• TOP
  • Lifestyle
  • 思春期、反抗期こそ!「親子マッサージ」で柔らかな母子関係を
Lifestyle大特集「Junior STORY」

思春期、反抗期こそ!「親子マッサージ」で柔らかな母子関係を

 

 

 

モデル・小野千恵子さん44歳 小野里桜さん16歳

「もうっ!ママうるさい!」と、思春期で毎日のように反抗する子どもの態度に、頭を抱えている親御さんも多いはず。学校から帰ってきても部屋に閉じこもり会話が減ってきたり、子どもの不機嫌な対応が思わず親子喧嘩の原因になっているという方も……。そんな親子関係が柔らかくなる方法があるんです。それは、親子マッサージ! 体調や悩みにアプローチするツボや経絡を刺激し、心と身体を癒してくれます。それだけでなく、スキンシップによって愛情ホルモンのオキシトシンが分泌され、マッサージをする親御さん自身の不安や緊張、イライラを和らげてくれる効果も! そんな思春期のお子さんママでもある、モデル小野千恵子さん母娘に親子マッサージを体験していただきました。

▼あわせて読みたい
先輩ママに聞きました!反抗期の乗り切り方

【INDEX】 親子の心が落ち着き、子どものやる気を引き出す「手のひら」マッサージ
受験や勉強の疲れに効く「肩・肩甲骨まわり」マッサージ
成長痛やスポーツ後の脚の疲れを緩和!「足」マッサージ
生理痛の緩和、便秘解消に「おなか」マッサージ
イライラや気分の落ち込みなどの情緒不安定に「胸」マッサージ

教えてくれたのは……

一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会 代表理事 伊吹砂織先生

ご主人のお仕事をきっかけに中国へ。その頃、お子さん(当時小4)の成長痛をきっかけにEduQ国際ナチュラルタッチ協会の創始者ドリス・シュー先生と出会い、思春期前の子どもにマッサージすることの素晴らしさに感動し、直弟子第1号に。今でも22歳になった息子へ、たまにマッサージをしたり、一緒にライブやご飯に行ったりなど、ほどよい距離感での関係をお互いに楽しんでいます。現在は横浜を中心に活動し、親子マッサージトレーナーとしても活躍。全国からの思春期に悩む親御さんからの問い合わせも多く、現在ではオンライン受講も。日本各地や海外まで広まりつつある今話題の親子マッサージを、5つの悩み別で紹介します。
一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会

親子の心が落ち着き、子どものやる気を引き出す「手のひら」マッサージ

  • STEP①コミュニケーションを始める(声掛け、許可を取る)/まずは「マッサージしようか?」と声をかけ、反応を確認する。子どもがマッサージの気分ではない場合は、無理して行わなくてよい。
  • STEP②ウォームホールド/子どもの手のひら全体に両手で「やさしく圧をかけて緩めて」を繰り返して、緊張を緩めます。気持ちいいくらいの強さで。
  • STEP③内八卦(うちはっけ)のツボ/手のひらの中心から2/3を半径とした円状に内八卦のツボがある。親指の腹を使って内八卦のツボを時計回りに擦る。
  • STEP④指を擦る/子どもの指の付け根から指先に向けて、親指と人差し指で優しく揉む。
  • STEP⑤労宮(ろうきゅう)のツボ/子どもがグーに握って中指があたるところに労宮というツボがある。労宮に3本指を使って優しく圧を掛ける。
  • STEP⑥ウォームタップ/手をお椀の形にし、手のひらをタップする。心身のリラックス、マッサージがもうすぐ終わるという合図。
  • STEP⑦ウォームタッチ/ママの両手をこすり合わせて温め、子どもの手に触れないくらいの位置でママの手のぬくもりを伝える。

マッサージを始める前は、必ず子どもにマッサージをしていいか確認を取りましょう。断られた場合は、その時は無理にマッサージをしないこと! 子どもの気持ちを優先することが大事です。手のひらマッサージは簡単なので、日常に取り入れやすいです。内八卦(うちはっけ)というツボと、労宮(ろうきゅう)というツボは、気持ちを落ち着かせるツボ。オイルを付けると滑りやすくおすすめ。

