コロナ禍以降、卒入学式はマスク参加が当たり前になり、式自体が延期や中止になった経験から、母のセレモニー服も以前とは大きく変化しています。
「卒入学式はどんな服を着たらいい?」「お化粧はどの程度やる?」「準備しておく事は?」など、卒入学式をテーマに、ここ数年で体験した読者&STORYライター4人で座談会を行いました。
最近の先生や仲間へのプレゼントはすっかりデジタル化
沢 昔は、お世話になった先生への贈り物を、保護者みんなで考えて買いに行ってたりしたけど、コロナ禍はみんなで集まる事ができなかったから、用意するのも大変だったよね。最近は先生へのプレゼントに、QRコードで読み取るデジタル寄せ書きを選ぶ人も増えてるみたいだよ。
田中さん(以下、敬称略) そうなんだ! 手書きじゃないのはちょっと味気ない気もするけど、手軽に作れるのは確かにいいね。
四宮さん(以下、敬称略) 先生は毎年寄せ書きを貰うから、デジタルの方が逆にかさばらなくていいのかも?
山岸さん(以下、敬称略) 卒対委員は、子どもたちの写真を集めたり、みんなにメッセージを書いてもらうのって本当に大変な作業だから、全てネット上で作成できると負担が少し減るからいいよね。
沢 今はアルバムもモバイルの時代になってて、保護者が子ども達のためにオリジナルアルバムを作ってプレゼントしたりするのも流行ってるみたい! コロナ禍以降、スマホもほぼみんな持ってるから、モバイル系が色々充実してきたよね。
卒入学式前に早めに準備しておくとよいものは?
四宮 うちの地域では、PTAや地域の企業がクラウドファンディングでお金を集めて、プロジェクションマッピングをそれぞれの中学校の体育館で開催して子ども達にサプライズプレゼントしたの。コロナ禍で学校行事が中止になって子ども達も楽しめなかったから、最後に思い出作りができて本当に良かったよ。
沢 子ども達のために、卒業式前に用意しておくものはあった? ちなみにうちは、高校生の娘の袴レンタルを早めにしたよ。私服の高校で、女子は袴を着るのが恒例なんだけど、みんな早めに予約するらしくて、8月に予約したの。
田中 8月に予約するんだ! うちは、娘が小学6年生の時に卒業式で袴を着ようと思ってたんだけど、学校からご遠慮して下さいって言われて着れなかったから可哀想だったわ。
山岸 どうして袴を着ちゃいけなかったの?
四宮 娘の学校は、袴を着た子がトイレに行った後、先生が着付け直しをしなくちゃいけなくて、時間的に難しいからって説明があったよ。うちの娘は、別日に友達と写真館で袴を着て写真だけ撮ってたから、それはそれで楽しかったみたい。
山岸 確かに小学生だと着付け直しは1人で出来ないから大変だよね。うちの息子は、卒業式のために革靴を買ったんだけど、他の男の子はみんなスニーカーで来てて、わざわざ買わなくてよかったなって思った。結局革靴は卒業式の1回しか使わなかったよ。
田中 男の子って、中学生はまだスニーカーで通学するところも多いもんね。黒のスニーカーを卒業式で買ったら、その後も使えそうだね!
沢 自分たちが卒業式前にやっておくことってある?
山岸 美容院は絶対予約するよ! 卒業式の日にちってかぶるから、直前だと、行きたい日に予約が取れないこともあるのよ。卒業式から逆算して、とにかく早めにカラーリングの予約だけは入れるようにしてる。
田中 私はまつ毛パーマ。大体3月の中旬が卒業式だから、3月の初めに予約できるように、1月下旬には予約入れてる。
四宮 ネイルの予約もそうだよね。自分の行きたい日にちに合わせて、とにかく早めに予約した方がいいね!
撮影/岩尾翔平 取材/沢 亜希子