• TOP
  • Lifestyle
  • 介護と更年期が同時に訪れた阿川佐和子さん「父に病院にいてもらうか、私が仕事を辞めて実家に帰るか、そんな状況に」
Lifestyle私たちのチャレンジSTORY

介護と更年期が同時に訪れた阿川佐和子さん「父に病院にいてもらうか、私が仕事を辞めて実家に帰るか、そんな状況に」

エッセイスト、小説家、インタビュアー、女優として広くご活躍の阿川佐和子さん。ご両親の介護が始まったのは58歳のとき。50代は、更年期と介護が重なり、大変な時期だったと当時を振り返ります。STORY世代にも、近い将来やってくる〝更年期と介護〟に向けて、阿川さんがどう考え、どう乗り切ってこられたのか、語っていただきました。<全2回の1回目>

インタビュー後編はこちら

目次 ★ 阿川佐和子さんプロフィール
★ 「更年期」と「介護」が 同時にやってきた


阿川佐和子さんプロフィール

1953年生まれ。エッセイスト、小説家、インタビュアー、女優。著書には、ミリオンヒットを記録した『聞く力 心をひらく35のヒント』や、よみうりランド慶友病院会長・大塚宣夫氏との対談『看る力』(ともに文春新書)等多数。

「更年期」と「介護」が 同時にやってきた

◇ 兄弟、知人、みんなの力で乗り切った介護生活

――50代から60代にかけて、9年間ご両親の介護をされたとうかがいました。さぞかしご苦労があったと思います。

でも、1人でやっていたわけではないんです。私には兄と2人の弟がいますが、上の弟は当時アメリカ在住、下の弟は途中から海外転勤になったので、離れていましたが、4人で協力して分担しました。また、私が子どもの頃、わが家でお手伝いさんをしてくれていた「まみちゃん」にお願いして、泊まり込んでもらっていましたし、頼りになる親戚もいた。みんなでやったんですよ。

――ご両親の異変に気付いたのはいつ頃ですか?

’11年の秋に母が心臓の手術をしたのですが、そのとき、3月の東日本大震災を覚えていないと母が言ったんです。〈あの大震災を覚えていないってどういうこと?〉と衝撃を受けました。当時の両親は2人暮らしで、母は食事も作っていましたし、普通に生活していたんです。でも、母の認知症は始まっていたんですね。

父は、頭はしっかりしていましたが、足が弱くなり、転倒することがよくありました。あるとき、転んで頭を切るけがをして救急車で病院に運ばれました。傷は数針縫う程度だったのですが、誤嚥性肺炎を起こしていて、1カ月ほど入院しました。回復しましたが、退院後、父が家に戻って、両親2人で生活できるのかと、兄弟で話し合いました。

父は昔から「俺を老人ホームに入れたら自殺する」と言っていたので、一瞬は、〈私が両親と同居し、出かける仕事を全部辞めて書く仕事に絞ろうか〉とも考えたんです。でも、私の性格だと、親とぶつかって、私が壊れてしまうのが目に見えている。そこで、知人にすごくいい病院を紹介してもらい、なんとか転院してもらいました。父は、そこの病院食を食べると、「うまい!」って言ったんです。すかさず「ほらね、いい病院でしょう? 食事やお酒の持ち込み、外泊も自由で、患者を赤ちゃん扱いせず、敬意を持って接してくださるし。しばらくここにいてね」と説得して入院してもらいました。

◇ 気難しかった父が急に母に優しくなった

――そこから、病院のお父さまとご自宅のお母さまの介護が始まったのですね。

母は介護認定を受け、週2、3回、デイサービスに通うようになりました。平日は、まみちゃんにお願いして家に泊まってもらい、週末は、兄弟でシフトを組んで交代で実家に泊まり込みました。そのほか、月に一度は心臓の病院に、また、もう1日は物忘れ外来に通院するのに付き添ったり、週に一度は父のお見舞いに一緒に行ったりしていました。父は、「おい」と呼んだときに母がいないと落ち着かない様子で、お見舞いを喜び、母には「心臓は大丈夫なのか」と優しく声をかけ、帰るときには、握手まで求めて。ずっと気難しい父でしたから〈そんなに愛してるなら、もっと前から優しくしてあげればよかったのに〉って思いましたね。

まみちゃんや、兄弟だけでなく、介護経験のある親戚が来てごはんを作ってくれたり、泊まってくれることもあり、あらゆるスイッチを持っていて、「今日2時間だけ来てもらえない?」なんてあちこちにお願いしながら、日常を回しました。いざというときに手を貸してくれる存在がいるというだけで、心強かったです。

――どうしてお母さまをご自宅で看ようと思われたのですか?