受験や勉強の疲れに効く「肩・肩甲骨まわり」マッサージ

  • STEP①コミュニケーションを始める(声掛け、許可を取る)/まずは「マッサージしようか?」と声をかけ、反応を確認する。子どもがマッサージの気分ではない場合は、無理して行わなくてよい。
  • STEP②ウォームホールド/両手を使って背中全体に「やさしく圧をかけて緩めて」を繰り返して、緊張を緩めます。
  • STEP③肩甲骨に沿って揉む/親指の腹を使って肩甲骨に沿ってクルクルと優しく揉む。
  • STEP④肩井(けんせい)のツボ/首の付け根の出っ張り部分と肩先を結ぶ中央部分に肩井(けんせい)のツボがある。そのツボを指3本で揉みほぐす。 ※タップでもよい
  • STEP⑤円形に擦る/両手の指の腹を使って肩~肩甲骨にかけて小さな円を描くように擦る。
  • STEP⑥ウォームタップ/手をお椀型にし、肩~肩甲骨をタップする。心身のリラックス、マッサージがもうすぐ終わりという合図。
  • STEP⑦ウォームタッチ/両手を擦り温めた手を、肩~肩甲骨の間を優しくあて、温もりを伝える。

肩井(けんせい)のツボは肩こりのツボ。大人も揉まれると気持ちいいツボです。肩のマッサージをくすぐったがる子は、3本指の指先でタップしても大丈夫。勉強の休憩中など、椅子に座った状態で机の上にクッションなどを積んで、頭をのせると体が安定しマッサージしやすくなります。

成長痛やスポーツ後の脚の疲れを緩和!「足」マッサージ

  • STEP①コミュニケーションを始める(声掛け、許可を取る)/まずは「マッサージしようか?」と声をかけ、反応を確認する。子どもがマッサージの気分ではない場合は、無理して行わなくてよい。
  • STEP②ウォームホールド/両手を使って足全体に「やさしく圧をかけて緩めて」を繰り返して、緊張をゆるめます。
  • STEP③ロッキング(揺らす)/ 両手で足を軽く押さえ小刻みに揺らし脚の緊張を取る。太腿から足首まで手を置く位置をずらしながら行う。
  • STEP④委中(いちゅう)のツボ/ヒザ裏のくぼみに委中のツボがある。そのヒザ裏のくぼみに3本指をあて軽く押し揉む。
  • STEP⑤足裏全体を擦る/両親指の腹を使って少し圧をかけながら、かかと~つま先へ擦り上げる。
  • STEP⑥湧泉(ゆうせん)のツボ/足の指をぎゅっと曲げたときにできる凹みに湧泉のツボがある。そのツボを3本指で揉む。
  • STEP⑦ウォームタップ/手をお椀型にし、足全体をタップする。心身のリラックス、マッサージがもうすぐ終わりという合図。
  • STEP⑧ウォームタッチ/両手を擦り温めた手を、足全体に優しくあて、温もりを伝える。

足裏は、全身の臓器や器官と繋がっているので刺激することで全身を整えてくれます。仰向けになり、寝転びます。委中(いちゅう)のツボは、膝の痛み、成長痛、むくみを改善し、湧泉(ゆうせん)のツボは疲労回復に良かったり、気力が湧いたり、おねしょ対策にも良いと言われています。

生理痛の緩和、便秘解消に「おなか」マッサージ

  • STEP①コミュニケーションを始める(声掛け、許可を取る)/まずは「マッサージしようか?」と声をかけ、反応を確認する。子どもがマッサージの気分ではない場合は、無理して行わなくてよい。
  • STEP②ウォームホールド/両手を使ってお腹に「やさしく圧をかけて緩めて」を繰り返して、緊張をゆるめます。
  • STEP③お腹を時計回りに擦る。/肋骨より下のお腹の部分に大きく時計回りに円を描くように擦る。
  • STEP④丹田(たんでん)のツボ/おへそから、子どもの指3本下辺りが丹田(たんでん)。丹田は点ではなく面なので、おへその下辺りを時計回りに擦る。
  • STEP⑤ウォームタップ/手をお椀型にし、お腹全体をタップする。心身のリラックス、マッサージがもうすぐ終わりという合図。
  • STEP⑦ウォームタッチ/両手を擦り温めた手を、お腹に優しくあて、温もりを伝える。

丹田(たんでん)は全身の気が集まる重要なツボです。元気の源で気力アップ、生理痛や冷え性、おねしょ対策にも! 手を温めたウォームタッチや、あずきホットパックなどで丹田を温めるのもお勧めです。

 

生理痛の軽減には「三陰交」がおすすめ!

