趣味を持つ人とのコミュニティに加わったり、知らない情報が得られたりと、楽しいことや便利なことが多い反面、個人情報が漏れる、子どもを狙う大人が近づいてくるなどの危険なこともたくさんあります。

安全に使うためにどうしたら良いのか、ワークを通じて親子で一緒に考えてみてください!今回もストーリー仕立てのクイズ形式です。

今回の15分ワークのお題 ①ゲームチャットで個人情報を聞かれた!どうしたらいい?
②ネット上の友達と実際に会いたい!そんなときには?
③おまけ アクロストンおすすめ、ネット、SNS関係の本3冊

ゲームチャットで個人情報を聞かれた!どうしたらいい?

Sくんは対戦型のオンラインゲームが大好き。「天才小学生」というアカウント名で毎日、ゲームしています。対戦相手の中に、仲良しのプレイヤーが出来ました。ある日、仲良しのプレイヤーからメッセージがきて、「わたしは○○町に住んでいるんだけど、天才小学生はどこに住んでいるの?」と聞かれました

ここでクイズ!

Sくんはどうしたらいい?

1.郵便番号から、町の名前、番地まで、完全に住所を伝える
2.「○○駅の近くに住んでいるよ」と、大体の住んでいる場所を伝える
3.住所に関することは、一切伝えない

 
正解は……

3.住所に関することは、一切伝えない

どんなに仲良くなっても、ネット上で知り合った相手に実名や住所、通っている学校名などの個人情報は知らせると危険であることを伝えましょう。

「同じ学年の、同じ性別の友達」と思っていたら、実は性的な目的で近づいてきた大人だった、なんてこともあります。完全な住所でなくても、「○○駅の近くに住んでいる」などでも、どこかで待ち伏せされたり、ストーカーされたりしてしまうこともあることを、子どもに説明してみてください。

また、ゲームだけに限らず、SNSなどの自分のアカウント名に「小学生」「JC(女子中学生という意味)」「○○中」などいれる子もいます。このようなアカウントは性的な目的などで連絡してくる大人がいるため、やめておくことをおすすめします。

写真をSNSに載せたりチャットで送ったりする時も、住所がわかるものが入っていないかチェックを。電信柱の町名や番地、お店の看板や外観、「雷がすごい!」といった局地的な天気などの情報を載せることで、住んでいるところをだいたい特定されてしまうことがあります。下のイラストのほかにも、どんな写真が危険か、子どもと話し合ってみましょう。

 

②ネット上の友達と実際に会いたい!そんなときには?

ネット上で仲良くなった人と、実際に会って話してみたい!
そう思ったらどうすればいいか、クイズです。

1.親など、信頼できる大人に相談して、大人と一緒に会いに行く
2.待ち合わせして1人で会いに行く

正解は……

1.親など、信頼できる大人に相談して、大人と一緒に会いに行く

ネット上で仲良くなった相手が本当はどんな人なのかは、絶対に分かりません。でも、一緒のゲームが好き、話が合うなど、仲良くなる人はいて、学校や習い事で友達が出来るのと同じように、ネット上でも友だちは出来ます。仲良くなるうちに「実際に会って話してみたい!」と思うのも自然な話です。

「ネット上の友だちには絶対に会わない」というのも、危険な目に合わないひとつの方法だとは思いますが、もし子ども自身が会いたいと強く思っているときに、「危ないから、絶対に会っちゃダメ!」と親が頭ごなしに否定すると、親に隠れてこっそりと会いに行き、結果的に危険な目にあう可能性があります。

もし、「ネット上の友達とリアルでも会いたい!」と子どもが言い出したら、安全に会う方法があるのか、親子で一緒に考えてみましょう。会う際には必ず二人きりで会わずに、親など信頼できる大人が付きそうのが原則です。

<親子で共有しておきたい、ネット上の友だちと会うときの約束>

・ネット上の友達と会いたくなったら、まずは親など信頼できる大人に相談する。会って大丈夫か、どんな風に誘えばいいのか一緒に考える
・相手に、会うときには大人も一緒に来ることを伝える
・待ち合わせ場所は地元を避け、駅前など人通りが多いところにして、大人と一緒に行く
・会う場所は、ファミレスなど人が多いところにする。

③おまけ アクロストンおすすめ、ネット、SNS関係の本3冊

冊とも楽しくネットのこと、SNSのこと、スマホやタブレットのことを知ることができる本です。子ども向けの本ではありますが、大人が知らないこともたくさんあります。ぜひ、親子で読んでみてください!

『10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック』 (アクロストン、ほるぷ出版)
 性教育全般についての本ですが、「性とココロのいろいろ編」ではSNS、スマホやタブレット、アダルトコンテンツについて詳しく載せています。記事内のイラストはこの本から抜粋したもの。マンガものっていて、総ルビなので小学生も読みやすいです。

『ネットが最強のパートナーになる ネット・スマホ攻略術』 (山崎聡一郎、講談社)
 ストーリー仕立てのマンガを中心に、SNSでのいじめ、ネット上での炎上、違法アプリ、お金のトラブルなど、ポイントを押さえてていねいに解説されています。中高生向けですが、小学校高学年から知っておきたい内容です。

『クイズでわかる 小学生からのネットのルール』(監修 鈴木朋子、クイズ カプリティオ)
 その名の通りクイズ形式でネット関連のことを超基本から学べます。これからスマホやタブレットを使い出す子に役立つ内容がたくさんのっています。クイズ制作のプロが関わっていて、クイズを中心にどんどん読み進められます。

お疲れさまでした! 次回は思春期の頃から悩む子が増えてくる、体型や見た目についての話です。

〈次回へつづく〉

イラスト/ばばめぐみ ※イラストは12月28日発売の書籍「10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック 変わるカラダのいろいろ編」(ほるぷ出版)から抜粋

アクロストン 妻・夫であり、12歳、10歳の子を育てる親でもある、医師2人による性教育コンテンツ制作ユニット。
公立小の保健の授業や楽しく性について学べるワークショップを日本各地で開催。
家庭ではじめられる性教育のヒントや性に関する社会問題についてなどを発信している。

著書:「10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック 変わるカラダのいろいろ編」 (ほるぷ出版)、「3~9歳ではじめるアクロストン式 『赤ちゃんってどうやってできるの?』」、「いま、子どもに伝えたい性のQ&A 、思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!」(ともに主婦の友社)
監修:シールでぺたぺた「おうちせいきょういくえほん」(主婦の友社)

インスタグラム
https://www.instagram.com/acrosstone/

ホームページ
https://acrosstone.jimdofree.com
おすすめ記事はこちら
-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Nov
23
今日の40代おしゃれコーデ

この冬注目!大人のリッチカジュアルを演出する【ファージレコート】

この冬注目!大人のリッチカジュアルを演出する【ファージレコート】

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

クリスマスコフレを計8名様にプレゼントします!

会員プレゼント

【エイジングケア成分NMN高配合サプリを3名様にプレゼント】「夜のママOFF」アンケートにご協力お願いします

PICK UP