父も「お前もこの病院に入院しろ」と母に言い出したことがあったんです。でも、院長先生は、母は体力もあるし、入院は不要とおっしゃって。駅近のマンションに住まわせようか、 という案も出ました。でも、それは、介護する側が楽になるからで、母にとっては馴染みのある家のほうがいいと思いました。庭仕事が好きで、よく庭で作業をしていたので、それもさせてやりたかった。リスクはあるけれど、何より母の気持ちを優先させたかったんです。

◇ 最初は腹が立ったけど、そのうち認知症を理解した

――阿川さんが書かれた小説『ことことこーこ』の中で、認知症の母と娘の会話を読みました。何度も同じ話をしたり、ひどく物忘れをしたり。自分の親が認知症になったら、腹が立ってしまうのではないかと感じたのですが、実際はいかがでしたか?

最初のうちは、私だってイライラしましたよ。母は心臓病で、薬を飲まなければいけないんですが、飲んだかどうか、すぐ忘れるんです。本人は「飲んだわよ~」と言うけど、本当かどうか。親が呆けたことが悲しくて、悔しくて。〈訓練すれば治るんじゃないか〉と思ったり、〈なんで忘れちゃうの!〉と怒ったりしてしまう。でも、本人は、どうしてみんながこんなに自分に対して怒るのかわからなくて、自分の物忘れが増えた自覚もあるから、すごく傷つくんですよね。そこを理解しなくてはいけないのだけれど、こちらも初めてだから、わからない。ただ、母の場合は認知症が進んでいくにつれて明るくなっていき、トンチが効いた受け答えをしたりするので、笑ってしまうことのほうが多くなりました。

例えば、1人で夜中にトイレに行って、なかなか帰ってこない。見に行くと、ドアと便器の間にしゃがみこんでいるので、外からドアが開けられないんです。こちらは必死で母を引っ張って動かし、ドアを開けて連れ出し、シャワーを浴びせて、着替えさせて……。汗だくです。すると、唐突に、母が私の鼻をちょんとつついて、「可愛い顔してるわね」って。そんな場合じゃないんですよ、こっちは。でも、おかしくて笑っちゃいます。

――次第に認知症への理解が深まっていかれたんですね。

〈認知症の何が悪いの?〉と思うようになりました。認知症になったとたんに、つい、正常な人と、壊れてまともに付き合えない人にグループ分けしてしまう。でも、記憶の能力が落ちたからといって、運動能力も、感情も、視力も他の能力はちゃんと機能している。人間じゃなくなったような扱いをしてはいけない。現に母を病院に連れて行くとき、信号が黄色だと、「黄色、危ない」とか、小さな子がいると「危ない」とか、ちゃんと注意を向けるんです。また、看板を読むのも私より早くて、看板にまつわる昔話をよくしました。話は何度もループしますが、ちゃんと考えているんです。

母が膝の手術をしたとき、病室から大きなアンテナが見えました。母は、それを見て「人と鳥がいる」と。そんなとき、「そうじゃなくて、あれはアンテナだよ」なんていう真実は必要ない。母の世界に入って「そうだね、大きな鳥だね」と言えばいい。母の物語に参加して、一緒に楽しめばいいんです。

母は、私の夫にも「どちらのご出身?」と、何度も聞いていました。夫はその都度、返答を変えて答えていました。そのほうが飽きなくていいからと。また、母が「あれ、赤ちゃんがいたはずだけど」と言うと、まみちゃんは、「今2階で寝ているので大丈夫ですよ」と返す。すると母も納得する。そうやって、周囲が母の世界に入って、一緒に笑って過ごせばいいんだって、思うようになりました。

――小説の中で、認知症のお母さんが迷子になり、家から離れたところでけがをして発見されるシーンがありましたが、それを、お母さんの一人称で書かれていましたね。

徘徊する本人の気持ちになってみたかったんです。徘徊って悲惨に聞こえますが、本人としてみれば、行動にはちゃんと動機があるし、目的を持って家を出ているんですね。例えば、「ばあさんの姿が見えない。探しに行かなきゃ」と思って家を出たら、スーパーへの道順がわからない。あちこち歩きまわっているうちに転んでけがをして保護された。でも、誰だって、電車を乗り間違えたりするじゃないですか。ただ、そこからどうすればいいかをうまく処理できなくなるだけです。それを壊れたと言うのは違うと思うんです。

明日配信の後編へ続きます

▼後編はこちら
介護と更年期が同時に訪れた阿川佐和子さん「母に優しくなれたのは”うしろめたさ”があったから」

阿川さん:ワンピース¥101,200(デ・ドゥエ)ピアス¥36,300(ダニエラ・デ・マルキ/ともにアッシュ・ペー・フランス)ブーツ(スタイリスト私物)

撮影/西崎博哉(MOUSTACHE) ヘア・メーク/大森裕行(VANITES) スタイリスト/中村抽里 取材/秋元恵美 ※情報は2023年12号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Nov
21
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のデニムコーデ】ひとクセスカートでデニムonデニムに挑戦できた♡

【40代のデニムコーデ】ひとクセスカートでデニムonデニムに挑戦できた♡

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

クリスマスコフレを計8名様にプレゼントします!

会員プレゼント

【エイジングケア成分NMN高配合サプリを3名様にプレゼント】「夜のママOFF」アンケートにご協力お願いします

PICK UP