  • 内くるぶし頂点に小指をあてて、子どもの指4本上の骨上ではなく、骨の内際を3本指でやさしく揉む。

三陰交(さんいんこう)は、生理中も使えるツボです。全身の血を巡らせ、冷えなど女性特有の悩みに働きかけてくれます。骨の上を揉むのではなく、骨の内際を刺激するように。マッサージしながら「体を冷やさないように常温のものを飲もうね」などと普段から話してあげましょう。

イライラや気分の落ち込みなどの情緒不安定に「胸」マッサージ

  • STEP①コミュニケーションを始める(声掛け、許可を取る)/まずは「マッサージしようか?」と声をかけ、反応を確認する。子どもがマッサージの気分ではない場合は、無理して行わなくてよい。
  • STEP②ウォームホールド/両手を使って胸に「やさしく圧をかけて緩めて」を繰り返して、緊張をゆるめます。
  • STEP③ハートストローク/手のひらで胸の下~肩の方まで両手を滑らせ、ハート型に滑らせる。
  • STEP④膻中(だんちゅう)のツボ/左右の乳頭を結んだ中央にあるツボ。そのツボを3本の指で押す。
  • STEP⑤ウォームタップ/手をお椀型にし、胸周りをタップする。心身のリラックス、マッサージがもうすぐ終わりという合図。
  • STEP⑥ウォームタッチ/両手を擦り温めた手を、胸に優しくあて、温もりを伝える。

胸のマッサージは恥ずかしがる子もいるので、子どもと相談すること。膻中(だんちゅう)のツボは、情緒不安定をやわらげる他にも咳や痰を出しやすくしてくれます。胸にハートを描くように擦ると胸が開き呼吸が深くなります。そして猫背の改善にも。胸を触られることに抵抗がある子は、デコルテだけを擦るだけでもOK! デコルテも難しいようなら、ツボ以外を同じ手順で背中にマッサージしてあげてください。お互いの顔が直接見えないので恥ずかしくなくマッサージしやすいです。

マッサージが終わった後は、お互い「ありがとう」と言い合いましょう。先に親の方から「マッサージさせてくれてありがとう」と言うといいですね。

小野千恵子さん感想
小野千恵子さん感想
「実は、うちでは娘たちにマッサージをしています。でも、オリジナルでゴリゴリし過ぎていたかも……。優しいタッチでも子どもの身体はほぐれるって知れてよかったです。親子マッサージの手順も簡単だし、すぐ覚えられそう。スキンシップを交えたマッサージを習慣化出来たらいいですよね。」
小野里桜さん感想
小野里桜さん感想
「楽しかったです! くすぐったがり屋なので、他の方にマッサージをされることに少し抵抗はあるけど、身近なお母さんからしてもらえることが嬉しくて。手のぬくもりも感じて安心したし、お家でもまたやって欲しいです。」

親が子どもの心身の変化に気付き声をかけることで、子どもたちはちゃんと自分のことを見てくれていると感じて安心します。でも、その声掛けが難しく思うのが思春期です。「何て声を掛ければいいのだろう?」「聞いても話してくれないんじゃないか?」そんな時には「マッサージしようか?」と声を掛けてみてください。親子マッサージを子どもが親へ甘えるツールとして、触れ合う機会、コミュニケーションのきっかけにしてほしい。マッサージをさせてくれない子の場合は、まずは受け入れ態勢作りから。朝の登校前に「いってらっしゃい!」の声かけと、一緒に背中をポンッと叩くところからスタートしましょう。やり続けることで、それが当たり前になったら、親子マッサージにチャレンジしてみて下さい。マッサージを通して、お互いが柔らかい気持ちになるはずです。

▼親子マッサージについて、くわしくはこちら
一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会

小野千恵子さん ワンピース¥10,120カーディガン¥8,580(ともにスナイデル ホーム)
②マッサージ 里桜ちゃん Tシャツ¥8,250(アメリカーナ×ジーンズ ファクトリー/ジーンズ ファクトリー)パンツ¥7,920(ジェラート ピケ)

撮影/沼尾翔平 モデル/小野千恵子・里桜 ヘア・メーク/陶山恵実 スタイリスト/小川真央 取材/石澤扶美恵

おすすめ記事はこちら

-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Nov
21
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のデニムコーデ】ひとクセスカートでデニムonデニムに挑戦できた♡

【40代のデニムコーデ】ひとクセスカートでデニムonデニムに挑戦できた♡

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

クリスマスコフレを計8名様にプレゼントします!

会員プレゼント

【エイジングケア成分NMN高配合サプリを3名様にプレゼント】「夜のママOFF」アンケートにご協力お願いします

PICK UP